最近スーパーなどでもフェアが行われるほど、コストコの商品は人気を集めています。
ビッグサイズで大容量が話題のコストコの商品ですが、価格としては本当に安いのかどうか?ということがたまに議論されています。
そこで今回は、会員・非会員という視点から、コストコの商品は安いのか高いのかということについて紹介したいと思います。
コストコの商品の価格の秘密がわかってくるので、ぜひ最後までご一読ください。
目次
コストコは安いの?商品のヒミツとは

一般的に、コストコの商品は大容量だけど安い!と耳にしますが、なぜ安いのでしょうか。
その理由は一体どこにあり、どんな秘密が隠されているか、まずはコストコの商品そのものからチェックしてみましょう。
どの商品もビッグサイズで大容量
コストコの会員になったばかりの人が、お店に入りプライスカードを目にすると、一瞬商品すべてが高いように感じてしまう場合があります。
その理由は、コストコの商品の多くはビッグサイズで大容量だからです。
一般的なスーパーで販売されているものと、コストコで販売されている商品を比較すると、コストコの店内で販売されている商品は4~5倍くらい量や大きさが違います。
そのため、単純な価格だけを見ると、安く感じないかもしれません。
しかし、商品1個当たりの単価や、内容量のグラム単価を割り出し計算すると、どの商品も一般的なスーパーなどで販売されている価格より安く、お得に購入できるのです。
コストコオリジナルブランド「KIRKLAND」
次に、商品ブランドに着目してみましょう。
コストコでは、有名メーカーを含めさまざまメーカーの商品が揃っています。
中でも、安く商品を購入したいなら、コストコオリジナルのブランド「KIRKLAND」がポイントです。
「KIRKLAND」はコストコオリジナルブランドで、コストコで売れ筋の商品を他のメーカー商品と比較し、安い価格で販売しています。
食品・生活雑貨・ペット用品など、幅広く商品を提供しているので、コストコで安い商品を購入するには、「KIRKLAND」の商品がおすすめです。
コストコ非会員ならコストコフェアがおすすめ
次に、非会員でもコストコの商品を安い価格で購入する方法として、スーパーなどで行われるコストコフェアに着目してみましょう。
コストコフェアは、基本的にコストコの店舗より商品の価格は高めになっています。よって、コストコフェアで商品を購入するのは損だと感じるかもしれません。
しかし、コストコはまだ全国的に店舗数が少ないこともあり、お店まで直接行くのはとても大変です。
よって、お店までの交通費などを考慮すると、近くのコストコフェアで商品を購入したほうがより安い価格で購入できると考えられます。
また、コストコフェアで売れ残った商品は、フェア終了後店内で値引き販売されることもあります。賞味期限に問題がなければ、通常よりさらに安い価格で購入できるでしょう。
コストコフェアについては、コストコユーザーに人気のブログコストコ通でもいろいろ紹介しているので、非会員の方はぜひチェックしてみましょう。
安い商品を入手するためのポイント

コストコの商品を購入するなら、より安い値段で購入できると嬉しいものです。
そこで、コストコの商品をより安い値段で入手するためにどうするといいのかそのポイントについて紹介しましょう。
食品ならシェアするのがベスト!
1点目のポイントは、購入した商品はシェアすることです。
コストコの商品は、ビッグサイズで大容量です。そうなると、せっかく購入しても、自分だけでは消費しきれない場合もあります。
そんなときこそ、友人と商品をシェアしましょう。そうすることで、商品を使い切れる分うえシェアでしたことで単価も抑えられ、価格も安くなります。
安い商品は賞味期限に注意!
コストコの商品は基本的に安いものが多くあります。
店内に入ると、さらに値引きしており価格が安くなっている商品がたくさんある。
しかし、安いと思い商品に飛びつくと落とし穴があります。
それは、賞味期限です。
店内で価格が安くなっているものは、賞味期限が迫っているため価格を下げて販売しています。
安いと思い購入しても、コストコの商品は大容量なので、逆に期限までに使い切れない・食べきれないということになりかねません。
そうなると、せっかくの商品も処分しなければならないため、逆に損をしてしまうことになります。よって、購入の際は賞味期限を確認し十分に注意してから購入しましょう。
やっぱり会員になった方が安い!
ここまで、会員・非会員も含め、コストコの商品を安い価格で購入するためのポイントを紹介してきました。
なんだかんだ言っても、コストコの商品を安く購入したいなら、やはり会員になるのがベストです。
会員になるには年会費を払う必要がありますが、それ以上に安い商品を記載したメールもこまめに届きます。安い商品の情報をたくさん入手できるので、絶対お得です。
メンバーになってコストコで安い商品を購入しよう!

コストコは、ビッグで大容量の商品が特徴です。
商品そのものを見ると高いように感じますが、1個当たりの単価やグラム単価を割り出すとかなり価格は安いといえます。
また、商品を友人とシェアすることで、さらに価格をおさえることができるので、とてもお得です。
コストコの商品を安く購入したい人は、ぜひ今回紹介したことを頭に入れ、コストコの会員になって商品を購入しましょう。
コストコについて、さらに詳しい内容を確認したい方はこちらもチェックしてみてください。
この記事の情報は2019/11/11時点のものです。
]]>
つい大量に買ってしまった食材を余らせてしまいがちではないですか?
せっかく安く食材を買えたのに、結局ムダにしてしまったらもったいないですよね。

かと言って、冷凍保蔵すると味や風味が落ちてしまう…全部食べきるまで時間がかかる…
そんなお悩みの方には『真空パックん +plus』がおすすめ!

『真空パックん +plus』は、お肉・お魚・野菜・惣菜・お菓子・ペットフード・湿気に弱い日用品など、あらゆる物を真空保存できる家庭用真空パック器です!

真空パックで保存さえしておけば、食材を新鮮のまま長く保つことができます。
下ごしらえした食材を真空パックすれば時短にも!冷蔵・冷凍も可能!電子レンジも湯煎もOK!
さらに『真空パックん +plus』はスープも真空保存ができるキャニスター付き。

『真空パックん +plus』さえあれば、特売日やセールでたくさん買った食材、業務スーパーやコストコでまとめ買いした食品、ひとり暮らしでは使い切れない食材でも新鮮なまま美味しく保存することができます!
もし興味がある方は、ぜひぜひチェックしてみてください!
真空パックんは、NHK「まちかど情報室」雑誌「LDK・CHANTO」でも紹介されています!