最近働く人にも主婦の方にも人気なのが『お小遣いアプリ』です。
副業としても、ちょっとしたお小遣い稼ぎとしても手軽に使えるアプリ。
しかし、なかには安全性が気になるという方もいるでしょう。
今回はそんな、お小遣いアプリの安全性とおすすめの種類についてご紹介します。
目次
手軽にお小遣いが稼げるアプリがいま話題

2018年、日本政府は働き方改革の一環として企業へ副業解禁を推進するようになりました。
「これで収入アップが見込めるぞ!」
そう感じた方も多いかと思います。
ところが実際に副業してみると、精神面・体力面ともに疲弊してしまった。
そんな方も少なくないでしょう。
そこで人気が出たのが、自宅にいながらお小遣いが稼げるアプリです。
ではお小遣いアプリとはどのようなツールなのか、詳しく見ていきましょう。
気になるお小遣いアプリ事情

まずはお小遣いアプリの基本的な知識から、簡単にご説明します。
お小遣い稼ぎができる理由
アプリを使って、簡単にお小遣いが稼げるのはなぜか。
その理由としては、主に以下の3つが挙げられます。
- 広告収入
- 企業の情報収集
- 簡単ワークによる収入
これがなぜお小遣いに繋がるのか、それぞれ解説していきましょう。
広告収入
アプリ中に企業の広告やCMを流すことにより、広告収入を得てアプリ利用者に還元する方法です。
YouTubeやInstagram等の無料ツールでもよく使われているので、見たことがあるという方も多いでしょう。
利用者は無料でアプリが使える。
企業は手軽に宣伝をすることができるのが、メリットです。
企業の情報収集
アンケートを答えるとポイントや報酬が貰えるタイプのサイト・アプリは、企業の情報収集の場として使われます。
たとえば、『最近購入したもの』や『気になる商品はなにか』など。
こうしたアンケートの結果を、今後の事業方針の参考にする企業も少なくありません。
簡単ワークによる収入
データ入力など、比較的単純な仕事をこなすことで収入を得る方法です。
特別なスキル等は必要なく、パソコンかスマホがあればすぐに仕事ができるのがメリット。
その反面、希望者が多く案件が少なくなりがちなのがデメリットでもあります。
簡単ワークについては以下のページでも詳しく紹介しているので、参考にしてください。
お小遣いアプリの安全性
お小遣いアプリを使う上で最も気になるのが、アプリの安全性です。
アプリの安全性が高いかどうか調べるためには、企業側にメリットがあるのかどうかを確認してみると良いでしょう。
無料アプリでも安全性が高いものは、企業側にメリットがあります。
先ほどご紹介した広告やアンケートなど、今後の業務に役立つ情報を得られるものなどですね。
一方で個人情報を悪用するために利用される危険なアプリの場合は、広告やアンケート等がなく完全無料で使えると謳っているケースがすくなくありません。
これは、手軽さにより利用者の数を増やし、取得できる個人情報を増やすためです。
こうした危険性のあるアプリを避けるためには、大手企業のアプリなど安全性の高いものを選ぶことが大切です。
【2019年】おすすめのお小遣いアプリ

ここからは、利用者の声や企業情報をもとに安全性が高いと判断したアプリをご紹介します。
どのお小遣いアプリを使ってみようかお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。
在宅ワークが豊富『バイトル』

赤いネズミがトレードマークのバイトル。
飲食店やコンビニなど、学生バイトやパート探しの主婦の方々に人気のアプリです。
おすすめポイント
バイトルでは多数の在宅ワークを掲載しています。
検索内容は在宅のほかにも職種や就業時間、契約期間や雇用形態など細かく設定可能です。
とにかくページがみやすいのも、バイトルのメリット。
気になる仕事内容から収入までしっかりチェックして、自分に合う求人を探すことができますよ。
こんな人におすすめ
とにかく豊富な求人情報をもとに、自分に合いそうな在宅ワークを探したい。
そんな方にはバイトルがおすすめです。
アプリを使用して検索をすると、以前の検索情報をもとに適した求人情報のお知らせ等を受け取ることも可能。
最新の求人情報も漏らしたくない、という方はぜひアプリを使用してみてくださいね。
手軽に使える『楽天スーパーポイントスクリーン』

アプリでも、WEBサイトでも。
手軽で簡単にお小遣い(ポイント)が貯められると人気なのが、楽天スーパーポイントスクリーンです。
おすすめポイント
楽天といえば、ショッピングサイトとして抜群の知名度を誇ります。
そんな楽天が提供する当アプリは、ショッピングサイトを見ることでポイントを貯めることが可能。
アプリもしくはWEBサイトに登録しておくだけで、ポイントを取得できる広告が携帯画面に表示されます。
その広告を見るだけでポイントゲット。
手軽で簡単なので、仕事の休憩中や家事育児の合間などの隙間時間に使えます。
こんな人におすすめ
こちらで貯められる楽天スーパーポイントは、楽天市場での支払いに利用できます。
普段から楽天市場を利用する方であれば、広告が見れてポイントを貯められる一石二鳥のアプリと言えるでしょう。
また、楽天スーパーポイントを楽天EdyやANAマイルに変換することも可能です。
お小遣い稼ぎ&ダイエット『FiNC』

