今や生活に必要不可欠ともいえるようになってきた『インターネット』
最近は光回線が主流になっていますが「どこの会社にすればいいのかわからない!」と言いたくなるほど、多くの会社が参入しています。
その中でも、特にdocomoユーザーから高い支持を受けているドコモ光について、評判や料金などを調査していきたいと思います!

にっしー
docomoユーザーの人やそうでもない人でもドコモ光はお得と噂ですよね!
さらに、プロバイダはGMOを選ぶとお得だとか・・・。
なぜドコモ光が人気なのか?プロバイダをGMOにするとなぜお得なのか?その理由についても見ていきましょう。

トト
目次
ドコモ光が人気の理由!基本情報から特徴まとめ

ドコモ光は500万契約を突破し、ドコモユーザーを筆頭に圧倒的人気な光回線です。
まずは基本情報から見ていきましょう。
ドコモ光基本情報
月額料金(※タイプA) | 戸建て5,200円~ マンション4,000円~ |
---|---|
提供エリア | 全国 |
通信速度(全国平均) | 下り速度:315.17Mbps 上り速度:295.06Mbps |
キャッシュバックキャンペーン | 最大20,000円 |
スマホセット割 | あり:docomoユーザー対象 |
工事費 | 戸建て18,000円 マンション15,000円 ※無料キャンペーンあり |
契約期間 | 2年(自動更新) |
オプション | 光電話 テレビオプション |
ドコモ光の大きな特徴は以下の3点。
- ドコモのスマホが割引になる
- 使用可能エリアが広い
- オプションが豊富
スマホとのセット割引はドコモユーザーにとってかなりお得になりますし、これから詳しく説明しますが、オプションが豊富なので、テレビをよく見る方も選ばれるポイントです。
他の光回線に比べ、使用可能エリアが広いことも特徴ですね。
※月額料金のタイプに関しては、ドコモ光の工事料金や基本料金、キャンペーンは?で解説していきます。
ドコモのスマホが割引になる!

契約期間中はドコモのスマホが1台につき毎月最大1,000円の割引になります。
この割引、なんと「離れて暮らしている家族」にも適応されるので、田舎のおじいちゃんおばあちゃんも割引になることも・・・!
ただ、ドコモのスマホでギガホ、ギガライトを契約していることが対象となります。

トト
豊富なオプションサービス!

ドコモ光の人気の理由はお得なオプションサービスにもあると言われています!
月額料金 | 嬉しいポイント | |
---|---|---|
docomo光電話 | 500円~ | 電話番号変更なし! |
テレビオプション | 750円~ | 地デジとBSが見られる! |
通常BSを見るためには、アンテナ設置代に約1万円掛かったり、月々1,000円以上の基本料金を支払うことが必要です。
ですが、ドコモ光のオプションサービスなら、月々750円の低価格で『光電話』と『アンテナ不要のBSテレビ』が見れるようになるのです!
スポーツ観戦やコアな番組が好きな方にとってもおすすめできます。

トト
さらに他の有料映像サービスも、ドコモ光と同時に申し込むことでお得に利用することができます。
- 光ひかりTV・・・ドコモスマホだと月額料金が割引
- DAZN・・・ドコモスマホだと月額料金が割引
- スカパー・・・工事費など初期費用が割引もしくは無料
- dTV・・・ドコモスマホだと月額料金が割引
- dアニメストア・・・無料利用期間あり※キャンペーンによって変動
その他にキャッシュバックなどのお得なキャンペーンが展開されている時期もあるので、しっかりとチェックしましょう!
ドコモ光は長く使うとお得?

ドコモ光は2年契約となっていて、更新の際にdポイントをもらうことができます。
dポイントは、今かなり多くのお店で使うことができるのでドコモユーザーだけでなく、多くの方が利用しています。
2年更新のたびに3000ポイント勝手に貯まってしまう、というわけですからかなりお得感ありますね!
ドコモ光の評判を調査!

ドコモ光を実際に利用している方々の口コミを、インターネット上で投稿されているものや、SNSの中から特に気になるポイントごとに集めてみました!
- オペレーター・コールセンター
- 速度
- 料金
- 設置工事
- 解約
各ポイントで良い口コミだけでなく、もちろん悪い口コミもあります。
メリットだけでなく、デメリットも知ることはサービスの利用を検討する際にとても重要です。
オペレーター・コールセンターの評価

46歳/さっぱりわからないまま終了
急にネットが切れたのでコールセンターに電話したら、丁寧なんだけど何を言ってるのかわからなかった。
たまたま直ったからいいけど、正直さっぱりわからないまま終了してしまったので次また切れたら、と不安になる。

