
にっしー
韓国で新たなブームとなっている『シカクリーム』を知っていますか?
美容大国と言われている韓国で、シカクリームは『皮膚再生クリーム』とも呼ばれています。
ニキビ跡や肌荒れを改善する効果があるので、マスクを長時間つけることで肌荒れを起こしやすい今必要なアイテムと言えますね。
シカクリームがどんなものなのか?使い方や選び方などについてまとめていきます。

トト
目次
シカクリームってなに?

まず気になるのは「シカクリームってどんなものなの?」ってことですよね。
名前だけ聞くとどうしても動物の鹿や歯科をイメージしてしまいますが、どちらのシカも実は関係ありません。
もともと薬局で販売されていた『CICA-CEAR(シカケア)』という絆創膏のようなジェルシートが語源とされているそうですが、諸説あるようですね。
- ツボクサから抽出された成分を使用している
- 肌を修復する効果がある
この2点をクリアしていることが『シカクリーム』と呼べる条件になっています。
ツボクサエキスには様々な効果が!

シカクリームに使用されている『ツボクサ』のエキスですが、これ実は肌にとってとてもすごい成分なんです。
ツボクサはタイガーハーブとも呼ばれ、虎が傷を治すために体に擦り付けていたとされておりアーユルヴェーダでも使用されていました。
古くから人類が愛してきた天然成分ということなんですね。
ツボクサには以下のような効果があるとされています。
- 肌荒れ、ニキビ予防
- コラーゲンの合成促進
- 抗炎症作用
- 抗酸化作用
- 糖化制御
- 血行促進
肌荒れしやすい人や、ニキビができやすい人に特におすすめしたい成分だということがわかりますね。
肌に効果的なだけでなく、抜け毛予防効果や認知症予防効果もあるんですよ。

トト
シカクリームを効果的に使うには?

男性はスキンケアに慣れていない人も多いので、「シカクリームはどうやって使えばいいの?」と感じる人もいますよね。
シカクリームの基本的な使い方や効果の上がるポイント、どんな人におすすめなのか?を見ていきましょう。
基本的なスキンケアの重要性
普段からあなたはスキンケアを行っていますか?
男性の肌は女性に比べ皮膚が厚いので強いと思われがちですが、水分量は女性の肌の半分以下しかも皮脂分泌は女性の3倍・・・。
菌も繁殖しやすく、実はめちゃくちゃ肌トラブルが起こりやすい環境にあるんです。
それに加えて髭剃りなどの外的ダメージも蓄積してしまいがち。
どおりで肌荒れしている男性って多いわけですよね。
なので日常からきちんと正しいスキンケアを行うことは、かなり重要です。

にっしー
スキンケアアイテムに悩んでいる人は、男性専用に作られているシリーズ『バルクオム』がおすすめ!有名なイケメンがCMをやっていることでも有名ですね。
シカクリームを使うタイミング

シカクリームは、いつものスキンケアにプラスするだけで良いクリームです。
「スキンケアしていないけどシカクリームを塗ってもいいよな?」とか思っていませんか?
それは単純にNG!きちんとスキンケアして肌を整えておかないと、せっかく塗ったシカクリームが本来の力を発揮することができません。
肌を整えることでシカクリームの浸透力が上がり、効果へとつながるのです。
シカクリームを使うタイミングは、以下の流れが良いですね。
- 洗顔
- 化粧水
- 乳液(どちらでも)
- シカクリーム
肌が整うとカサカサ感やベットリした感じがなくなって、見た目にぐっと清潔感が漂うようになりますよ。

トト
シカクリームがおすすめな人
シカクリームの効果を考えると、自然とどんな人におすすめなのかが見えてきます。
- ニキビができやすくて悩んでいる人
- 肌荒れしやすく老け顔で悩んでいる人
- 乾燥が激しく、化粧水が肌に染みて痛みを感じる人
特にニキビや肌荒れは繰り返してしまうので、お悩みの人は早めに対策しましょう。
注意ポイント!
『ツボクサエキス』はもちろん、シカクリームには天然成分が多く配合されていることがほとんどです。
天然成分はアレルギー反応を起こしてしまう場合もあります。
肌に使用した際に、強い痛みや赤み、かゆみなどを感じた場合は使用を中止して肌の様子をしっかりと観察するようにしてください。
ニキビ跡は残りやすく、後々のコンプレックスにもなりがちなので要注意。