お小遣い稼ぎとダイエットという全く別々の分野を一体化させたのが、FiNC(フィンク)です。
このアプリは、歩数や食事記録などによりポイントが発行されます。
おすすめポイント
FiNCで集めたポイントは、FiNCモールでの買い物で利用できます。
こちらのモールは女性が美しくなるための美容品、ダイエットグッズなどを中心に販売。
ダイエットをしてポイントを貯めて、さらに美しくなるためのグッズを買うことができますよ。
こんな人におすすめ
目標がないと、ついついダイエットをさぼってしまう。
大変な運動は続けられない。
そんな方には、FiNCのアプリがおすすめです。
歩けば歩くほどポイントが貯まり、貯まったポイントは商品と交換することができるので目標が欲しいという方にバッチリ。
人工知能(AI)がダイエットをサポートしてくれるので、一人では行き詰ってしまうという方にもおすすめです。
また、プレミアムコースでは専属ダイエットコーチの他さまざまな特典がつきます。
ジムやエステがお得に使える優待サービス等も付くので、お小遣い稼ぎ以外のお得情報が気になる方は要チェックです。
主婦に大人気アプリ『Shufoo!』

Shufoo!(シュフー)は、スーパーやドラッグストアなどさまざまな店舗のチラシを閲覧することができる主婦に大人気のサイト。
そんなShufoo!から配信されたのが、こちらのアプリです。
おすすめポイント
アプリを介してチラシを見るとポイントが発行。
発行されたポイントは、豪華賞品の応募に利用することができます。
掲載されている店舗数は10万店を超え、全国の主婦から支持を得ているこちらのアプリ。
仕事から帰る前、翌日の買い物に行く前のチェックなど手が空いた隙にお買い得情報をチェックすることができますよ。
また、ポイント以外にレシートくじに挑戦することもできます。
挑戦方法は、500円以上の商品購入時のレシートを写真で取るだけ。
当選者は応募者の中から抽選で選ばれ、当選すると1万円の普通為替証書が贈られます。
こんな人におすすめ
買い物をする機会が多い主婦の方や一人暮らしの方に、特におすすめです。
実用的、かつ豪華賞品が当たるチャンスが得られるShufoo!のアプリ。
レシートくじが当たれば、さらに1万円のチャンスとお楽しみがたくさんですね。
ポイントを直接買い物等に使えるわけではありませんが、ちょっとした宝くじ気分を味わいたい方におすすめです。
アンケート回答アプリ『マクロミル』

企業が欲しい情報をアンケート形式で集め、そのお礼にポイントがもらえる。
こんなサイトをお探しなら、マクロミルがおすすめです。
アンケート数は年間に3万件以上という、確かな実績もあるマクロミル。
海外にグループ会社を持つ大手で、サイト開設から20年以上という信頼性も高い企業でもあります。
おすすめポイント
マクロミルのアプリでは、手軽にできるアンケートが多数用意されています。
答えたアンケートは企業の事業に活かされるため、うまくいけば会社に自分の意見が取り入れられるかもしれません。
また、一般的なチェック式等で回答するアンケートの他にインタビュー形式などもあります。
インタビュー形式などの場合は好ポイントを得るチャンスのため、機会があればぜひ活用してみてください。
こんな人におすすめ
ちょっと手が空いた時間に、サクッとポイントを貯めたいという方におすすめです。
また、アンケートサイトの中でも老舗なので信頼性が高いサイトを利用したいという方にもおすすめ。
特定サイトやアプリの新規登録によるポイント還元など、キャンペーンも実施しています。
アプリの登録をお悩みの方は、まずはサイトで確認してみてはいかがでしょうか?
スマホアプリの大定番『グノシー』

ニュースアプリとして人気のグノシーですが、じつはお小遣いアプリとして利用することもできます。
学生からサラリーマン、主婦まで幅広い層に人気のグノシーではどのようなお小遣い稼ぎができるのか見ていきましょう。
おすすめポイント
グノシーではニュース、エンタメ、スポーツなどさまざまな情報を提供しています。
こうした情報は無料で読むことができ、手軽に情報収集するのにピッタリです。
また情報収集だけではなく、アンケート回答によるポイント発行も行っています。
グノシーが提供するのはAmazonポイントなので、Amazon利用者の方にはとくにおすすめです。
こんな人におすすめ
前述のとおり、グノシーはAmazonポイントを利用する機会が多い方におすすめです。
「ニュースを見るついでに、ちょっとアンケートでポイントを貯めてみようかな?」
そんな手軽な気持ちで初めてみるのに、グノシーはピッタリではないでしょうか。
お小遣いアプリの他にも稼ぐ方法はたくさん

今回ご紹介したお小遣いアプリは、利用者が多く安全性が高いと判断したものになります。
ここでひとつ注意しなければならないのは、
利用者が多い=アンケート数が不足しやすい
ということ。
アプリで提供しているアンケートは、企業が希望する回答人数に達すれば終了となります。
そのためポイントを稼ぎたいのに思うように稼げない、という可能性もゼロではないのです。
「できるだけ多く稼ぎたい」
「副業として、しっかり収入を得たい」
そんな方には、さらに本格的で高収入が見込める在宅ワークがおすすめです。
以下のページではより高単価が期待できる在宅ワークについて紹介しているので、ぜひご覧ください。
記事内の情報は2019/09/30時点のものです。
]]>