ネットスーパーの普及により、子育てママのお買物がとても楽になりました。スマホやパソコンから注文するだけで自宅まで届けてくれるため、わざわざ重たいお米や日用品を持ち歩かなくて済むのです。
しかし、ネットスーパーは利便性が高く利用者が増加傾向にあることから、ネットスーパーの数も増え続けています。そのため、どのネットスーパーがお得なのか分からないという方もいるのではないでしょうか。
そこで当記事では、子育てママにおすすめなネットスーパー4社を徹底比較していきます。また、後半では子育てママ必見のキャンペーン情報も紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
目次
ネットスーパーの選び方

ネットスーパーは全国的に数多く存在するため、どのネットスーパーで注文をすれば良いのか悩んでしまうものです。ネットスーパー選びに割く時間を出来る限り減らすためにも、ここではネットスーパーのおすすめな選び方を解説していきます。
配送エリアが居住地を管轄しているか確認
注文しようとしたネットスーパーが居住地を管轄していなかった場合、住所入力時に配送できない旨が表示されます。しかし、住所を入力しているということは、既に注文する商品がカートの中に入っている状況です。
これでは、せっかく注文品を選んだのに時間の無駄となってしまいます。
そのため、ネットスーパーで注文をする前に、自宅まで届けてくれるネットスーパーなのか確認するのがおすすめです。
費用の安いネットスーパーを選ぶ
近所のスーパーによって野菜の価格が異なるように、ネットスーパーによっても価格帯が変わってきます。
「食料品は地域密着型のネットスーパーが安い!」
「日用品は全国規模のネットスーパーが安い!」
など、各ネットスーパーにはそれぞれ強みがあります。
「ネットスーパーで買えば家から出なくて良いからちょっと高くても良いかな」なんて思わずに、中盤で紹介していくおすすめのネットスーパーを比較して、どのネットスーパーが安いのか把握しておくのがおすすめです。
送料や年会費も確認
ネットスーパー選びで忘れてはいけないのが、送料と年会費です。自分の足でお買物に出かける場合は発生しない費用ですが、ネットスーパーの場合、商品を自宅に届けてくれるのは配送員です。そのため、送料や年会費がどうしても生じてしまいます。
中には年会費無料や「〇〇円以上のお買物で送料無料!」などといったお得さを売りにしているネットスーパーもありますが、その分商品価格に上乗せしているケースもあるため、無料という言葉に惹かれず、必ず確認していくようにしましょう。
全国規模でおすすめのネットスーパー4選

ネットスーパーのおすすめな選び方を解説した後は、全国展開しているおすすめのネットスーパー4社を比較していきます。各ネットスーパーの年会費や配送エリアなども紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。
①楽天西友ネットスーパー

子育てママにおすすめのネットスーパー1つ目は、楽天と西友がタッグを組んだ『楽天西友ネットスーパー』です。
楽天西友ネットスーパーの基本情報
基本情報 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 楽天西友ネットスーパー株式会社 |
配達対象エリア | 【北海道】 北海道 【東北】 宮城・福島 【関東】 千葉・埼玉・東京・神奈川 【中部】 長野・愛知 【近畿】 滋賀・京都・奈良・兵庫・大阪 【九州・沖縄】 福岡・熊本・長崎 |
時間指定の可否 | 10時~22時まで2時間ごとに時間指定可能 |
定期便の可否 | × |
入会金・年会費 | 無料 |
送料 |
全国一律432円(税込) お住いの地域によって異なります |
楽天西友ネットスーパーは配達対象エリアが制限されていますが、『西友 楽天市場店』でも日用品が販売されています。
入会金や年会費は無料、送料は上記表の通りですが、初回限定で432円割引クーポンが付与されるため、楽天西友ネットスーパーで初めてお買物される方は送料無料でお試しできるのでおすすめです。
横浜市の配送エリアは?
神奈川県横浜市では、以下のエリアが配送エリア外となっているためご注意ください。
- 横浜市港南区
- 横浜市戸塚区
- 横浜市中区
- 横浜市南区
②イオンネットスーパー

子育てママにおすすめのネットスーパー2つ目は、スーパーマーケットで有名なイオンが運営するネットスーパーです。
イオンネットスーパーの基本情報
基本情報 | 内容 |
---|---|
運営会社 | イオンリテール株式会社 |
配達対象エリア |
【東北】 |
時間指定の可否 | 〇 |
定期便の可否 | × |
入会金・年会費 | 無料 |
送料 |
全国一律324円(税込) お住いの地域によって異なります |
イオンネットスーパーは毎週火曜日に『火曜市』というセールを開催しており、商品価格の安さに定評があります。配送エリアはネットスーパーの中でもトップクラスの対応力を持っています。
東京の配送エリアは?
イオンネットスーパーで販売されている商品の数々は、イオンショッピングモールから直接配送される仕組みになっています。東京都の配送エリアが気になる方は、こちらから検索してみてください。
③ライフネットスーパー

