au光ってどんな光回線なの?au光って他の光回線と比べてどうなの?このようなお悩みをお持ちの人は多いでしょう。

にっしー
結論から言うと、au光は非常に通信速度が速く、auスマホの月額料金が安くなるのでおすすめです。
ですが、住んでいる地域によって選べなかったり建物によって通信速度が異なるなどの注意点も存在します。
この記事ではau光はどんな人におすすめなのか、契約時に注意するポイントはあるのかなど説明していきます。au光の契約を考えている人や光回線選びで困っている人は参考にしてください。
- au光は独自回線で通信速度が速い
- 一部のマンションは通信速度が遅くなる可能性がある
- auスマホとのセット割引がある
- 戸建てタイプは撤去工事費に注意
目次
au光とは

au光はKDDIが運営する光回線です。独自回線の光回線のため、フレッツ光や光コラボレーションと比べて通信速度が速い特徴を持っています。
光コラボレーションとは、フレッツ光から回線網をレンタルして提供する光回線のことです。

にっしー
光コラボレーションの光回線は、フレッツ光と同じ回線網を利用しているため、ユーザー数が多く夕方から夜にかけて通信速度が低下しやすくなっています。
auひかりは、独自回線を使っているためフレッツ光や光コラボレーションのユーザー数が影響しないため速い通信速度を保っています。ただし、フレッツ光ほど回線網が全国に広がっていないため、使えないエリアがあるデメリットも持つ光回線です。
au光の月額料金
ここからは、au光の月額料金を紹介していきます。au光は戸建てタイプとマンションタイプで月額料金が異なり、それぞれ種類が多い光回線です。そのため、戸建てタイプの料金とマンションタイプの料金を分けて説明していくのでご覧ください。
au光の戸建てタイプの月額料金
戸建てタイプ | 月額料金 |
---|---|
ホーム1ギガずっとギガ得プラン (3年自動更新) | 5,100円 |
ホーム1ギガ ギガ得プラン (2年自動更新) | 5,200円 |
ホーム1ギガ標準プラン (契約期間の縛りなし) | 6,300円 |
ホーム5ギガずっとギガ得プラン (3年自動更新) | 5,100円 |
ホーム5ギガ ギガ得プラン (2年自動更新) | 5,700円 |
ホーム5ギガずっとギガ得プラン (3年自動更新) | 6,800円 |
ホーム10ギガずっとギガ得プラン (3年自動更新) | 5,880円 |
ホーム10ギガ ギガ得プラン (2年自動更新) | 6,480円 |
ホーム10ギガ標準プラン (契約期間の縛りなし) | 7,580円 |
上記はau光の戸建てタイプの月額料金です。au光は最大通信速度や契約期間によって月額料金が変わってきます。どのプランでも3年自動更新だと月額料金は安くなりますが、遠方に引っ越す予定がある人などは解約金も考慮してプランを選びましょう。
au光のマンションタイプの料金プラン
マンションタイプ | 月額料金 |
---|---|
タイプG (2年自動更新) | 16契約以上 3,800円 8契約以上 4,100円 |
タイプG (契約期間の縛りなし) | 16契約以上 4,900円 8契約以上 5,200円 |
タイプV (2年自動更新) | 16契約以上 3,800円 8契約以上 4,100円 |
タイプV (契約期間の縛り無し) | 16契約以上 3,800円 8契約以上 4,100円 |
都市機構デラックス (2年自動更新) | 3,800円 |
都市機構デラックス (契約期間の縛り無し) | 3,800円 |
都市機構G (2年自動更新) | 3,800円 |
都市機構G (契約期間の縛り無し) | 4,900円 |
タイプE (2年自動更新) | 16契約以上 3,400円 8契約以上 3,700円 |
タイプE (契約期間の縛り無し) | 16契約以上 3,400円 8契約以上 3,700円 |
タイプF (2年自動更新) | 3,900円 |
タイプF (契約期間の縛り無し) | 3,900円 |
ギガ (2年自動更新) | 3,900円 |
ギガ (契約期間の縛り無し) | 3,900円 |
ミニギガ (2年自動更新) | 5,000円 |
ミニギガ (契約期間の縛り無し) | 5,000円 |
参考:auひかり マンション
auひかりのマンションタイプの月額料金は上記になります。タイプによって月額料金が異なりますが、タイプは自分で選べるわけではなく、マンションの構造で決まります。そのため、タイプによっては通信速度が遅くなる可能性があると覚えておきましょう。
