「あれ?もうあの商品は返礼品じゃなくなったの?」
という声が度々聞こえてくるふるさと納税の規制にて、今現在も次々とお得な返礼品が姿を消しています。
だからこそ最新のふるさと納税情報を掴んでおかなければ、めぼしい商品を手に入れ辛くなります。
「あの電化製品は返礼品としてまだあるかな?」「今最もお得な電化製品の返礼品は何だろう?」
とお悩みのあなたへ、今回は2019年5月の「最新家電商品16選」を一挙ご紹介させていただきます。
目次
2019年5月ふるさと納税の電化製品最新情報!

ふるさと納税見直しの経緯
ふるさと納税に見直しが入ったのは、野田聖子総務省が表明した制度見直しの方針によるものです。
昨今ふるさと納税は高額な返礼品や、地域とは関係ない金券やギフトカードなどの返礼品でひしめいていました。
今回問題として挙げられたのは「一部の地方団体の突出した対応」によるものとされています。
具体的に言うと「1000種類以上の返礼品と135億円の寄付を集めた自治体」があまりにも目立ち過ぎたのです。
しかも内容は地場製品では全くないものを様々取り揃えていたので、政府も黙って見過ごせない状況となってしまいました。
ではふるさと納税の制度が見直される事で、どのような変化があったのでしょうか?
ふるさと納税見直しでどう変わる?
ふるさと納税制度見直しにより大きく変わったのは以下の2つとなります。
還元率が3割までに厳格化
以前までは還元率50%を越える返礼品は当たり前のようにありました。しかし制度見直しによって還元率は30%以上を付ける自治体には罰則を設ける事になりました。
これにより、今までお得だと言われていたふるさと納税のほとんどは返礼品から姿を消したという事です。
返礼品は地場品に限定
ふるさと納税の本来の姿とは、国民からいただいた寄付のお礼としてふるさとの名産を返礼品として送り、地域を活性化させるためのものです。
しかし近頃では地域に関連の無い返礼品をラインナップに記載する自治体も多かったのですが、そちらが今回規制の対象となりました。
お得であるという理由だけでふるさと納税をしていた人からすると大きな痛手です。
もちろん地場製品だとしてもお得ではあるのですが、主に金券やギフトカードを狙っていた人であれば、落胆してしまうのは当然の事です。
現在の還元率は?
ふるさと納税の還元率の規制は2019年6月からとなっております。
6月以降の返礼品にて、還元率3割以上の返礼品と地場製品でないものは税金の控除がされず、自治体にも罰則が与えられるとされています。
2019年5月現在は規制の直前となっているので還元率3割以上の返礼品はありますが、数はどんどん少なくなってきました。
とはいえぎりぎり、まだ30%以上の返礼品も存在します。
諦めて家電量販店に行くのはもう少々お待ちください。後ほど紹介していきます。
ふるさと納税の電化製品、補償やサービスは?
家電量販店であればお店独自の保証を受けられる場合が多いのですが、ふるさと納税にて手に入れた家電製品は、基本メーカー保証のみとなっています。
とはいえメーカーの保証があれば十分だという方もいるために、お得に手に入れたい方はふるさと納税にて家電製品を手に入れています。
大手電化製品メーカーを扱っている自治体まとめ
自治体名 | 主に扱うメーカー | ジャンル |
---|---|---|
長野県飯山市 | マウスコンピューター |
タブレットPCなど
|
佐賀県みやき町 | Dyson |
掃除機、ファンヒーターなど
|
茨城県日立市 | HITACHI |
炊飯器、空気清浄機、掃除機など
|
宮城県多賀城市 | SONY |
PC、ウォークマンなど多数
|
静岡県小山町 | アイリスオーヤマ |
電気ケトル、コーヒーメーカーなど
|
大阪府大東市 | 象印 |
トースター、加湿器、電気まほうびんなど
|
神奈川県海老名市 | PENTAX | カメラ類 |
神奈川県綾瀬市 | Canon |
カメラ、プリンタなど
|
京都府大山崎町 | マクセル |
モバイルバッテリー、除菌消臭器など
|
大阪府岬町 | シャープ |
空気清浄式、掃除機など
|
新潟県燕市 | TWINBIRD |
オーブン、掃除機、ケトルなど
|
【寄付金額30,000円以内】ふるさと納税のおすすめ家電4選
1.神奈川県綾瀬市「ドスパラ/Windows10スティックPC デジノスDG-STK3」
ポケットに入れられるパソコン

メモリ2G、ストレージ32Gがポケットの中に入る優れものの超小型パソコンと言っていい製品です。
出先や出張先などでHDMI端子に差し込めば、windowsパソコンが使えてしまうのです。
旅行の際に荷物にしたくないがどうしても急な用事でパソコンを使う可能性がある、という場合にも重宝します。
寄付金額/還元率
3万円/33.3%
総務省の基準を越える33%ですので、6月以降は改正される可能性が高いです。
2.大阪府大東市「象印/マイコンオーブントースターこんがり倶楽部」
中はふわふわ外はこんがりを実現するハイパワートースター