にっしー
ドコモ光のコールセンターは、評価が高いことでも有名です!電話で問い合わせしたい時は、聞きたいことを紙に書きだしておくと伝えやすくなりますよ!
速度への評価

39歳/問題なくサクサク
特に問題なく、サクサクで快適~!
以前はeoだったけど、スマホのキャリア乗り換えを機会にドコモ光にしたけどめちゃ早くなったと思う!
dポイントもなんか貯まるの早く感じるし、満足♪

40歳/スマホ4台、パソコン1台同時でも問題なし
うちは家族全員が一気に使うこともあるけどマックススマホ4台、パソコン1台同時でも問題なく使えています~。
夜中、微妙につながりにくく感じる時間帯もあるけど、日中は全くそんなことはありませんね。

54歳/深夜になると使えなくなる
日付が変わる時くらいまではサクサクなのに、日付が変わった深夜になると切れたり、電波がめちゃくちゃ悪くなる日がある。
特に金曜と土曜。これ、なんとかならないもんかなあ・・・。

にっしー
速度への満足度は高いものの、環境によっては遅いと感じる方もいらっしゃるようですね。遅いと感じたりつながらなくなってしまった時は、ドコモ光がつながらないと感じたら?を参考にしてください。
料金プラン・価格についての評価

51歳/ドコモユーザーなので得してると思う
我が家はスマホ3台、ガラケー1台とドコモを長年愛用しているので必然的にドコモ光を選んでいます。
スマホ利用で割引があるので、ドコモ以外を利用している人に比べたら得してると思うし、速度も申し分ないので不満点は特になし。
ただ、キャッシュバックのキャンペーン期間じゃないタイミングで、契約してしまったのが残念。
キャンペーンは細かく見ておいたほうがいいと思われる。

26歳/もう少し安ければありがたい
他のインターネットサービスに比べてそこまで高いわけでもなく、安いわけでもない・・・正直もう少し安ければありがたい・・・。
一人暮らしにはちょっと高いと感じるので、一人暮らし向けプランもあってくれたらいいなと思います。
それ以外は全く不満なし。

にっしー
料金に関してはドコモユーザーの方は、特にお得であると感じているようですね。キャンペーンは期間限定の場合が多いので、乗り換え時を検討する際は必ず前もってチェックすることが重要です。
設置工事に関する評価

47歳/キャンペーンが終わっていて工事費が・・・
ドコモ光に変えて、確かに速度は申し分ない。
だが、工事費ほぼ無料になるキャンペーンが終わってしまっていたらしく、工事費なんと18.000円もかかった。
キャンペーンが終わっているとこんなに損をするらしい。
今からドコモ光に変えようと思っている人は、絶対キャンペーンの時期はチェックしたほうがいい。

45歳/思ったより早く終了
ドコモ光を申し込んでから工事終了まで1カ月もかかりませんでした。
以前、KDDIを利用している時に、すごく待たされた上にモデムの設定にも時間がかかったことを思い出すとなんてスムーズなのか。
思っていたよりもずっと早く工事終了してもらえたのでありがたいです。

にっしー
ドコモ光は人気が高い分、工事を申し込むタイミングによっては時間がかかってしまうことも。引っ越しに合わせて契約する方は、早めに工事日を予約することをおすすめします。
解約に関する評価

39歳/電話がつながりにくい
転勤によりドコモ光解約したけど電話か店舗でしか解約できないらしく、電話したものの・・・つながりにくい!
電話がつながれば後はすごくスムーズだし、丁寧に話してくれる人だったので良かったと思うけど電話はもうちょっとつながりやすくしてほしいと思う。

32歳/違約金がかかってしまった・・・
あまりに遅く、コールセンターに何度か電話したけど、たらいまわしにされてしまい原因不明なまま解約することに。
ドコモ光に合わせてスマホもドコモに乗り換えてしまっていたから違約金がかかるはめに・・・。
1年も使えずに、違約金だけ発生してしまうのが納得いかなかった・・・。

29歳/コールセンターの人のおかげで気持ちよく解約
結婚を期に解約したんですが、月初だと1カ月分請求がかかるので月末近くに解約のほうがいいですよってコールセンターの人が教えてくれました。
なので使える時まで、しっかり使ってから解約することができました。
丁寧に優しく教えてもらって気持ちよく解約できたと思います。

にっしー
ドコモ光の契約は2年更新となっています。更新時期とずれてしまうと違約金が発生してしまいますので、解約の際は要注意です。
ドコモ光の工事料金や基本料金、キャンペーンは?

