最近は、コロナの影響もあり働き方が変化していっていますよね。
今までは、会社に出勤して仕事をするのが当たり前だったのが
最近、在宅でもカフェでもできる働き方に注目が集まっています。
そんな働き方ができる仕事の一つとしてあるのが『アフィリエイト』です。
しかし、このインターネットが浸透している現在、今から始めても稼ぐことはできるのでしょうか?
「もう、飽和状態なんじゃない?」「今の給料ぐらい稼げるの?」など分からないことばかりだと思います。
そこで、今回はアフィリエイトで生活している私が「市場規模」や「稼ぎやすいジャンル」などを紹介したいと思います。

にっしー
アフィリエイトの基礎知識も解説してるから、参考にどうぞ。
目次
アフィリエイトの収入の仕組みとは?

アフィリエイトとは、『成果報酬型の広告』のことです。
成果報酬型とは、売れた・契約された分だけ(成果)決まった金額(報酬)を受け取れるということです。
自身でブログやサイトを運営し、アクセスを集めることで収入を得る働き方です。
運営するサイトに商品などの広告リンクを貼り、読者が広告リンクをクリックした後に対象となる商品を購入した場合に報酬が発生します。
他にも、広告がクリックされるだけで収入が得られるタイプのアフィリエイトも存在します。
アフィリエイトの流れ

自分の好きなことや得意分野、もともと持っている専門知識などを活かせる働き方として、最近人気を集めているアフィリエイト。
副業として取り組んでいる人もいれば、アフィリエイトだけで生計を立てている人もいたりと、幅広いレベルの人たちが挑戦しています。
自分の目標に見合った取り組み方ができます。
初期投資とサイト維持費を用意することによって、誰でも始められるのも魅力の一つです。
アフィリエイト収益の流れ
消費者がアフィリエイト広告をクリック
⇩
広告主の定めた成果条件を達成(購入や契約)
⇩
サイトの運営者に報酬が支払われ
アフィリエイトは今からでも稼げる?


メガネ男子
今からアフィリエイトに挑戦してもすでにやっている人がいっぱいいて儲からないのでは?
そう考えている人も多いのではないでしょうか。
けれどもそれは大きな誤解です。
今からアフィリエイトを始めても十分稼げます。
アフィリエイトの市場は現在年々大きくなっています。
2020年には、アフィリエイトの市場規模は約3,500億円にまで拡大し、2030年には約4,600億円まで達すると予測されています。
引用:MONEYzine
どうしてアフィリエイトの市場規模が大きくなっているのかというと、スマートフォンやキャッシュレス決済・サブスクリプション(定額サービス)などが普及ためだと考えられます。
また、元々増加傾向にあったネットショッピングもコロナの影響もありこれから増えていくでしょう。
それに伴い、アフィリエイトに参入する企業も増えてきているからです。
サイトのスマートフォン最適化も進み、スマートフォン経由でのアフィリエイト収入も増加しています。
以上の理由から、今から挑戦してもアフィリエイトで稼げる可能性は十分あります。