auひかりの初期費用
初期費用 | 料金 |
---|---|
契約事務手数料 | 3,000円 |
戸建てタイプの工事費 | 37,500円 |
マンションタイプの工事費 | 30,000円 |
土日指定追加料金 | 3,000円 |
auひかりの初期費用は上記のとおりです。契約事務手数料は必ず発生して、住んでいる物件によって工事費が変わってきます。工事を土日に行う場合は追加料金が発生するため注意しましょう。
au光の通信速度
ここからは、au光の実効通信速度を載せていきます。実効通信速度とは、実際にパソコンやスマホで通信するときに出る速度のことです。
公式サイトなどでも通信速度は紹介されていますが、実行通信速度ではなく最大通信速度です。最大通信速度は、技術規格上出うる通信速度ではありますが、私たちが使うときに出る通信速度ではありません。

にっしー
そのため、通信速度で光回線を選ぶ人や通信速度を調べているときは、最大通信速度ではなく実効通信速度を調べる必要があります。
では、au光の実効通信速度をご覧ください。
時間帯 | 下り通信速度 | 上り通信速度 | Ping値 |
---|---|---|---|
朝 (5:00~8:59) | 463.32Mbps | 335.32Mbps | 17.44ms |
昼 (12:00~12:59) | 389.93Mbps | 329.97Mbps | 16.69ms |
夕方 (16:00~18:59) | 378.84Mbps | 322.04Mbps | 17.76ms |
夜 (20:00~22:59) | 354.21Mbps | 304.79Mbps | 17.89ms |
深夜 (0:00~4:59) | 470.39Mbps | 350.78Mbps | 17.36ms |
上記の表は、2021年2月から直近3ヶ月以内に測定されたau光の時間帯別平均実効通信速度です。au光はどの時間帯を見ても300Mbps以上の通信速度が出ていることが分かります。
フレッツ光や光コラボレーションは、夕方や夜の時間帯に通信速度が低下しがちですが、au光の通信速度ならオンラインゲームや動画視聴も安定します。
動画解像度 | 推奨される通信速度 |
---|---|
4K | 20 Mbps |
HD 1080p | 5 Mbps |
HD 720p | 2.5Mbps |
SD 480p | 1.1Mbps |
SD 360p | 0.7Mbps |
参考:動画ストリーミングに関する問題のトラブルシューティング
上記はYouTubeを視聴するときに推奨される通信速度です。auひかりの通信速度であれば、全く問題ないことが分かります。また、上記はYou Tubeが推奨する通信速度ですが、NetflixやHuluなどでもほとんど同じ通信速度が推奨されるため覚えておきましょう。
ゲームの種類 | 快適にプレイできる通信速度 | 快適にプレイできるPing値 |
---|---|---|
FPS・TPS・格ゲーなど | 80Mbps以上 | 20ms以下 |
MOBAなど | 50Mbps以上 | 30ms以下 |
MMOなど | 30Mbps以上 | 50ms以下 |
TCG・麻雀など | 10Mbps以上 | 100ms以下 |
上記は様々なオンラインゲームを遊んできた筆者が必要だと感じた通信速度とPing値です。FPS・TPS・格ゲーなどのオンラインゲームを快適にプレイするには通信速度やPing値が大切になります。auひかりの通信速度やPing値であれば、非常に快適にプレイできるためラグで悩むこともありません。
au光の良い口コミ評判
ここからは、Twitter上で見つかったau光の良い評判をまとめていきます。au光の利用者はどんな点を評価しているのか、どこが良いと感じているのか分かるため見ていきましょう。
こちらの方は、家ではドコモ光を使っていて職場でau光を利用したようです。ドコモ光は光コラボレーションのため、回線が混雑する時間帯は通信速度が低下しがちです。
ですが、au光は安定して速い通信速度が出るため、パソコンやスマホで読み込みが遅くてイライラすることはありません。au光しか使ったことがないと気付かないかもしれませんが、2つの光回線を契約した人の意見なので非常に参考になりますね。
他にもau光は通信速度が速いとの評判が非常にたくさん見つかりました。au光の実効通信速度は先ほど紹介しましたが、実際に使っている人たちも満足していることが伺えます。