さて、実際にドコモ光を契約するとなると、最初に気になるのが「料金」ですよね!
- 工事費等、初期にかかる費用
- 月々のプラン
- キャンペーン
どれくらいの料金がかかるのか、お得なキャンペーンはどんなものがあるのか?を調査しました!
ドコモ光月々の料金プランと初期費用
上記の基本情報にも記載していますが、主にプランは2種類で戸建てプランとマンションプランになっています。
ただ、このプランにはタイプA、タイプB、単独タイプに分かれており、少し月額料に差があります。
戸建て 月額料金 | マンション 月額料金 | 工事費※ | 契約事務 手数料 | |
---|---|---|---|---|
タイプA | 5,200円 | 4,000円 | 18,000円 | 3,000円 |
タイプB | 5,400円 | 4,200円 | 15,000円 | 3,000円 |
単独タイプ | 5,200円 (+プロバイダ料) | 4,000円 (+プロバイダ料) | 15,000円 | 3,000円 |
表で見るとタイプAがお得に見えますが、この差はなんなのか?それは『選択するプロバイダの差』なんです。
タイプAだと選べるプロバイダは18社
ドコモnet、plala、GMOとくとくBB、@nifty、DTI、ic-net、Tigers-net.com、andline、BIGLOBE、SIS、SYNAPSE、excite、エディオンネット、hi-ho、TikiTiki、Rakutenブロードバンド、@ネスク、01光コアラ
タイプBだと選べるプロバイダは6社
OCN、@TCOM、TNC、WAKWAK、@ちゃんぷるネット、AsahiNet
ドコモ光の月額料金はプロバイダ料金が込みになっているので、単独タイプを選ぶと余計なお金がかかってしまいます。
ドコモ光ユーザーの方は、大半がタイプAを選んでいるようです。

トト
そして工事費は現在、新規契約の場合とフレッツ光からの転用の場合は無料となっています!※2020年7月時点

ただ、フレッツ光の契約状況によっては工事の必要性もあります。
こちらは契約状況によるので、必ず契約前に問い合わせて確認をしておきましょう。
注意ポイント!
工事って休みの日に合わせがちですよね。ですが、下記の日程を選ぶと追加料金3,000円がかかってしまいます。
- 土日祝
- 年末年始(12/29〜1/3)
お得に利用するためにぜひ、こういった日程をさけて工事日を選んでください。
タイミングが重要?キャンペーンで得をするには?
ドコモ光では様々なキャンペーンが展開されています。
- 工事費無料キャンペーン
- 新規申し込みでドコモポイント20,000ポイントプレゼント
- キャッシュバックキャンペーン
上記3つが過去行われていましたが、現在確認できているキャンペーンは以下のようなキャンペーンです。
行われているキャンペーン | |
---|---|
ドコモ光公式 | dポイント最大2,000ptプレゼント +新規契約工事費無料 |
GMOとくとくBB | キャッシュバック最大20,000円 +ルーターレンタル無料 |
DTI | キャッシュバック最大20,000円 +ルーターレンタル無料 |
plala | キャッシュバック最大20,000円 +ルーターレンタル無料 |
※2020年7月時点の調査なのでキャンペーンが終了してしまうこともあります
キャンペーンは期間限定で行われているので、タイミングを逃してしまうと工事費が余計にかかってしまったりして、損をしてしまうことも!
契約するタイミングを間違わないようにしたいですね!
次の項目ではおすすめのプロバイダ『GMOとくとくBB』のお得度について説明していきます。
プロバイダはGMOとくとくBBからの申し込みがお得?

ドコモ光はプロバイダ料金込みの月額料金ですが、タイプによって少し金額が違うことは上で説明しました。
タイプAとB合わせて24社からプロバイダを選ぶことができるんですが・・・正直そんなにたくさんのプロバイダがあって選ぶのが難しいですよね。
でもプロバイダを選ぶというのは、お得に快適にインターネットライフを楽しむためにはとっても重要なんです!
様々なキャンペーンが行われていますが、中でもGMOとくとくBBからの申し込みがお得と言われています。
ドコモ光対応のプロバイダを比較
ドコモ光で利用できるプロバイダを比較してみましょう。
キャッシュバック | Wi-Fiルーター レンタル | 速度 | 訪問設定 サービス | タイプ | |
---|---|---|---|---|---|
GMOとくとくBB | 最大20,000円 | 無料 | v6プラス対応 | 〇 | A |
DTI | 最大20,000円 | 無料 | v6プラス対応 | ✖ | A |
plala | 最大15,000円 | 無料 | v6プラス対応 | 〇 | A |
エディオンネット | ー | 無料 | ー | A | |
BIGLOBE | ー | 無料 | ー | A |
ドコモ光はプロバイダ料金込みの月額料金なので、プロバイダを選ぶのには金額よりもキャンペーンや特徴が重要になってきます。
GMOとくとくBBの特徴やお得なポイントを見ていきましょう!
GMOとくとくBBの特徴