にっしー
インターネットが無くならない限り、稼ぐことは可能だと思います。
その為の努力は必要ですよ。
アフィリエイトは大きく分けて4種類

実は、多くの種類があるアフィリエイト。
それぞれ特徴が異なり、人によって合う・合わないがあります。
自分が好きになれる種類を選ぶことで、アフィリエイトで稼ぎやすくなるでしょう。
情報商材アフィリエイト
形がある商品やサービスではなく、知識を売るタイプのアフィリエイトです。
電子書籍や動画などにまとめられた「情報商材」をサイトで取り扱います。
ブログやサイトの運営だけでなく、メールマガジンの配信によっても収入が得られます。
特典付きのメールマガジンを用意し、読者に登録を促しましょう。
メールマガジンのファンになった人に情報商材を買ってもらうことを狙うことで、報酬につなげられます。
クリック報酬型アフィリエイト
読者が広告をクリックしただけで報酬が得られるアフィリエイトです。
広告の商品が購入されなくても成果として認めてもらえるので、難易度も高くありません。
サイトに多くの読者を集めれば集めるほど、高収入が狙えます。
グーグルアドセンスなどを活用して、サイトに広告を貼りましょう。
1クリックあたりの報酬の単価は数十円のものが多いですが、サイトにたくさんアクセスが集まるようになると多くの収入が得られる可能性があります。
専門型、物販アフィリエイト
特定のジャンルの商品だけをサイトで取り扱うことを「専門型物販アフィリエイト」と呼びます。
「化粧品だけ」「食品だけ」「ゲームアプリだけ」など、サイトで取り扱う商品のジャンルを選びます。
「化粧品」の中でも「アイシャドウ」などの商品にサイトを特化させることも可能です。
ジャンル内の商品であれば記事を執筆できるので、記事のネタには困りません。
ただし、競争が激しく検索上位にあげることが難しいため、アクセス数を集めるのが難しい面があります。
収入が得られるようになるまでに時間がかかるのも特徴です。
一方で、自分の得意分野を活かせるというメリットもあります。
日頃から特に興味のあるジャンルに取り組むことで、サイト内の記事を充実させることができるでしょう。
百貨店型、物販アフィリエイト
特化させるジャンルを選ばず、自分の好きな商品をサイト内で紹介することを「百貨店型物販アフィリエイト」と呼びます。
「今日買ったもの」「最近のお気に入り」といった形でサイトを運営することも可能です。
自由に記事が執筆できるので、サイトに自分の個性を出すことができます。
日常の中のできごとを記事のネタにすることもできるので、長く続けやすい面もあります。
個性がプラスに働けばアクセス数も集められるでしょう。
一方で、専門型よりもアクセス数を集めなければ報酬につながらない面もあります。

にっしー
私は、「専門型、物販アフィリエイト」と「百貨店型、物販アフィリエイト」を合わせたようなサイトを運営しています。
アフィリエイトASPのおすすめ

アフィリエイトで収益を得るには、ASPへの登録が必要です。
初心者にもおすすめのASPを3つご紹介します。
ASPとは?
ASPは、企業とアフィリエイターとの仲介役みたいなものです。
まず、数多くの企業が売りたい商品・サービスをASPが依頼を出します。
その中から好きな商品やサービスを選択して「これを紹介したいんでけど、いいですか?」という確認を取ります。
提携申請が許可された後、ひとりひとり専用のURLが発行されます。

その専用のURLをあなたのブログ・Webサイトに貼り付け、そこから商品やサービスが売れることで収入を得ることができます。
専用のURLは、誰のどの記事からいつ、何個売れたのかを判別するためのものなのでひとりひとり異なります。
なので、同じ商品をみんなで紹介しても区別ができるようになっているのです。

最大手ASP!『A8.net』

最も有名なASPです。
始める際に登録しなかったアフィリエイターはいないでしょう。
案件数が豊富でほとんどのジャンルを網羅していますよ。
また、利用者が提携承認された広告は他サイトでも無審査で使えるなど、初心者が困らないよう簡単に使える点も魅力です。
一方で報酬振込時に手数料を支払うデメリットがあります。
しかし手数料額は最低66円と少なく、そこまで大きな負担にもなりません。
初心者が安心して使えるASPとして、最もおすすめします。
高い利用満足度!『afb(アフィビー)』

10年の実績、利用者満足度5年連続№1と利用者の支持が高いASPです。
美容、保険系、転職系の案件が多く、商材を扱うサイトに向いています。
報酬+消費税を獲得でき、増税後はむしろ成果報酬の合計額が上がるようになりました。
報酬は777円から引き出し可能で、手数料無料です。
アフィリエイト初心者に向けてのセミナーも多く開催し、始めたての疑問を解決してくれる嬉しいサービスも魅力です。
登録後に審査がありますが、審査落ちの話はあまり聞きません。
しっかりした情報を伝えれば、まず間違いなく始める事ができます。
案件を選んで高単価!『Link-A(リンクエー)』

サイトがおすすめする高成約率の案件を常時紹介してくれるASP。
化粧品・スキンケアやU-NEXT・huluなどのVOD(動画配信サービス)の案件が豊富です。
初心者の方でも成果が出しやすい分野の広告を使えます。
広告の種類は全体的に少ないですが、特別単価の報酬が多く、継続利用していけばより高額報酬を望めます。
自分の得意ジャンルなら更に高単価を目指せますね。
提携申請も通り易く、すぐに広告を記事に反映させることができますよ。

にっしー
ASPは、一つに絞る必要はないですよ。
複数登録して利用しましょう!
アフィリエイトで稼ぐポイントとは?