象印は大阪府大東市に居を構えているため、象印の家電製品がとても多いです。
トーストが4枚同時に焼けることや、25cmのピザまでまるごと焼ける大容量。
ハイパワー1300Wの効果力なので、ムラなくしっかりと焼き切ります。
寄付金額/還元率
3万円/35%
Amazonで売られている金額からすると30%を下回るのですが、定価からすると30%を越えます。こういったものも6月以降は変わってくるのでしょうか。
3.新潟県燕市「TWINBIRD/STYLE MAGICハンディーアイロンスチーマー」
コンパクトでかつ様々な使い方でシワを伸ばせる

新潟県燕市のツインバード工業㈱という会社が制作したミトン付きハンディーアイロンスチーマーがこちらです。
- 140×200×135mmとサイズが小さいのと、ハンガーのままアイロンがけができる点がとてもお手軽。
さらに付属のスチーム用ミトンによってスチームが手にかかるのを防ぐ事が出来、使用者に寄り添った仕様となっています。
寄付金額/還元率
20,000円/64%
現時点でしかありえないであろう還元率となり、このままでは規制が入りそうな品です。だからこそ駆け込みで今がチャンスです。ご興味があれば是非狙ってみてください。
4.新潟県燕市「TWINBIRD/フェイススチーマー(SH-2787PW)」
ダブルスチームで心地よくうるおう

こちらも新潟県燕市のツインバード㈱が開発したイオンスチーム製品です。その場で大型ミラーで顔を確認しつつ、肌の角質を取り潤いを与えてくれます。
サイズ:約 165 × 170 × 170 mmとサイズも小さく置物としておしゃれですので、インテリアにもなります。
寄付金額・還元率
30,000円/54%
こちらも還元率はまだまだお高めで女性にお勧めとなります。
【寄付金額30,000円以上】ふるさと納税のおすすめ家電4選
5.長野県飯山市「iiyama製 25型液晶ディスプレイ」
いつものパソコンを2画面に

iiyamaのディスプレイはシンプルながら使い勝手がいいディスプレイです。
特に高機能なディスプレイでなくても、そこそこ綺麗で見やすければいいという方であれば真っ先に選ぶべきでしょう。
寄付金額/還元率
5万円/48.9%
こちらも高還元となっており、6月以降は規制が入る品となっています。ノートパソコン一台しか無く、2画面でパソコンを使ってみたい方は是非今のうちに手に入れてみてください。
6.新潟県燕市「TWINBIRD/ノンフライオーブン」
油を使わずヘルシー調理が可能

油を使わないノンフライオーブンが今話題となっています。
ノンフライですと唐揚げ1人前が-83kcalで、ウォーンキング45分相当。
一家に一台、健康に気を遣ったオーブンがあるととても便利です。
燕市が高還元となり数多くランクインしています。
寄付金額/還元率
3万円/53%
高機能な商品をお得に得られる燕市のラインナップは素晴らしいです。6月前までに手に入れましょう。
7.宮城県角田市「アイリスオーヤマ/加湿空気清浄機 10畳用 リニューアルHXF-B25」
10畳をカバーするこれからの季節にぴったりの空気清浄機

加湿空気清浄機として、その名の通り加湿と空気清浄の機能が使えます。
加湿機能は節電・標準・うるおいの3つのモードから選ぶ事が出来、空気清浄機能は静音・標準・強の3モードから選べます。
お手入れのタイミングはランプが点灯して自動で教えてくれるのと、市販のクエン酸を注ぐだけという簡単な掃除で済みます。
寄付金額/還元率
40,000円/25%
還元率は他に比べると標準的です。
6月以降でも残っていれば返礼品として受け取れますが、これからの季節は人気になりますので、ほしいと思ったら早めに手に入れましょう。
8.新潟県燕市「TWINBIRD/防水ヘッドケア機 セレブリフト (SH-2681S)」
ヘッドスパ美容研究家/美容施術家が監修

手では洗いきれない細かな毛穴の汚れをすっきり落としてくれるヘッドスパ美容機です。
4本の回転モミと2本の引き寄せ突起で全てを洗い流してくれます。
寄付金額/還元率
45,000円/40%
自宅でゴッドハンドを楽しめるという優雅な日々が、還元率40%にて提供中。急いで手に入れてください。
【寄付金額50,000円以上】ふるさと納税のおすすめ家電4選
9.大阪府大東市「象印/ホットプレート」
きれいな焼き目がつく遠赤穴あき焼き肉プレート

こちらも象印が居を構える大阪府大東市の返礼品です。
ハーフプレートとなっているので色んな料理を同時に楽しめ、さらに穴あきプレートにて油の飛び散りや煙の量を大幅カット。
お肉の旨味を残しつつヘルシーな仕上がりとなります。
寄付金額/還元率
5万円/32%
ホットプレートは長く使っていける料理用品ですし、多機能で使いやすいので還元率が下がる前に手に入れましょう。
10.新潟県燕市「TWINBIRD/全自動コーヒーメーカー」
三段階の粒度調節と2種類の温度調節でコーヒーを味わう

