LOTO6(ロト6)は、最高当選金額6億円の希望に満ち溢れる宝くじです。
しかし、「年末ジャンボしか買ったことがない!」「そもそも宝くじを買ったことがない!」という方にとって、自分で数字を選択するLOTO6の買い方が分からないものです。
そこで当記事では、LOTO6の仕組みを徹底解説していきます。LOTO6は1度覚えれば簡単に購入できる宝くじであるため、この機会に仕組みを把握しておきましょう。
宝くじ「LOTO6」とは

発売開始当初のLOTO6は最高当選金額が4億円でしたが、2017年より6億円に増額しています。実際にキャリーオーバーを含めた6億円の当選実績を持つ方も存在しており、決して遠い夢ではありません。
そんなLOTO6の仕組みを把握していきましょう。
LOTO6の仕組み
LOTO6は、2000年10月1日より発売された宝くじです。
好みの数字を選択し、全ての数字が当選することで、1等に当選となります。
主催者は全国自治宝くじ事務協議会。LOTO6を含めた全ての宝くじを国の総務が管轄しているのです。
キャリーオーバーとは
キャリーオーバーとは、前回抽選日より繰り越された配当金のことを指しています。
「1等の当選者には〇%、2等の当選者には〇%の配当を当選金として渡す」ということが決まっており、それぞれに該当者がいない場合は、当選金を渡すことができません。
とはいえ、当選者がいないからといって全てのお金を公共事業費などに充てるわけにもいかず、『キャリーオーバー』という形で次回開催分の当選金に活用するのです。
こんな人におすすめ!
LOTO6は、1~43までの自分の好きな数字を6つ選択する宝くじです。
誕生日や年齢、車のナンバーなど、自分の好きな数字を選べることが大きな特徴だといえます。
ただ、好みの数字を選べるという点では『ロト7』も同じ。大きな違いとしては、LOTO6の抽選日は週2回、ロト7の抽選日は週1回、LOTO6の方が当選できるチャンスが多いことが特徴として挙げられるでしょう。
当選金額・確率
概要 | 1等 | 2等 |
---|---|---|
当選条件 | 選択した数字が本数字6個と全て同じ | 選択した数字が本数字5個、ボーナス数字1個と同じ |
当選金額(理論値) | 約2億円 | 約1,000万円 |
最高当選金額(キャリーオーバー発生時) | 最高6億円 | 約1,000万円前後 |
当選確率 | 約610万分の1 | 約100万分の1 |
ナンバーズ以外の宝くじが気になる方は、こちらの記事も参考にしてください。
LOTO6の買い方

LOTO6は宝くじ売り場だけでなく、インターネットにて購入することもできます。ここでは、基本的な購入方法を始め、当選結果の確認方法など、LOTO6の基礎知識を徹底解説していきます。
購入できる時期
LOTO6の販売時間は、原則8時~20時まで。ただし、宝くじ売り場の営業時間によって異なります。
また、LOTO6の抽選日である月曜日・木曜日の販売時間は、18時30分までとなっています。
購入場所・方法
LOTO6を購入できる場所は、次の4ヶ所です。
- 宝くじ売り場
- 宝くじ公式サイト
- 金融機関Webサイト
- 一部のATM
1つづつ購入方法や決済手段などを抑えておきましょう。
宝くじ売り場でLOTO6を購入する
宝くじ売り場は現金決済以外対応していません。そのため、宝くじ売り場でLOTO6を購入する場合は現金を持ち歩いておくことをおすすめします。
お近くの宝くじ売り場をお探しの方は公式サイトよりご確認ください。
宝くじ公式サイトでLOTO6を購入する
宝くじ公式サイトでは、原則として365日24時間LOTO6の購入が可能です。
ただし、抽選日の場合は18時20分までに決済が完了していないと翌日扱いとなってしまうためご注意ください。
クレジットカード、もしくは銀行口座より購入できるため、ネット購入を検討している方は公式サイトをご確認ください。
金融機関WebサイトでLOTO6を購入する
以下5種類の銀行口座をお持ちの場合は、各金融機関のWebサイトからLOTO6の購入ができます。
- みずほ銀行
- 三菱UFJ銀行
- 三井住友銀行
- ジャパンネット銀行
- 楽天銀行
ATMでLOTO6を購入する
一部の銀行ATMでLOTO6を購入できます。大手銀行はみずほ銀行のみ、その他20を超える都市銀行のATMがLOTO6の購入に対応しています。
数字の選び方
LOTO6は6桁の数字を選択して購入する宝くじです。
1枚の用紙で複数口の申込みができるため、この機会に様々な購入方法を抑えておきましょう。
数字の記入・入力方法

- 宝くじ売り場へ足を運ぶ
- 専用用紙を取る(店頭に置いてあります)
- A列にて好みの数字を塗りつぶす
LOTO6はマークシート形式になっているため、好みの数字6桁を塗りつぶします。
塗りつぶした数字は機械が読み取るため、ミスがないようキレイに塗ることが大切です。
同じ番号の組み合わせで複数口買いたい時の記入方法

LOTO6は最高10口まで1度に購入することができます。
同じ申込み番号で複数口購入したいときは、『ロトシックス申込みカード』の右側に位置している『各口数』欄にある数字マークを塗りつぶしましょう。
同一番号の申込数を増やすメリットは、当選した際の当選金が増える点にあります。
違う番号の組み合わせで複数口買いたい時の記入方法

LOTO6の申込みカードでは、異なる番号の組み合わせを最大5種類選ぶことができます。
違う番号の組み合わせで2口購入したいときは、『A』『B』欄の数字を塗りつぶし、5口購入したいときは『A~E』欄全ての数字を塗りつぶしましょう。
継続回数とは

ロトシックス申込みカードの右端にある『継続回数』とは、最高で10回先までの抽選分を購入できる欄のことです。
塗りつぶした数字の回数分購入できるため、抽選日を迎えるたびにわざわざ宝くじ売り場まで足を運ばなくて済む便利なサービスです。
クイックピックとは
クイックピックとは、機械が自動で数字を選択してくれるサービスです。
どの数字を選ぼうか迷ったときに便利なサービスで、A~E欄全ての数字をクイックピックで購入することもできます。
当選結果の確認方法
LOTO6の当選番号は、みずほ銀行ホームページより確認できます。
抽選日の20時30分頃から更新されるほか、過去の当選番号を確認することもできるため、数字選びに困ったときなどにも役立ちます。
当選金の受取方法
当選金の受取方法は、下記2種類です。
- 宝くじ売り場で購入…宝くじ売り場で当選金の受取
- インターネットで購入…銀行口座に振込
他にも、高額当選した場合や、ATMからLOTO6を購入した場合など、状況によって当選金の受取方法が異なるため、詳しいことが気になる方は宝くじ公式サイトよりご確認ください。
ロトシリーズ以外にも、当選金額の高い宝くじがあります。ジャンボ宝くじについて気になる方は、こちらの記事も参考にしてください。
記事内の情報は2019/09/13時点のものです。
]]>