アフィリエイトでは、取り扱う商品によって得られる報酬が大きく異なります。
売りやすい商品を取り扱ったほうが、より高収入につなげやすいです。
売りやすい商品の選び方をご紹介します。
売れる!おすすめ商品を選ぶポイント
もっとも重要なのは取り扱う商品に自分が興味を持っているかどうかです。
どんなに話題の商品でも、興味のないものについてサイト内の記事を書くのは苦痛です。
せっかく書いても情熱がこもっておらず、読者に購入を促せません。
サイトで取り扱う商品は、自分の興味のあるジャンルのものにしましょう。
実際に使ったことがある商品だとさらにいい記事が執筆できます。
売れない商品の特徴は?
アフィリエイトの中に「売れない商品」というものは存在しません。
しかし、記事を執筆している人が興味を持っていない商品である場合、どんなにサイト内の記事を充実させてもなかなか売り上げにつながりません。
売るために重要なのは取り扱う商品に対する情熱です。
SNSをこまめにチェック!
自分の興味のあるジャンルで、どんな商品が話題になっているのかをチェックするためにSNSの活用をおすすめします。
話題になっている商品を取り扱うことで、より報酬につなげやすくなります。
アフィリエイトをする際にはSNSで常に話題の商品をチェックするようにしましょう。

にっしー
アフィリエイトで絶対に稼げる商品や絶対に稼げない商品などはありません。
要は、ニーズを見極めて掴むことが稼ぐためには重要になってきます。
アフィリエイトで稼ぎやすいジャンル

ここからは、アフィリエイトで稼ぎやすいジャンルを紹介したいと思います。
これも、私の経験上の話です。
時期や社会情勢、SEOなどによっては変わりますのでご了承ください。
VOD(動画配信サービス)
VOD(動画配信サービス)とは、月額制で映画やドラマ・アニメが見放題になるサービスのことです。
有名なところだと、U-NEXTやhulu、Amazonプライム、FODなどがありますね。
最近は、仕事やプライベートなどで決まった時間に放送されるテレビを見る機会も減ってきていますよね。
しかも、コロナの影響もあり外出がなかなかしにくい状況でもあります。
そんな時に需要があるのがこのVODです。
好きな時に好きな作品を好きなだけ見れるのは、今の生活スタイルにマッチしているのでしょう。
さらに、スマホやタブレットが普及したことにより外出先などどこにいても見れます。
VODの仕組みや勧め方も分かりやすいので初心者の方にも記事にしやすいと思います。
月額料金も1,000円以下~2,000円程度で利用しやすく何よりも勧めやすいです。
あと、一番成果に繋がりやすいのは「アダルト系」のキーワードです。
特 徴 | ・時期を問わず売り上げが見込める ・テレビ離れの現代のニーズにマッチしている ・映画、ドラマ、アニメ、アダルトとターゲットが広い ・サービス自体も多いので、選択肢がある |
おすすめの理由 | ・サービス内容が分かりやすいので紹介しやすい ・料金が比較的安価なので契約に繋がりやすい |
美容(化粧品・スキンケア・ヘアケア)
美容系は、需要がなくなることはないジャンルの一つでしょう。
女性はもちろんのこと、最近は男性も美容することが当たり前の時代です。
なので、ターゲットによって悩みの幅が広いので記事のネタ(キーワード)が豊富です。
年齢や症状によっても悩みはことなるので、あなた自身の実体験を基に書くとそれと同じ悩みを持った方が見に来てくれますよ。
化粧品やスキンケアだけでなく、脱毛やヘアケアなどのジャンルもあるので美容系と一言で言っても幅広いです。
しかし、デメリットもあります。
需要があるということは、その分競合サイト(ライバル)も多いので見てもらうための努力は必要です。
特 徴 | ・美容に関する悩みが絶えることはない ・化粧品・スキンケア・脱毛など種類が豊富 ・時期を問わず売り上げが見込める |
おすすめの理由 | ・実体験を基にリアルな記事が書きやすい ・参考にできるブログやWebサイトが豊富 |
健康食品
健康食品とは、ダイエットや健康のためのサプリやドリンクなどです。
特にダイエットサプリなどは、夏前の時期になると需要が増えていきます。
Tシャツや水着など薄着になる機会が増えるからでしょうね。
時代によって、流行り廃りもあるので商品も入れ替わりが激しいです。
水素やチャコール(炭)などその時代の流行がどんどん出てきますよ。
なので、今から始めても他のメディアとの差別化ができます。
ダイエットや健康などは、性別・年齢を問わずの悩みなので幅が広いですよ。
特 徴 | ・時期を問わず売り上げが見込める ・新商品がどんどん出てくるので差別化ができる ・性別・年齢を問わない悩みなのでターゲットが広い |
おすすめの理由 | ・ダイエットや健康の悩みは分かりやすい ・専門的な知識が無くても実体験を基に書ける |
食材宅配
食材宅配とは、その名の通り食材を自宅に配達してくれるサービスです。
co-opやoisix(オイシックス)、パルシステムなどが有名ですかね。
身体や健康のことを考えて、こだわり抜いた食材を自宅に届けてくれるので子供がいるご家庭に人気があります。
ターゲットも「仕事が忙しくて買い物もできない方」「仕事と家事の両立が難しい方」「高齢者のご夫婦」など今の時代に多いですよね。
さらに、コロナの影響もあり、少なからず今後も利用者が増えることは間違いないでしょう。
特 徴 | ・時期を問わず売り上げが見込める ・生活する上で食は必要不可欠 ・近年、食にこだわる方が増えている |
おすすめの理由 | ・サービス内容が分かりやすい ・実際にお試ししやすい |
金融系
金融系とは、お金に関することです。
具体的に言うと、資産運用や節約、お金の借り方、クレジットカードなどですね。
生活に必要不可欠なことですし、お金に関する悩みを抱えている方は多いでしょう。
しかも、金融系は報酬単価が高いので少ない成果でも収入を期待できますよ。
ただ、専門的な知識が求められますし、深く分かりすい内容の記事を書かないといけません。
なので、元々金融系の仕事や趣味をかじっていないと初心者にはなかなか難しいでしょう。
特 徴 | ・専門知識があれば売り上げが見込める ・報酬単価が高いので少ない成果でいい |
おすすめの理由 | ・お金に関する悩みが無くなることはない |
アフィリエイトは得意分野を活かそう!