通信速度が速いと動画視聴の読み込みがスムーズだったり、パソコンやスマホのアップデート、アプリのインストールなどが素早く終わります。
au光の月額料金に満足しているとのツイートもたくさん見つかりました。au光は月額料金だけを見ると、他の光回線とあまり変わりません。ですが、他の光回線より通信速度が優れているため、コストパフォーマンスはau光の方が優れています。
安さだけを優先する場合は他の光回線を選んでも良いですが、安さと通信速度のバランスを重要視する場合はauひかりがおすすめです。
au光の悪い口コミ評判
ここからは、Twitterで見つかったau光の悪い評判を載せていきます。au光ユーザーが感じる不満点やイマイチな点が分かるため見ていきましょう。
au光はサポートの対応が悪いとの評判が見られました。困った状況のときに雑な対応や嫌な対応をされると嫌な気持ちになってしまいますよね。ですが、サポートの対応は良かったとのツイートも多くありました。
そのため、対応が良いオペレーターと、対応が悪いオペレーターがいると考えたほうが良いかもしれません。雑な対応をされると嫌な気持ちになってしまいますが、一度電話を切って再度かけ直すことで良いオペレーターに変わる可能性があります。
すべてのオペレーターに良い対応をしてもらいたいところですが、オペレーターを変更するなどこちら側で対策するしかなさそうです。
Twitter上ではau光の通信障害に不満を持っている人が多く見つかりました。ただし、これはau光に限らず他の光回線でも通信障害にイラ立っているツイートが多く見つかっています。
au光などの光回線は工事などの影響を受けて通信障害が発生することがあります。また、地震などが影響することもあり、通信障害はau光だけのトラブルとは限らないことも多いです。通信障害は起こってほしくありませんが、ある程度仕方ないと割り切ったほうが良いでしょう。
au光のメリット4個
ここからは、au光の評判を調べて分かったメリットを4個紹介していきます。
- 他の光回線と比べて通信速度が速い
- auスマホの月額料金を抑えられる
- 工事費が実質0円
- 他社から乗り換え時に違約金を負担
au光のメリットは上記の4個です。それぞれ詳しく説明していくので見ていきましょう。
他の光回線と比べて通信速度が速い
au光は通信速度が速い評判が非常に多かった光回線です。ドコモ光とau光の両方使ってau光の方が良かったとツイートしていた人もいましたが、実際にどれくらい通信速度に違いがあるのか見てみましょう。
光回線 | 下り平均通信速度 | 上り平均通信速度 |
---|---|---|
au光 | 365.47Mbps | 299.3Mbps |
NURO光 | 465.36Mbps | 415.83Mbps |
ドコモ光 | 215.66Mbps | 175.05Mbps |
ソフトバンク光 | 242.77Mbps | 165.39Mbps |
ビッグローブ光 | 220.8Mbps | 173.57Mbps |
上記はau光と主要光回線の実効通信速度を比較した表です。au光より速い光回線はNURO光しかなく、光コラボレーション系光回線より100Mbps以上速い通信速度が出ていることが分かります。
通信速度の速さだけ求める場合はNURO光の方がおすすめですが、au光はNURO光よりエリアが広かったり工事がスムーズなどのメリットがあります。
そのため、NURO光がエリア外の人や、NURO光の工事が待てない人などはau光をおすすめします。

にっしー
光コラボレーションとau光で悩んでいる人は、通信速度を優先する人はau光を、スマホとのセット割引を優先する人はセット割引に対応した光回線を選びましょう。
auスマホの月額料金を抑えられる
au光はauスマートバリューの対象のためauスマホの月額料金が安くなります。auスマートバリューの割引額は契約中のauスマホプランによって異なるため、以下の表をご覧ください。
プラン名 | 割引額 |
---|---|
ピタットプラン 5G ピタットプラン 4G LTE(新auピタットプランN) | 1GB超~7GBまで500円/月割引 |
ピタットプラン 5G(s) ピタットプラン 4G LTE(s) | 2GB超~20GBまで500円/月割引 |
