「FXを自動売買できると聞いたけど、本当だろうか」
FXと聞くと、パソコンに張り付いてチャートをずっと見ているイメージを持つ人も多いでしょう。しかし、最近では自動売買のシステムが進歩して、誰でもできるようになりました。
今回はFXの自動売買について知りたい人向けに、その概要とメリット・デメリットを解説していきます。また、初心者におすすめの業者も紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
FXの自動売買を知って、自分のできる投資の幅を広げていきましょう。
目次
FXの自動売買とは?

FXの自動売買とは、あらかじめ決められたプログラムに従って、システムが自動でFXの取引をすることです。システムを一度、起動させてしまえば24時間ずっと取引してくれるので、忙しい人におすすめでしょう。
自動売買は用意されているシステムを選択するだけで始められることが特長です。プロが使っているシステムだったり、実際に稼げているシステムも選択できます。もし気に入ったシステムがなければ、自分でプログラムをカスタマイズできる種類もあるのでそちらを活用しましょう。
ここまで聞いて「そんなうまい話があるのか」と思った人もいるでしょう。しかし、FXの自動売買は自分に合ったプログラムで正しく運用すれば、実際に稼げます。自分のリスク許容度を把握して、それを超えない程度のリターンを出せるシステムを選びましょう。
自動売買の種類

ここではFXの自動売買を3つのカテゴリーに分けて、解説していきます。それぞれ異なった特徴を持っているので、システムを選ぶ前にしっかりと把握しておきましょう。
今回ご紹介する自動売買の種類は以下の3つです。
- リピート型
- ストラテジー型
- 開発型
上記の3つの種類を理解して、数あるFXの自動売買を分類できるようになりましょう。それではそれぞれ詳しくみていきます。
リピート型
リピート型は現時点から一定以上相場が変動したら買いや売り注文を入れるシステムです。
自分自身はそのシステムを稼働させる値幅や相場の範囲などを選択するだけで取引を始めることができます。細かいルールやカスタマイズがないため、初心者でも仕組みが分かりやすく人気です。
リピート型の自動売買は『ループイフダン』や『トラリピ』、『iサイクル注文』などが例に挙げられます。
まずはシンプルなものから慣れていきたい人はこのリピート型を選ぶとよいでしょう。
ストラテジー型
ストラテジー型はあらかじめ決められた投資戦略を基に取引するシステムです。
ストラテジー型には『選択型』と『設定型』の2種類があります。
選択型と設定型
選択型 … 複数の投資戦略から自分の好みのものを選ぶ。
設定型 … 自動売買のプログラムを自分で設定する。
選択型は様々な優秀な投資家やプログラマーが作ったシステムを選ぶことができます。例えば、『シストレ24』や『セントラルミラートレード』などがこの選択型を採用しています。自動売買を手っ取り早く始めたい人に向いているでしょう。
設定型は自分の手を加えなければいけないため、手間がかかります。その分、システムの自由度が高くなって自分に最も適したものを作ることが可能です。例えば、『ちょいトレFX』や『トライオートFX』などがこの設定型の自動売買システムとなっています。システムのストラテジーやFXの知識を必要になるので、中級者以上の人におすすめの自動売買でしょう。
開発型
開発型は自分で一からシステムを開発して、それを利用する自動売買です。
FXに対する高い知識はもちろん、システムを構築できるだけのプログラミングの技術も必要になります。その分とても綿密な設定が可能です。
開発型の自動売買は『FXTF MT4』や『FOREX MT4』などが例に挙げられます。ただし、MT4を開発したMetaQuotes社はMT5に力を入れているので、今後はそちらが開発型のメインとなっていくと考えられます。
より高度な自動売買をしたい人は開発型の自動売買をするべきでしょう。
FX自動売買のメリット・デメリット