アフィリエイトで稼ぎやすいジャンルや記事構成を紹介してきましたが、一番大事なことがあります。
それは、『あなた自身が興味・関心のあるジャンルをする』ということです。
読んでくれた方の悩みや答えを一番理解できるのは、自分自身も同じ悩みを持っていることです。
また、商品やサービスを紹介するにしても興味があるジャンルとないジャンルでは記事のクオリティーや深さが全然違います。
例えば、男性の私が女性のダイエットやファッション・スキンケアの記事を書いたとしても悩みが検討違いだったり、その答えにも信憑性もないですよね。
しかし、自分が興味があるジャンルだと自信を持って紹介できるし、実際に試してみないと分からないことにも気づけたりします。
読者さんは、そういった使ってみないと気づけない情報が欲しいのです。
なので、今のあなたのありのままを記事に出しましょう。

にっしー
一番ダメなのは、間違った情報を載せてしまうことです。
わざとじゃなくても信用をなくすので、しっかりと調べましょう。
まとめ
- アフィリエイトの市場規模は拡大している
- 企業側もアフィリエイトに新規参入してきている
- 自分の得意なジャンルを活かしたサイトを作る
- 稼ぐには世の中のニーズを調査して捉えることが大事
豊富な種類があるアフィリエイト。
サイトで取り扱える商品が多いだけでなく、やり方も無数にあります。
すでにアフィリエイトをしている方も多く、さらにこれから増えていくでしょう。
しかし、商品やサービスも増えていき市場規模も拡大していくことは間違いありません。
始める方は、収益が出るまである程度の時間が掛かることはあらかじめ予定しておきましょう。
なので、少しでも早く始めてあなたの得意分野や好きなことを活かせるサイトを作りましょう。

にっしー
あなたの興味のあるジャンルや商品を取り扱って、大きな収入を狙ってみてください。