データMAX 5G ALL STARパック データMAX 5G テレビパック データMAX 5G Netflixパック(P) データMAX 5G Netflixパック データMAX 5G with Amazonプライム データMAX 5G データMAX 4G LTE テレビパック データMAX 4G LTE Netflixパック データMAX 4G LTE | 1,000円/月割引 |
カケホ(3Gケータイ・データ付) | 934円/月割引 |
タブレットプラン20 | 1,000円/月割引 |
auスマートバリューの割引額は上記になります。上記の表は2021年2月に契約可能な料金プランのみまとめているため、その他のプランを契約している人は「auスマートバリュー」をご覧ください。
また、auスマートバリューはau光を契約するだけでは適用されません。月額料金500円のひかり電話に加入する必要があるため、auスマホの人はひかり電話への申し込みを忘れないようにしましょう。
auスマートバリュー対象のためauスマホの月額料金が安くなることを記載。auスマートバリューの条件や注意点をリストや表で記載する
工事費が実質0円
2021年2月現在、au光は工事費が実質0円になるキャンペーンを開催しています。工事費実質0円キャンペーンの詳細は以下になります。
内容 | 戸建てタイプ | マンションタイプ |
---|---|---|
工事費 | 37,500円 | 30,000円 |
条件 | ひかり電話とセットで申し込み | なし |
割引額 | 625円×60ヶ月 | 1,250円×24ヶ月 |
参考:キャンペーン・割引特典
au光の工事費実質0円キャンペーンは、工事費を分割払いにして、分割料金を毎月割引するキャンペーンです。そのため、工事費が完全無料になるわけではありません。
例えば戸建てタイプは60ヶ月利用し続けることで工事費が無料になるため、60ヶ月以内にau光を解約すると残りの工事費を支払うことになります。完全無料だと勘違いすると、解約時の支払いが高くなる可能性があるため注意しましょう。
他社から乗り換え時に違約金を負担
au光は、他社からau光に乗り換えるときに発生する違約金を負担してくれるキャンペーンを行っています。
そのため、現在利用している光回線やポケットWi-Fiの通信速度が遅くて悩んでいる人は、このキャンペーンの利用がおすすめです。
au光新スタートサポート | 条件 |
---|---|
戸建てタイプ | 3年自動更新プラン(ずっとギガ得プラン)+電話+電話オプションパックEXに加入して36ヶ月以上利用 |
マンションタイプ | auひかり+電話+電話オプションパックEXに加入して24ヶ月以上利用(マンションタイプG/都市機構Gデラックス) auひかり+電話+電話オプションパックに加入して24ヶ月以上利用 |
参考:キャンペーン・割引特典
乗り換え時に違約金を負担してもらうには、上記の条件を満たす必要があります。
戸建てタイプとマンションタイプによって条件が異なるため注意しましょう。また、期間以内に解約すると戸建てタイプは10,000円、マンションタイプは7,000円の解除料が発生するため気を付けてください。
au光の注意点2個
ここからは、Twitterにの評判や口コミを調べて分かったau光の注意点を2個説明していきます。
- 提供エリアが限られている
- 一部のマンションは通信速度が遅くなる可能性あり
それぞれの注意点を詳しく説明していくので、契約前に必ずチェックしてください。
提供エリアが限られている
au光は、フレッツ光や光コラボレーションとは別の回線を利用しているため通信速度が優れています。
しかし、独自回線を使用している分、提供エリアが限られています。そのため、お住いの地域によってはau光を選ぼうとしても選べない可能性があるのです。
au光の提供エリアの確認は上記のページから行えるので、申し込み前に必ず確認しておきましょう。
エリア外の人は地域回線かビッグローブ光がおすすめ
au光がエリア外だった場合は、auスマートバリュー対象の地域回線か光コラボレーションのビッグローブ光がおすすめです。
auスマートバリュー対象の地域回線とビッグローブ光の詳細は以下になります。
光回線 | 月額料金 | 平均下り通信速度 | エリア |
---|---|---|---|
コミュファ光 | 戸建て:5,550円~ マンション:5,550円~ | 411.86Mbps | 愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・長野県 |