トト
おすすめの日本製シカクリーム

シカクリームは韓国発信のアイテムですが、肌質などに合うか不安に感じる人もいますよね。
韓国製が不安な人に、おすすめな日本製のシカクリームを紹介します。
和製シカクリーム『pui』
商品画像 | ![]() |
---|---|
商品名 | pui |
内容量 | 40g(約30日分) |
価格 | 通常価格3,980円 定期購入2,980円(初回) |
成分 | ツボクサエキス、リンゴ果実培養細胞エキス、植物幹細胞エキス、月見草油、5つのボタニカルハーブエッセンス ほか |
発売日 | 2021年1月16日 |
シカクリームに必須なツボクサエキスを始め、アンチエイジングに高い効果があると言われているリンゴ果実培養細胞エキスなどが配合されています。
元欅坂46の志田愛佳さんがプロデュースしていることで、なんと発売前から話題になりすでに予約が殺到しているのだとか。
もちろん男性でも女性でも使用することができます。
puiの特徴とは?
- 日本人の肌や環境に合わせた処方を追求
- 独自技術の三相乳化処方
- 肌に馴染みやすいテクスチャ
日本製のシカクリームは最近増えてきてはいますが、puiは日本人の肌や環境に合わせているので韓国製に比べて軽いテクスチャが特徴です。
独自技術の三相乳化処方でシカクリームの良い部分を残し、日本人に合わせた軽いテクスチャなので肌にすっと馴染み、肌にみずみずしさを感じやすくなるのです。
ご本人の熱く語っている動画もチェック必須です♪
デザインにもかなりこだわって作られているようで、見た目にもかなりおしゃれですよね。
クリーム自体も水色という、とても珍しいのですが着色料は一切使用していないそうです。
肌の状態って男女関係なく、モチベーションに直結するので肌はきれいに保っていたいですよね。
女性はもちろん、マスクを長時間着用することで肌荒れを引き起こしている男性にもぜひおすすめしたいクリームです。
敏感肌の人も使用しやすいように、以下の成分を排除した6つのフリー処方。
タルク、パラベン、合成香料、合成着色料、石油系界面活性剤、石油系酸化防止剤
Instagramではお得な情報も公開されているので、ぜひチェックしておくことをおすすめします!
puiをお得に購入するには?
現在は予約のみ受け付けている状態ですが、一般販売が開始されたら定期購入コースがあるようです。
通常価格は3,980円となっていますが、定期購入コースだと初回は2,980円、2回目以降は3,148円とかなりお得であることがわかりますね。
一般販売されたら定期購入コースに申し込むのがおすすめです♪
pui販売会社情報
puiを販売している会社の概要です。
問い合わせなどの参考にしてくださいね。
販売会社名 | 株式会社TeN |
---|---|
運営責任者 | 池田 英樹 |
住所 | 〒223-0061 神奈川県横浜市港北区日吉2丁目3番11号日吉ビル2階 |
電話番号 | 0120-57-4620 (土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く平日のみ) |
メールアドレス | support@pui.today |
問い合わせフォーム | お問い合わせはこちら |
puiは女性も男性も使用できるシカクリームなので、プレゼント用にするのも良いし、パートナーと共有するのもいいですね♪

トト
シカクリームまとめ
韓国で注目されているシカクリームに解説し、和製シカクリーム『pui』について調査してきました。
「スキンケアといえば女性がするもの」というイメージは今や過去のものです。
繊細でストレスや、外的ダメージによって荒れがちな男性の肌にこそ必要なものなんです。
老け顔に見られたり、不潔感を感じさせるような荒れたお肌は女性にもモテないし自分の自信にもつながりません。
内面から輝く男になるには、肌を磨くこともとても重要ですよ。
自分に自信があまりない、そんな人はまずスキンケアを始めてモチベーションを上げてみませんか?
【参考サイト】こちらのサイトもぜひ参考にしてみてください!