GMOとくとくBBの場合には5つの特徴があります。
- 高性能Wi-Fiルーター無料レンタル
- v6で速度に自信
- ネット使い放題
- docomo携帯代を毎月割引
- WEB申し込み限定特典あり
特に注目なのは速度!光接続方式としては、まだ使用人口の少ないV6プラスを採用しています。

v6プラスは次世代技術とも言われていて、一般的な接続サービスとは違って混雑するポイントがありません。
そのため、従来のPPPoE接続だとありがちな、「アクセスが集中することで遅くなってしまう」という現象が起こらないんです!
ネットの速度は急に遅くなるとストレスを強く感じてしまいがちなので、こういった快適さはとても重要ですね。
特に、無料レンタルされるWi-Fiルーターはかなりの高性能なので、v6の速度を最大限に生かすことができます。
実はこのルーター、高性能が故に、本来は他のプロバイダよりもお値段は高額に…!!それがGMOとくとくBBでは無料でレンタルできるんです。

トト

さらにGMOとくとくBBでは、映像サービスを同時に申し込むことで、限定のキャッシュバックを受けることもできちゃいます。
例えばdTVやDAZNなど、これまで気になっていた映像サービスがあれば、この機会に契約してみることをおすすめします♪
この他にも、GMOとくとくBBでは独自のキャンペーンが行われています。
- ドコモ光専用無料訪問サポート
- マカフィーのセキュリティが1年間無料
これだけ充実したサービスがあれば、逆に選ばない理由が見つかりませんね!

トト
今更聞けない!「プロバイダー」ってなに?
実はプロバイダーって何かよくわかっていない、という人も少なくないのでちょっと解説・・・。
プロバイダーとは、インターネットを回線とつなげる接続事業者をそう呼びます。
実際にドコモ光を利用しようとする際に、光回線をインターネットと接続する必要があります。
ドコモ光とあなたのパソコンをつなぐのがプロバイダー、ということですね。
ドコモ光がつながらないと感じたら?

口コミにも見られましたが、せっかく契約したのに、速度に不満を感じている方もいらっしゃるようですね。
自宅の条件や、時間帯やパソコンの設定など、様々な要因で遅くなってしまうこともあります。
速度に不満を感じた場合は、まずその原因を探してみることが良いでしょう。
考えられる原因はこちら。
- ルーターの問題
- モデムの問題
- スマホやパソコンの問題
- ネットワークの問題
ルーターの問題
まずはルーターに問題がないか、確認しましょう。
- Wi-Fiルーターのケーブルがしっかりとはまっているか確認
- Wi-Fiルーターのランプが正しく点灯しているか確認
- Wi-Fiルーターを再起動する
- Wi-Fiルーターを初期化する
意外にケーブルが抜けていたり、しっかりはまっていないことが多いので一番先に確認することをおすすめします。
モデムの問題
光回線のモデムはその回線会社のロゴなどが入っていることが大半です。
本体にNTTというロゴが入っているものがモデムになります。
- モデムのランプが正しく点灯しているか確認する
- モデムを再起動する
モデムは機種によって、電源スイッチがついていないものもあります。
電源スイッチが見当たらない場合は、コンセントから抜いてください。
モデムは熱を溜めやすいので、電源を切った後は10分ほど置いてから、再度電源を入れるようにしてください。

トト
スマホやパソコンの問題
モデムやWi-Fiルーターを再起動しても変化がない場合は、スマホやパソコンの確認もしましょう。
- スマホやパソコンのWi-Fi設定がオンになっているか確認する
- スマホやパソコンを再起動する
意外なうっかりでWi-Fiの設定がオンになっていないこともあります。
特にスマホは出先でWi-Fiを切ったのにそのままにしてしまっていた・・・、なんてこともありがちなので確認しましょう。
ネットワークの問題
モデム、Wi-Fiルーター、パソコンやスマホを再起動しても変化がない、そんな場合はネットワーク障害の可能性も考えられます。
「ドコモ光工事・故障情報について」でお住いの地域を検索して確認しましょう。
また、ドコモ光のサービスセンターは24時間受け付けていますので、問い合わせしてみるのも良いでしょう。
- ドコモの携帯電話から→113
- 一般電話→0120-800-000
ドコモ光契約の流れ