eo光 | 戸建て:4,953円~ マンション:3,524円~ | 395.69Mbps | 大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県・福井県 |
MEGA EGG光 | 戸建て:4,200円~ マンション:3,200円~ | 338.61Mbps | 広島県・岡山県・山口県・島根県・鳥取県 |
Pikara光 | 戸建て:5,200円~ マンション:4,000円~ | 347.96Mbps | 香川県・愛媛県・徳島県・高知県 |
BBIQ光 | 戸建て:5,800円~ マンション:5,800円~ | 298.52Mbps | 福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県 |
auひかりちゅら | 戸建て:6,300円~ マンション:3,900円~ | 328.62Mbps | 沖縄県 |
ビッグローブ光 | 戸建て:4,980円~ マンション:3,980円~ | 220.8Mbps | 全国 |
上記の光回線はau光がエリア外のときに選べる光回線です。ビッグローブ光以外の光回線は、すべて独自回線の光回線になるため、au光と同じ程度の通信速度が出ます。
au光がエリア外だった人は上記の中からエリア内の光回線を探しましょう。
一部のマンションは通信速度が遅くなる可能性あり
au光は通信速度の速さが評判の光回線ですが、一部のマンションは最大通信速度が100Mbpsしか出ないため通信速度が遅くなる可能性があります。
最大通信速度が100Mbpsとなるマンションタイプは以下のとおりです。
マンションタイプ | 最大通信速度 |
---|---|
タイプV | 100Mbps |
都市機構 (都市機構Gは除く) | 100Mbps |
タイプE | 100Mbps |
タイプF | 100Mbps |
マンションタイプの中でも都市機構G、マンションギガ、マンションミニギガは830Mbps~1Gbpsのため速い通信速度が出ますが、上記のタイプのときは遅くなりがちです。
ただし、au光のマンションタイプが上記のいずれかになる場合は、他の光回線でも最大100Mbpsになる可能性が高くなります。
また、最大通信速度が100Mbpsの場合でも、au光のほうがフレッツ光や光コラボレーションより混雑しにくいため、基本的にはau光がおすすめです。
au光がおすすめの人
ここまで、Twitter上の評判や口コミを見てau光のメリットや注意点を説明してきました。
000000000000au光のメリットや注意点をまとめた結果、au光は以下に当てはまる人におすすめの光回線だと分かりました。
- 通信速度が速い光回線を探している
- auスマホを使っている
- 今使っているインターネット回線に不満があり乗り換え先を探している
- 高額キャッシュバックを受け取りたい
au光は、auスマホとのセット割引があるため、auユーザーにおすすめの光回線です。
auスマホとのセット割引は他の光回線でも用意されていますが、その中でもau光は通信速度が最も速いため、速い光回線を探している人にもおすすめできます。
また、違約金負担キャンペーンや高額キャッシュバックが用意されているため、今のインターネット回線に不満がある人やキャッシュバックがある光回線を探している人も満足できます。
ただし、au以外のスマホを使っている場合は、お得さを感じられない光回線です。そのため、au以外のスマホを使っている人はセット割引がある光回線を選びましょう。
au光のおすすめの申し込み窓口はGMOとくとくBB

au光は公式サイトからの申し込みだけでなく、プロバイダサイトや家電量販店などで申し込むことが可能です。
申し込み先によってキャンペーンが異なるため、高額キャッシュバックがある窓口から申し込まないと損をしてしまいます。
家電量販店は大量のオプションを付けないとキャッシュバックが貰えないことが多いためおすすめしません。また、プロバイダからの申し込みであれば公式サイトから受けられる特典+プロバイダの特典が受けられるため、プロバイダからの申し込みをおすすめします。
40,000円以上の高額キャッシュバックがある申込み窓口を表にまとめたのでご覧ください。
窓口 | キャッシュバック額 | 振り込みタイミング | 有料オプションへの加入 |
---|---|---|---|
GMOとくとくBB | 最大61,000円 | 12ヶ月後と24ヶ月後 | あり |
