「メルカリでニックネームを使っているけど、どうやって変更するのだろう。」
メルカリのユーザーネームは本名である必要はありません。自分の好みのニックネームでも利用に支障はないでしょう。
しかし、気分が変わってニックネームを変更したくなったらどうすればよいのかでしょうか。
今回はメルカリのニックネームを変えたい人向けに、その変更方法を解説していきます。また、商品を売れやすくするニックネームの付け方やニックネームのデメリットも説明しているので、ぜひ最後までご覧ください。
ニックネームを変更して、メルカリを使いこなしていきましょう。
目次
ニックネームの変更方法

メルカリで付けたニックネームは以下の手順で変更します。
- ホームの右下にある「マイページ」を選択する
- 右下にある「プロフィールを見る」を タップする
- 自分のユーザーネームの右にある「…」を押す
- 下から出てくる「プロフィール編集」と「プロフィールシェア」が出るので、「プロフィール編集」を選択する
- そこで自分のユーザー名を変更する
手順が多そうに見えますが、そんなことはありません。付けるニックネームが決まっていれば、1分もかからず変更できます。
また、ユーザー名の変更画面では、他にもアイコン画像やプロフィールも変えられるので、これを機により魅力的なものにするとよいでしょう。
ニックネームをつけるコツ

ニックネームの付け方を工夫することで、少しでも商品を売れやすくできます。ここでは売上に貢献する効果的なニックネームの付け方を3つ説明していきましょう。
今回説明するニックネームの付け方は次の通りです。
- なじみやすい名前を付ける
- ニックネームに加えて、セールスポイントを書く
- ショップがあるなら、ショップ名を付ける
それではそれぞれ詳しく解説していきます。ニックネームにもこだわれば、さらに商品が売れていくでしょう。
なじみやすい名前を付ける
メルカリのニックネームはできるだけ馴染みやすい名前にしましょう。なじみやすい名前であることで、心理的に安心して取引できます。
馴染みやすい名前をつけるには、カタカナやひらがなを使うとよいでしょう。
また、目に留まりやすいことも重要です。少しでも自分の商品欄を開かせるようなインパクトのあるニックネームにできれば、なお良いでしょう。
ニックネームに加えて、セールスポイントを書く
ニックネームの後にセールスポイントを載せると商品が売れやすくなります。
商品を買う時は出品者の名前やプロフィールを見る人が多いです。なので、名前に自分の強みを入れると、他と差別化できます。
具体的には、ニックネーム+『即購入可』やニックネーム+『即日発送』などです。
商品以外のところで差をつければ、今以上に売り上げが伸びるでしょう。
ショップがあるなら、ショップ名を付けよう
もし、自分のショップを持っている場合はその名前をニックネームに付けましょう。購入者がニックネームにあるショップ名を見れば、宣伝効果が期待できます。
良いことではないですが、メルカリの取引を通じて自分のショップに誘導してもよいでしょう。
ニックネームで取引するデメリット

ニックネームは工夫すれば、売り上げに貢献できます。一方、ニックネームのデメリットも存在します。
それは、匿名配送が使えない場合に手間がかかることです。
メルカリが提供している独自の発送方法の『ゆうゆうメルカリ便』と『らくらくメルカリ便』では、匿名配送ができます。この二つの発送方法については、メルカリガイドを参考にしてください。
しかし、返品トラブルなどがあった時は、出品者・購入者の共に個人情報を伝えなければいけません。その時にニックネームを付けていると、メッセージ欄で名前を書く手間が発生します。
「それは面倒だ」と思う人は、最初からニックネームではなく本名をユーザー名にしましょう。
効果的なニックネームに変更しよう

ここまでメルカリのニックネームの変更方法について解説してきました。変更の手順は次の通りです。
- ホームの右下にある「マイページ」を選択する
- 右下にある「プロフィールを見る」を タップする
- 自分のユーザーネームの右にある「…」を押す
- 下から出てくる「プロフィール編集」と「プロフィールシェア」が出るので、「プロフィール編集」を選択する
- そこで自分のユーザー名を変更する
また、効果的なニックネームを付けるためには、以下の3点を意識しましょう。
- なじみやすい名前を付ける
- ニックネームに加えて、セールスポイントを書く
- ショップがあるなら、ショップ名を付ける
ニックネームは匿名配送が使えない時に手間がかかるデメリットがあります。しかし、使いこなせば商品を売れやすくすることが可能です。
ニックネームを変更して、商品をどんどん売っていきましょう。
メルカリついてさらに詳しく知りたい人は以下の記事も参考になるので、ぜひご覧ください。
記事内の情報は2019/10/26時点のものです
]]>