ドコモ光の契約から開通までの流れを見ていきましょう。
今回はキャッシュバック等もお得なGMOからの契約方法です。
- 申し込みをする→申し込みフォームへ
- オペレーターさんからサービスの案内を受ける
- 工事日を決める
- Wi-Fiルーターレンタルの申し込み用紙など書類が届く
- 回線工事
- インターネット利用開始!
申し込みはネット、店頭、電話でも可能ですがネット申し込み以外ですとキャッシュバックなどの特典を受け取ることができません。
Wi-Fiルーターの無料レンタルを希望する方で開通日までに手元に欲しいという方は、お支払方法をクレジットカードにして工事日までに手続きを行ってください。

手続きのタイミングが遅くなってしまうとWi-Fiルーターが手元に届くのに時間がかかってしまいます。
ドコモ光を解約する時の注意点

ドコモ光を解約したい!そんな時にはいくつか注意点があります!
2年契約なので更新月以外で解約すると違約金が発生する
- ホームタイプ13,000円
- マンションタイプ8,000円
基本情報でも記載したようにドコモ光は2年契約(自動更新)です。
更新月以外での解約は違約金が発生します。
これはスマホの解約と同じようないわゆる2年縛り、ですね。

トト
ドコモ光を解約するとルーターの返却の必要性がある
返却が確認できない場合は違約金が発生する
Wi-Fiルーターを無料レンタルしている場合は解約の際にルーターも返却する必要があります。
違約金などが発生してしまうのはとてももったいないので解約の際はレンタルしているWi-Fiルーターは早めに返却しましょう。
よくある質問!
ドコモ光についてよくある質問を集めました!
Q
工事日はどのくらいになりますか?
A
早いと2~3週間程度です。ですが、利用予定エリアや設備状況、また繁忙期等によっては1~2ヶ月程度の時間がかかってしまう可能性があります。
Q
ドコモ光電話やテレビを後で追加で申し込むことはできますか?
A
後から申し込むことも可能ですが、開通後の追加ですと手数料や工事料等の追加費用が発生してしまいますのでできるだけ同時に申し込むのがおすすめです。
Q
ドコモ以外の人は別にお得じゃないの?
A
以前はドコモスマホユーザーしか契約できなかったドコモ光ですが、2019年6月1日以降ドコモユーザー以外でも契約できるようになりました。
ドコモユーザー以外の方の場合はスマホの割引は適応されませんが、更新ありがとうポイントはもらえますし、フレッツ光からの乗り換えですと工事費がかかりません。
Q
支払い方法はどんな方法があるの?
A
支払い方法は以下の3種類が可能です。
- 口座振替(銀行自動引き落とし)
- クレジットカード払い
- 請求書払い(払込取扱票)
クレジットカード払いだとクレジットカード会社のポイントが入るので一番おすすめです。
Q
GMOとくとくBBの違約金はかかる?
A
GMOとくとくBBの解約に関しての違約金は発生しません。
Q
どんなメリットとデメリットがあるの?
A
ドコモ光のメリットは
- ドコモユーザーだと割引がある
- 通信速度が最高と言われているv6プラスを利用できる
- キャンペーンやポイント付与などお得がある
デメリットは
- ドコモユーザー以外だとスマホの割引がないので少し損をする
ドコモ光を契約する際にスマホもいっそドコモにしてしまうのがおすすめですね。
会社概要
ドコモ光はNTTdocomoが運営しています。
会社名 | NTTドコモ |
---|---|
NTTドコモ お客様相談室 | 0570-073-030(有料) 受付時間:午前10時~午後6時(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く) |
所在地 | 〒100-6150 東京都千代田区永田町2丁目11番1号 山王パークタワー |
ドコモ光を調査した結果まとめ
docomoユーザーから人気の「ドコモ光」について評価や料金、お得なポイントなどを調べてまとめてきました。
- ドコモ光だとドコモのスマホも割引になる
- ドコモ光はオプションも豊富
- ドコモ光を長期で使うとポイントがもらえる
- GMOとくとくBBだとv6プラスで快適
- GMOとくとくBBだとお得なキャンペーンがある
時代は今やインターネット戦国時代とも言えるほど様々なサービスが乱立しています。
その中から自分のライフスタイルに合わせたものを厳選し、見つけていくことが損をしなくてすむ道筋です。
この記事を参考にお得なインターネットライフを楽しんでいただけたら幸いです。
33歳/丁寧だし、優しかった
メールソフトがなぜか認識?されず何度やってもはじかれたので、電話してみました。
アドバイスをもらって、メールソフトを変えて設定すればなんとか使えるように。
すごく丁寧に話を聞いてくれて、優しく相談に乗ってくれたって感じですごく安心してお話できました。