子育てママにおすすめのネットスーパー3つ目は、 大手スーパーマーケットのライフが運営するネットスーパーです。
ライフネットスーパーの基本情報
ネットスーパーの普及により、子育てママのお買物がとても楽になりました。スマホやパソコンから注文するだけで自宅まで届けてくれるため、わざわざ重たいお米や日用品を持ち歩かなくて済むのです。
基本情報 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社ライフコーポレーション |
配達対象エリア | 【関東】 東京・神奈川・埼玉 【近畿】 京都・大阪・兵庫・奈良 |
時間指定の可否 | 〇 |
定期便の可否 | × |
入会金・年会費 | 無料 |
送料 | 216円~432円(税込) |
首都圏・近畿圏に対応しているネットスーパーです。購入金額に応じて送料が変動しますが、『使い放題プランチケット』というものが提供されており、チケットを購入することで指定期間送料が無料になるお得なシステムが採用されています。
④イトーヨーカドーネットスーパー

子育てママにおすすめのネットスーパー4つ目は、 生鮮食品の値段が安いイトーヨーカドーのネットスーパーです。
イトーヨーカドーネットスーパーの基本情報
基本情報 | 内容 |
---|---|
運営会社 | セブンアンドアイホールディングス |
配達対象エリア | 【北海道】 北海道 【東北】 青森・岩手・宮城・福島 【関東】 茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川 【中部】 新潟・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知 【近畿】 大阪・兵庫 |
時間指定の可否 | 〇 |
定期便の可否 | × |
入会金・年会費 | 無料 |
送料 | 324円(税込) |
イトーヨーカドーネットスーパーは、16時~17時を除く365日23時間営業しているため、育児で忙しい方や、仕事終わりなどでも商品を受け取ることができます。また、「今日はお魚を食べたいけどさばくのが面倒…」といったときは、イトーヨーカドー側が要望通りにさばいてくれます。
子育てママ必見!ネットスーパーのキャンペーン情報

おすすめのネットスーパーでも紹介したイトーヨーカドーネットスーパーですが、送料割引キャンペーンを実施しています。
キャンペーンの対象者は、母子健康手帳の交付日から4年以内の子育てママ。イトーヨーカドーネットスーパーの登録時に母子健康手帳の交付日を入力し、配送員に提示することで、最長4年間送料が100円になります。
子育て中で忙しいママさんは、この機会にイトーヨーカドーネットスーパーをぜひお試しください。
ポイントサービスを活用してネットスーパーをお得に利用しよう!

ポイントサービスを提供しているネットスーパーもあるため、お店へ足を運ぶ手間を省き、尚且つポイントも貯めていき、ネットスーパーを有効活用していきましょう。
ネットスーパーの有効活用は食費の節約にも繋がりますが、他にも節約方法やお得な情報が知りたいという方は、こちらの記事も参考にしてください。
記事内の情報は2019/06/30時点のものです。
]]>
つい大量に買ってしまった食材を余らせてしまいがちではないですか?
せっかく安く食材を買えたのに、結局ムダにしてしまったらもったいないですよね。

かと言って、冷凍保蔵すると味や風味が落ちてしまう…全部食べきるまで時間がかかる…
そんなお悩みの方には『真空パックん +plus』がおすすめ!

『真空パックん +plus』は、お肉・お魚・野菜・惣菜・お菓子・ペットフード・湿気に弱い日用品など、あらゆる物を真空保存できる家庭用真空パック器です!

真空パックで保存さえしておけば、食材を新鮮のまま長く保つことができます。
下ごしらえした食材を真空パックすれば時短にも!冷蔵・冷凍も可能!電子レンジも湯煎もOK!
さらに『真空パックん +plus』はスープも真空保存ができるキャニスター付き。

『真空パックん +plus』さえあれば、特売日やセールでたくさん買った食材、業務スーパーやコストコでまとめ買いした食品、ひとり暮らしでは使い切れない食材でも新鮮なまま美味しく保存することができます!
もし興味がある方は、ぜひぜひチェックしてみてください!
真空パックんは、NHK「まちかど情報室」雑誌「LDK・CHANTO」でも紹介されています!