SNSやインスタでも話題のポイ活という言葉に興味ありませんか?
上手に使えば毎日の生活で必ず得するので、ぜひやり方を知って実践してみましょう。
目次
最近SNSやインスタでよく見る「ポイ活」ってなに?

まずはポイ活がどんなものか知ってみましょう。
ポイ活とは
ポイ活とは、簡単に言えば店舗で貰うポイントを使って生活する事です。
もちろん、食事やサービス全ての支払いは難しいですが、ポイント分現金を使わなくて済むのでお得なのは間違いありませんよね。
ポイ活にも使うポイントによって呼び名が変わっています。例えば量販店ウェルシア利用では「ウェル活」、Pontaカード利用は「ポン活」なんて呼ばれています。
それぞれ還元デーなど決められており、より効率的にポイント獲得を目指すのがポイ活と言えるでしょう。
ポイ活の仕組み
ポイ活はポイントカードを使った実店舗での事を言いますが、SNSやインスタで話題なのはWEB上のサービスやポイントサイトを使った方法を指します。

例えば楽天市場の利用をポイントサイトと連携して行えば、通常ポイント+ポイントサイトでの付与とお得に貰えます。こういった方法を積み重ねて、よりポイントを貯める方法が注目を集めています。
購入者にはポイント増加分お得で、販売したお店は話題性やお得感から売上増加が見込め、ポイントサイトは登録店舗から広告費を貰えます。
参加者全員がWIN-WINとなる素晴らしい流れと言えますね。
ポイ活の流れ
実際にポイ活を始める上での流れを解説します。
1.ポイントサイトに登録
まずはポイントサイトに登録します。
登録時には、氏名、メールアドレスなど連絡先があれば大丈夫で、特別なものは必要ありません。誰でもすぐに始められます。
2.ポイントを貯める
サイト内の手順に従ってポイントを貯めましょう。
獲得ポイントは単価ごとに決まっており、サービス利用や新規登録などで貯められます。クレジットカード作成など、より難易度が高いものほど高ポイントを貰える傾向にあります。
3.ポイントを交換する
貯めたポイントは現金、電子マネー、ギフトカードなどに交換できます。
サイトによっては他にも商品との交換に対応しています。
ほとんどのサイトは1P=1円換算です。
ポイント交換は、キャンペーンやサイトごとの特色によって増量やサービスをしている事もあります。数%増量でポイント受け取りや、実質割引のような感覚でサービスを利用できます。
人気サイトハピタスなどは特別レートを実施することも良くあります。
4.ポイントを使う
交換した先のポイントは通常どおり使う事ができます。
実際にポイントが反映されるまで数日かかる事もありますが、交換すれば買い物やサービスで使う事が可能です。
直接現金にして銀行預金にすることもできますよ。
ポイ活でどれぐらい稼げるの?
ポイ活で稼げる金額、気になりますよね。
現実的には、取り組み次第で額は大きく変わってきます。
仮に毎日取り組むとして、商品購入、無料モニター、アンケート、回数制限ある無料ゲームなど「単価が安い」案件中心の場合は、数千~5万円くらいが限度です。
もし「単価の高い」案件(クレジットカード申込、旅行利用、限定オファーなど)に取り組めば10数万円以上も現実的に可能です。
実際は、安い案件と高い案件を組み合わせて自分なりに稼ぐ事が大事です。
ポイ活のメリット・デメリット
ポイ活にもメリットとデメリットがあるので、紹介してきます。
メリット
- いつでも、誰でも取り組める
- 少額からでもポイント交換できる
- 獲得手段が多い
- 競合がなく、自分のリズムでできる
- 毎日ポイントを貯める楽しみが生まれる
これらのメリットが期待できます。副業としても取り組みやすいと言えます。
デメリット
- ポイント獲得のために、支出が増える
- サイトのポイント没収、強制退会の危険
- スマホ依存症になる、生活リズムが狂う
- お得情報に翻弄される、疲れる
デメリットはこれらがあります。
特に「ポイ活に夢中になり過ぎて生活リズムが狂った」とならないよう注意しましょう。お得情報を追いかけすぎて、精神的に疲れる可能性もあります。
ポイントを追いかけすぎて支出が逆に増えてしまうなんて落とし穴にも気を付けましょう。
なんか怪しい?ポイ活の注意点

ポイ活は「怪しい」なんて言われる時もあります。
気をつけないと、悪質な詐欺にひっかかる可能性もあります。
なんでSNSで勧誘してる人がいるの?
インスタ・SNSでポイ活を宣伝している人が、よく友達勧誘をしているのを見た事ありませんか?
なぜ勧誘をするかと言うと、ポイントサイトでは友達がサイト新規登録でポイントゲット!という案件があるためです。
つまりSNS上での勧誘は、まだサイト登録していない人を集客して稼ごうという営業のようなものです。
その事を知らないで勧誘されサイト登録したら、少し悔しくなりますよね?自分の行動で「他人を儲けさせてしまった」と不快な思いもするでしょう。
決して詐欺や怪しい事ではないですが、知らないで損を感じないためにも勧誘には注意しておきましょう。
ポイ活ブームを利用した悪質サイト
まれにポイントサイトを模した悪質サイトもあるので注意しましょう。
悪質なサイトでは「貯めたポイントを交換できない」「ポイントが消滅した」「案件が成約できないものばかり」「サイトが悪質なウィルスに感染していた」なんて事が起こります。
これらの危険を感じるサイトは、決して使うべきではありません。
外見からは判断できない事も多く、優良サイトか見極める基準を先に決めておくべきです。
おすすめは信頼ある企業(上場企業など)が運営する・評判が良い・実際に稼げる実績が豊富なサイトです。
安全!2019年ポイ活におすすめポイントサイト・アプリの3選