では、FXの自動売買は実際どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。これらが分からないと、安心して始められません。
主にFXの自動売買には以下のようなメリット・デメリットがあります。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
それではそれぞれ詳しくみていきましょう。
メリット
FXの自動売買の主なメリットは次の通りです。
- チャートを見続ける必要がない
- トレードに感情が入らない
- 難しいテクニカル分析をしなくて済む
自動売買はシステムを起動してしまえば、プログラミングに従って24時間ずっと取引してくれます。よって、チャートに張り付いて取引する必要がありません。スキャルピングやデイトレなどの短期トレードをしていると、チャートを見過ぎて生活に支障が出ることも少なくありません。自動売買はそのような心配がないことが大きな魅力です。
FXのトレードにおいて最大の敵は『自分の感情』といっても過言ではありません。それほど「もっと得したい、損を確定したくない」という気持ちは強く、それによってFXに負けやすくなっています。しかし、FXの自動売買なら売買の決定はシステムが行うので、感情の入る余地なく取引が可能です。
通常のFXで勝ち続けていくためには『ファンダメンタルズ分析』と『テクニカル分析』が重要です。これらは高い専門性が必要で、初心者には難しいでしょう。ただし、自動売買なら取引の度に分析する必要がなく、FXをより手軽にできます。
デメリット
FXの自動売買の主なデメリットは次の通りです。
- 分析する技術が磨かれない
- スプレッドや手数料が高い
- 急激な相場変動には対応できない
- 詐欺商材が存在する
FXの自動売買は入念に相場を分析する必要がなく、手間がかかりません。しかし、それだけ分析の技術が磨かれず、トラブルがあった時にどう対応すればよいか判断できなくなる可能性があります。自動とはいえ、できる限りFXの分析の勉強も並行するべきでしょう。
自動売買は通常のFXと異なってシステムを利用するため、その分スプレッドや手数料が高くなります。さらに、自動売買の中でも、シンプルな機能のリピート型は手数料が安く、ストラテジー型などの複雑なものは手数料が高いです。通常のFXとは違い、種類によっては売買手数料もかかる点もデメリットでしょう。
トラブルによって相場が急激に変動した場合、システムが対応しきれず正常に取引できない可能性があります。これは自動売買システムは過去のデータを参考にしているためです。自動売買システムを稼働させて放置していると、緊急時に大損する場合があるので注意してください。
FXの自動売買システムには、ほとんど勝てないにもかかわらず、絶対に勝てると謳って売られている場合があります。値段も高額な場合が多く、詐欺として年々被害が増加傾向です。投資はリスクが伴うことだと把握して、甘い言葉に惑わされないようにしましょう。
初心者におすすめのFX自動売買

ここでは数あるFXの自動売買システムの中から初心者におすすめのものを3つご紹介していきます。
今回ご紹介するのは以下の自動売買システムです。
- ループイフダン
- トラリピ
- シストレ24
自動売買システムに迷ったら、上記の3つから選べば間違いありません。それではそれぞれ詳しくみていきましょう。
ループイフダン

ループイフダンはアイネット証券が提供しているFXのリピート型自動売買システムです。
シンプルな仕組みと安い手数料が人気で、初心者でも始めやすいものとなっています。さらに、2018年において約80%の人が資産を増やせている実績も持っています。
そんなループイフダンを始めるために選ぶ必要があるものは、値幅と通貨、注文方法のみです。そして、決めた値幅分の価格変動が起きると売買注文が行われていきます。
お得かつ簡単にFX自動売買をしたい人はこの『ループイフダン』を使ってみてはいかがでしょうか。
トラリピ

トラリピはマネースクエアが提供しているリピート型自動売買システムです。
最初に作られたリピート系の自動売買システムで、特許も獲得しているといった信頼感が人気となっています。
そんなトラリピはリピート系の自動売買システムの中でも自由度が高く、値幅や注文金額、利益など多くの設定をすることが可能です。
中でも、『決済トレール』という機能が特長となっています。決済トレールとは、決済価格をトレンドに合わせて追いかけてくれる機能です。これにより、通常のリピート系では得られない利益の最大化を図れます。
相場に合わせて積極的に利益を求めたい人はこの『トラリピ』でFX自動売買を始めてみてはいかがでしょうか。
シストレ24

シストレ24はインヴァスト証券が提供しているストラテジー型自動売買システムです。
選べるストラテジーの数が最も多くて、投資家それぞれのニーズに応えられる点が人気となっています。また、自分でストラテジーを設定することも可能です。
そんなシステム24の最も特長的な点は『フルオート機能』です。これによって相場に合わせて、一番成績の良いストラテジーへ自動的に運用を変更してくれます。
臨機応変にシステムを変えていきたい人はこの『シストレ24』がおすすめです。
FX自動売買を知ってチャレンジしてみよう

ここまでFXの自動売買について解説してきました。
FXの自動売買とは、決められたプログラムでシステムが自動でFXの取引をすることです。そんなFX自動売買は主に以下の3種類があります。
- リピート型:一定以上の相場変動で注文が入るシンプルなもの
- ストラテジー型:投資ルールを選択、もしくは設定するもの
- 開発型:一からシステムを開発して使うもの
FXの自動売買はチャートを見続ける必要がなく、忙しい人でも続けられます。加えて、トレードに感情が入らないので安易な取引もしません。
手軽にFXをしたい人は、自動売買にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
また、FXについてさらに詳しく知りたい人は以下の記事も参考になるので、ぜひご覧ください。
記事内の情報は2019/10/02時点のものです
]]>