フルコミット | 最大60,000円 | 1ヶ月後と6ヶ月後 | あり |
NNコミュニケーションズ | 最大52,000円 | 1ヶ月後と4ヶ月後 | あり |
NEXT | 最大52,000円 | 1ヶ月後と4ヶ月後 | あり |
ビッグローブ | 最大50,000円 | 12ヶ月後と24ヶ月後 | あり |
価格.com | 最大45,330円 | 12ヶ月後と24ヶ月後 | なし |
アシタクリエイト | 最大45,000円 | 1ヶ月後 | なし |
この中で最もおすすめの窓口はGMOとくとくBBです。GMOとくとくBBは、有料オプションへの加入が必要ですが、ひかり電話の加入だけで条件を満たせます。auスマホとのセット割引を受けるためにはひかり電話の加入が必要なので、無駄なオプションにもなりません。
GMOとくとくBBのキャンペーン

2021年2月現在、GMOとくとくBBが開催しているキャンペーンの詳細は以下になります。
月額料金割引 | キャッシュバック | |
---|---|---|
月額料金 | 戸建て:4,000円 マンション:2,600円 | 通常時と変わらない |
キャッシュバック額 | 戸建て:20,000円 マンション:5,000円 | 戸建て:61,000円 マンション:51,000円 |
Wi-Fiルータープレゼント | なし | あり |

にっしー
どちらのキャンペーンも非常にお得な内容のため、月々の支払いを安くしたい人は月額料金割引キャンペーンを、高額キャッシュバックが欲しい人はキャッシュバックキャンペーンを選びましょう。
ただし、GMOとくとくBBのキャッシュバックを受け取るためには、11ヶ月目と23ヶ月目にGMOとくとくBB専用メールアドレスに届くメールから手続きが必要です。
手続きを忘れるとキャッシュバックが受け取れないため、スマホのリマインダーに登録するなどの対策を取っておきましょう。
au光のよくある質問
Q
au光の解約金は?
A
au光の解約金は以下のとおりです。
プラン名 | 解約金 |
---|---|
ホームずっとギガ得プラン (3年自動更新) | 15,000円 |
ホームギガ得プラン (2年自動更新) | 9,500円 |
マンション (2年自動更新) | 7,000円 |
工事費の残債 | 戸建て:37,500円-625×利用月 マンション:30,000円-1250×利用月 |
撤去工事費 (戸建てのみ) | 28,800円 |
Q
au光にテレビサービスはある?
A
au光には「au光テレビサービス」という光テレビがあります。以下のジャンルが用意されていますが、地デジの視聴は不可能のため注意しましょう。
パック | 月額料金 |
---|---|
オールジャンルパック (以下すべてのチャンネルが視聴可) | 2,480円 |
ムービー | 1,480円 |
アニメ | 1,480円 |
スポーツ | 1,480円 |
ドラマ | 1,480円 |
エンタメ | 1,480円 |
ライフ | 1,480円 |
Q
au光に電話サービスはある?
A
au光には「auひかり電話」サービスが用意されています。auひかり電話に加入することでauスマートバリューの対象となるため、auユーザーは加入しましょう。月額料金や通話料は以下のとおりです。
内容 | auひかり電話 |
---|---|
月額料金 | 500円 |
国内通話料 | 8円/3分 |
auとの通話料 | 15.5円/分 |
ドコモとの通話料 | 16円/分 |
ソフトバンクとの通話料 | 16円/分 |
Yモバイルとの通話料 | 16円/分 |
Q
開通までどれくらいかかる?
A
au光は平均1~2ヶ月程度で開通工事が完了します。ただし、引っ越しが多い1~4月の間や転勤がある9月などは混雑しやすいです。そのため、上記の期間に申し込む場合は早めに申し込みを済ませましょう。
まとめ文
この記事では、au光の月額料金や通信速度、利用者の評判などを徹底的に説明してきました。au光は月額料金自体は他の光回線とほとんど変わりませんが、通信速度が優れているためコストパフォーマンスは抜群です。
auスマホを利用している場合はセット割引も受けられるため、au光を第一候補にしましょう。ただし、ドコモやソフトバンクなどのスマホを使っている場合は、月額料金はあまりお得ではありません。通信速度を優先する人はau光でも問題ありませんが、料金面を優先する場合は対応したセット割引がある光回線を選びましょう。