千葉在住の方ならチェックしておきたいのが、コストコ千葉ニュータウンです。
今回は海外から日本にやってきた大型マーケット『コストコ』の魅力的な商品から、千葉ニュータウンへのアクセス方法や混雑状態、サービス内容についてまでご紹介。
千葉県民の方は必見です!
目次
コストコ千葉ニュータウンの基本情報

千葉ニュータウンの詳細 | |
---|---|
住所 | 千葉県印西市泉野3-1186-4 |
電話番号 | 代表番号:0570-032-600 (IP電話対応:03-6734-6477) |
営業時間 | 【月~日】 10:00~20:00 |
コストコ千葉ニュータウンのアクセス方法

コストコ千葉ニュータウンは印西市にあり、比較的東京に近い店舗であることがわかります。
また、近くに駅もあるので徒歩でも行けない距離ではありません。
ただし残念ながらバスは出ていないため、できれば車で行くことをおすすめします。
車の場合
コストコ千葉ニュータウンの周囲には、国道や県道など大きな通りがあります。
周辺にある道は以下のとおり。
- 国道464号線
- 県道4号千葉滝ヶ崎線
- 県道6号船橋印西線
印西市役所方面、成田方面など多方面からアクセスしやすいのが特徴です。
そのぶん、車でコストコに訪れる方も多いので駐車場が込み合うのが欠点。
そこそこ広い駐車場ですが満車になってしまうことも多々あるので、車で行く場合には比較的空いている時間帯を狙いましょう。
電車の場合
電車でコストコに行く場合には、北総鉄道の千葉ニュータウン中央駅が最寄りとなります。
駅からは徒歩15分程度と、歩いていけない距離ではありません。
しかし、帰りの荷物のことを考えるとできるだけ車を利用する方が良いでしょう。
コストコ千葉ニュータウンの混雑状況は?

コストコ千葉ニュータウンについて調べてみると、とにかく土日や祝日が混むという口コミが多数見られました。
仕事が休みの日に、コストコまでまとめ買いをしにくるという方が増えるのかもしれません。
開店時間の10時にはすでに平面駐車場がいっぱいになっていたという話もあるので、できることなら平日の昼間に買い物に行くのがおすすめです。
店舗内に車が止められない場合には、近隣の有料駐車場を利用する手もあります。
ただし、近隣といっても500m圏内の駐車場は予約制。
予約不要のタイムズは、倉庫から1㎞ほど離れているためあまりおすすめできません。
やはり、できるだけ混雑する時間帯を避けて訪れるのが良いでしょう。
コストコ千葉ニュータウンのサービス

コストコは倉庫ごとに実施サービスがやや異なります。
では、千葉ニュータウンにはどのようなサービスがあるのでしょうか?
利用者の多いサービスについて、見ていきましょう。
ガソリンスタンド
千葉ニュータウン倉庫の人気サービススポットが、ガソリンスタンド(ガスステーション)です。
人気の理由はガソリンの安さ。
日々ガソリンの価格高騰にお悩みのドライバーの方々が、その価格の安さに驚かされているようです。
近くのガソリンスタンドよりも10円も安かった、などのTwitterも多く見られます。
土日にコストコが込み合うのは、こうしたサービスの良さも理由かもしれませんね。
フードコート
コストコの人気サービスといえば、フードコートが挙げられます。
一般的なデパートなどのフードコートに比べて、ファンの多いコストコのフードコート。
これは次項のおすすめ商品でも紹介しますが、コストコ特有の独創的なメニューがひとつの理由として挙げられます。
なかでも有名なのが、コストコのホットドッグ。
180円という価格設定はホットドッグだけの値段としてもお得ですが、なんとコストコではドリンクバーまで付いているのです。
ちなみに、ドリンクバーのみの場合は60円と破格の値段設定!
こうした価格の安さが、コストコの最大の特徴と言えるでしょう。
千葉ニュータウン倉庫のフードコートは店舗内にあるので、雨の日でもゆっくり食事を楽しむことができますよ。
コストコのおすすめ商品をチェック

それでは、最後にコストコで1度は買ってほしいおすすめ商品をご紹介します。
ホットドッグ
前述のとおり、コストコのフードコートにあるホットドッグはとにかく安くて美味しいと人気の商品です。
ホットドッグ自体のサイズは20㎝程度と大きく、食べ応えも抜群!
好きなだけ調味料をつけることができるので、自分好みにカスタマイズしちゃいましょう。
ピザ
ホットドッグに並んで人気なのが、ピザです。
スライスタイプとホールタイプがあるので、食べる人数に合わせて購入しましょう。
味の種類も複数あるので、色々なものを食べ比べるのも楽しいですね。
ガーデンサラダ
「ホットドッグやピザはカロリーが気になる…」
そんな方には、ガーデンサラダがおすすめです。
ボリューミーでも低カロリー、食べ応え抜群のサラダなのでダイエット中のお昼にピッタリですね。
千葉県在住の人にはこちらもおすすめ

今回は、コストコ千葉ニュータウンについてご紹介しました。
さて、せっかくコストコで買い物をするならお金を気にすることなく、好きなものを購入したいですよね。
そんな方は、以下の記事もぜひご覧ください。
記事内の情報は2019/11/14時点のものです。
]]>
つい大量に買ってしまった食材を余らせてしまいがちではないですか?
せっかく安く食材を買えたのに、結局ムダにしてしまったらもったいないですよね。

かと言って、冷凍保蔵すると味や風味が落ちてしまう…全部食べきるまで時間がかかる…
そんなお悩みの方には『真空パックん +plus』がおすすめ!

『真空パックん +plus』は、お肉・お魚・野菜・惣菜・お菓子・ペットフード・湿気に弱い日用品など、あらゆる物を真空保存できる家庭用真空パック器です!

真空パックで保存さえしておけば、食材を新鮮のまま長く保つことができます。
下ごしらえした食材を真空パックすれば時短にも!冷蔵・冷凍も可能!電子レンジも湯煎もOK!
さらに『真空パックん +plus』はスープも真空保存ができるキャニスター付き。

『真空パックん +plus』さえあれば、特売日やセールでたくさん買った食材、業務スーパーやコストコでまとめ買いした食品、ひとり暮らしでは使い切れない食材でも新鮮なまま美味しく保存することができます!
もし興味がある方は、ぜひぜひチェックしてみてください!
真空パックんは、NHK「まちかど情報室」雑誌「LDK・CHANTO」でも紹介されています!