コーヒーメーカーの中でも高級品質で、味にこだわったコーヒーメーカーです。
シャワードリップで濾過槽を作り、しっかりとドロップします。
寄付金額・還元率
80,000円/47%
やはり燕市だけあって還元率は高いです。これを機に高級なコーヒーメーカーで毎日を優雅に過ごしてみてはいかがでしょうか。
11.宮城県角田市「アイリスオオヤマ/米屋の旨み 銘柄量り炊き 分離式IHジャー炊飯器 3合」
おひつとIH調理器で分離できる高機能炊飯器

炊飯メニューが7メニュー(白米・無洗米・玄米・煮込み・発酵・おかゆ・炊き込み)に加えて
4つのモード(炊き分け銘柄、新米、省エネ、早炊き)が搭載されている高機能炊飯器です。
さらにお米の銘柄に合わせた水分の調節がしっかりと出来、ごはんをよそった分のカロリーまで計算してくれる優れた炊飯器です。
分離したIH調理器も便利。食卓を豪華に出来ます。
寄付金額/還元率
80,000円/40%
2つの調理器具をコンパクトにまとめられながらも高機能な炊飯器が今なら還元率40%です。
12.新潟県燕市「TWINBIRD/コードレススティック型クリーナー」
業界再掲軽量のコンパクトクリーナー

掃除機特有のコードが引っかかる事が無く、業界最軽量のために自然と手に取り掃除が習慣となります。
お手入れも簡単な紙パック式で、1年分の紙パックも付属します。
充電もマグネットにて簡単に充電できるためお手軽に特化した素晴らしい掃除機です。
寄付金額/還元率
60,000円/32%
掃除機をかけるのが日々億劫な人でもこの掃除機なら毎日掃除が楽しくなってしまうかもしれません。
【寄付金額100,000円以上】ふるさと納税のおすすめ家電4選
13.静岡県浜松市「AUDIOFLY/本格イヤモニター クリア」
幅広いレンジの音をクリアに再現

有名楽器メーカー「ROLAND」の提携ブランドであり、浜松市とゆかりのある商品として返礼品に出されています。
鮮明に聞こえる上に遮音性が高く、音楽に集中できる高性能イヤホンです。
寄付金額/還元率
200,000円/32%
イヤホンに20万円をかけるというのは普通の人であれば気持ちはわからないかもしれませんが、音楽好きな人は真っ先に手を伸ばすほど人気です。
14.茨城県日立市「HITACHI/オーブン・ベーカリーレンジ MRO-SBK1」
ベーカリー搭載でどのような調理でも自由自在

HITACHI発祥の地である日立市で製造されたオールインワンレンジです。
パンをご自身で作られる方は、こちらのオーブンで焼かれたパンの味に驚くことでしょう。
寄付金額/還元率
290,000円/30%
こちらは規制が入るぎりぎりのラインですので、還元率が下がる事も無いかと考えられます。
しかし商品自体が人気のため、早めに手に入れないとなくなり可能性があります。
15.神奈川県海老名市「PENTAX/K-70(18-135WRキット)」
コンパクトで高性能な一眼レフ

女性でも取り回しやすいコンパクトな一眼レフ。
ファインダー付きなので被写体に集中できる点もメリットです。
防塵防滴機能で天気を気にせず思い出を沢山撮影していく事が出来ますよ。
寄付金額/還元率
31万円/24.6%
カラーはブラックとシルバーが用意されています。新しい感動をその手に、いざ外に出て沢山の写真を撮りに行きましょう
16.山梨県富士吉田市「CITIZEN/アテッサ エコ・ドライブGPS衛星電波時計F900」
錆びず傷がつきにくい高級感溢れる衛星時計

位置情報を最短30秒で取得。簡単操作で様々な状況に対応することが出来ます。
準天頂衛星「みちびき」に対応しており、時計がずれる心配は全くありません。
10気圧防水とフル充電で5年駆動するパワフルな時計にて、日々のお供にするには申し分ないのではないでしょうか。
寄付金額・還元率
50万円/29.1%
お得に手に入れるなら普段買わないような高級な時計も、手を伸ばしてみたくなる事もあるでしょう。先着順だそうですので早めに手に入れてみてください。
まとめ
あともう少しでふるさと納税制度は見直され、30%を越える還元率の商品はこの世から姿を消すことになります。
仮に6月になっても高還元な返礼品が存在していたとしても、絶対に手を出さないでください。
控除の対象にならず、損をしてしまう羽目になってしまいます。
そして当記事にてお得な電化製品の返礼品16選をまとめさせていただきましたが、いかがでしたでしょうか。
それぞれお得な返礼品を見ているとどれを選んでいいかわからなくなるかもしれませんが、6月まではまだ少しだけ時間があります。
じっくりと吟味して返礼品探しをしてみてください。
こちらも参考にしてください。
]]>