これまでポイ活について解説しました。
ここでは実際に稼げるサイトを紹介します。
運営がしっかりしており、実際に利用者の満足度が高いサイトを3つ厳選しました。
みんなが使いやすいシンプルさ「ハピタス」

運営元 | 会員数 |
---|---|
株式会社オズビジョン | 270万人 |
ポイントサイトでは最大手。取引先行は有名企業も多く、安全性も高く信頼できるサイトです。
登録者数は270万人を突破し、いま最も盛り上がりのあるポイントサイトです。
シンプルに使いやすく、還元率も高いです。ポイント有効期限なし、交換手数料無料なのも素晴らしい。
ポイント条件
ポイントレート | ランク制度 | 友達紹介 | 最低交換額 | ポイント交換手数料 |
---|---|---|---|---|
1ポイント=1円 | 有り | 有り | 300ポイント | 無料 |
基本的には1ポイント=1円換算で交換可能です。
ランク昇格で前月ポイントの最大2%分のボーナスが貰えます。
広告案件の利用か獲得ポイントを稼ぐことでランクが上がります。
最高ランク「ゴールド」到達もひと月で1万ポイント稼ぐだけなので、楽に到達してボーナスも貰いましょう。
ポイント交換
交換先は現金(銀行振込)、電子マネー、ギフトカードがあります。
ギフトカードはAmazonギフト券、App Store & iTunes、Google Play ギフトコードなど使いやすいものが揃っています。更に特別レートで2%ボーナス対象にもなっているのでおすすめです。
初めての人におすすめ!
- サイトが見やすい、使いやすい
- ポイント=円と分かりやすい
- 案件が豊富
- 交換時にボーナスが付きやすい
どのポイントサイトを使っていいか不安な人にぜひおすすめするサイトです。
初心者でも使いやすいサイト・システムで稼ぎましょう!
高還元の案件が多い!「モッピー」

運営元 | 会員数 |
---|---|
株式会社セレス | 600万人 |
東証一部上場企業が運営しており、安心して利用できます。
案件が多彩かつ高還元のものが多いです。また、無料コンテンツのみでも稼げるポテンシャルを持っています。
ジャンル別にその日の高額案件、おすすめを紹介してくれるため取り組みやすいです。
ポイント条件
ポイントレート | ランク制度 | 友達紹介 | 最低交換額 | ポイント交換手数料 |
---|---|---|---|---|
1ポイント=1円 | なし | 有り | 最低300ポイント ※手段により変動 | 一部有料 |
ランク制度はありません。
ポイント還元率が高く等価で交換できるため、条件を気する事なく稼げます。
ポイント交換
モッピーポイントは交換時に手数料を払う場合が多く、少し残念です。
反面、ポイント交換先は幅広く、30種類近いサービスに交換できます。
ANAマイルへの交換は実質2割近く割引とおすすめです。
特徴的なのはモッピーポイントが貯まるPOINT WALLET VISA PREPAIDに交換可能な点です。このプリペイドカードでネットショッピングをすれば更に効率的にポイントを貯められます。
交換先を選びたい人におすすめ!
- 交換先が豊富
- マイルに変える事も可能
- 案件が豊富
- 高額案件もいつでも取り組める
どんな案件にも挑戦でき、貯めたポイントの交換先も選びやすくおすすめです。
自分が使っている電子マネーに交換して利用もできますよ。
無料ゲーム+案件で稼げ!「ポイントタウン」

運営元 | 会員数 |
---|---|
株式会社GMOメディア | 240万人 |
東証マザーズ上場のGMO傘下企業が運営しています。利用者も多く実際に稼げるサイトとして人気で、安全に使えます。
豊富な無料ゲームを遊ぶだけでも結構なポイントが貯まる点が魅力的です。
ポイント条件
ポイントレート | ランク制度 | 友達紹介 | 最低交換額 | ポイント交換手数料 |
---|---|---|---|---|
20ポイント=1円 | 有り | 有り | 最低100ポイント | 無料 |
ポイントの20分の1に交換と聞くと嫌な気がしますが、ポイント自体貯まりやすいので交換はかなり行いやすいです。
ランクは5段階あり、上位ほど獲得ポイントにボーナスがつきます。案件によって異なりますが、10%以上つくものもありお得です。
ポイント交換
交換先はとても豊富で、現金、電子マネー、各種ポイント、マイルと選べます。
マイルはANA、JALどちらも利用できます。
交換サービスキャンペーンがお得で、頻度も多いです。例えばANAマイルは10月31日まで交換率50%offキャンペーンを行っていました。
自分の好みのポイントが安くなっている時を狙い打つのも旨みがありそうです。
手堅くポイントを交換したい人におすすめ!
- 無料ゲームが豊富
- 交換先が選べる・キャンペーンが頻発
- 案件も一通りある
無料ゲームで貰えるポイントが多いため、交換までのハードルがかなり低いです。
とりあえずポイント交換まで行きたい人におすすめです。
もちろん、使う人次第で大きく稼ぐ事もできるでしょう。
節約術はこんなモノも↓
記事の情報は2019/10/31時点のものです。
]]>