TSUTAYAが提供するTポイントカードは使い道がたくさん。
ネットや店頭で貯めたり使ったり、お得な生活をしたいのならTポイントを上手に活用しましょう。
今回はそんな活用方法について徹底的に解説するので、利用方法が分からないという方はぜひご覧ください。
目次
Tポイントの使い道がわからない?提供先とお得な使い方を紹介

さまざまなポイントカードがあるなか、Tポイントの知名度も低くはありません。
にも関わらず「イマイチ使い道が分からない…」とお悩みの方が少なくないようです。
今回はそんな方に向けて、Tポイントが貯められる提供先やお得に利用できる方法についてご紹介します。
そもそもTポイントとは?

Tポイントを提供しているのはレンタルショップ『TSUTAYA』や書籍販売の『蔦屋書店』などを運営する、カルチュア・コンビニエンス・クラブです。
もともとはTSUTAYA専用のポイントでしたが、2019年現在ではじつに83万店もの提携先が存在しています。
これだけTポイントが世の中に浸透したわけには、ポイ活や電子マネーなどの存在があるのではないかと考えられます。
ポイ活については以下のページも参考にしてください。
Tカードの登録が必要
Tポイントを貯めるためには、Tカードに登録する必要があります。
Tカードにはさまざまな種類があり、初期から発行されているTSUTAYAの他にファミリーマートやENEOSなどの提供先でも発行が可能です。
TSUTAYAで発行する場合、レンタル機能が付いているため発行手数料が発生します。
発行手数料に関しては店頭ごとに異なるため注意しましょう。
発行にお金をかけたくない方、レンタル機能は不要な方はファミリーマートなどの提携先であれば手数料不要でポイントを貯める機能を利用することができるのでおすすめです。
Tポイントの使い道

Tカードを作り、Tポイントが貯まったらさっそく使ってみましょう。
ここからはTポイントの使い道について詳しくご紹介します。
店頭での支払いに使う
Tポイントの利用方法として手軽なのが、店頭での支払い時に使用する方法です。
提携先のコンビニ、スーパー、書店などさまざまなところで利用できますよ。
基本的に1ポイント1円として利用することができます。
ただし、注意しなければならないのが利用上限の額です。
上限額は店舗によって異なるため、ポイントが大量に貯まっている方で支払いに利用する予定がある方は商品の購入前に上限額を確認しておきましょう。
インターネットショッピングの支払いに使う
店頭だけでなく、インターネットのショッピングサイトでもTポイントが利用できます。
ただし、ポイントを貯めることはできても使うことはできないサイトもあるので注意が必要です。
ポイントが使えるのかどうか、どこで利用できるのかどうかは以下のページで紹介されているので参考にしてください。
商品に交換する
ショッピングではTポイントを利用しない、という方には商品との交換がおすすめです。
交換できる商品はさまざま。
お菓子やスイーツなどの嗜好品、松阪牛や毛ガニなどの高級グルメなど普段買うのは躊躇するようなお値段のものも買い物で貯まったポイントなら利用しやすいですね。
もちろん食べ物以外にもファッション用品や生活用品、家電など日常生活に使えるものもあります。
何を選べば良いか考え付かないというときにはカタログギフトにして、どれにしようかゆっくり考えてみるのも良いですね。
商品の交換はTサイトのTポイントパークから可能です。
Tポイントの貯め方

このようにTポイントはさまざまな利用方法があります。
もちろん、利用するためにはTポイントを貯めなければなりません。
最後にTポイントの貯め方についてご紹介するので、参考にしてくださいね。
店頭で貯める
基本的なTポイントの貯め方は商品の購入です。
Tポイントと提携している店舗を利用することで、購入金額に応じたポイントを貯めることができます。
金額に対するポイントの還元率は提携先によりますが、多くの店舗では200円で1ポイントとなっています。
ただし、キャンペーンなどポイントの還元率がアップする期間もあるので、そうしたタイミングを見逃さずに利用しましょう。
インターネットショッピングで貯める
店頭での買い物だけではなく、インターネットショッピングでもTポイントを貯めることができます。
自宅にいながらTポイントを貯めることができるので、ぜひ利用してみてください。
また、ネットでショッピングをする場合はTモールの利用がおすすめです。
Tモールを経由して買い物をすると、提携先以外の店舗であってもTポイントを受け取ることができますよ。
ポイント申請で貯める
特定の提携先で商品を購入すると、Tポイントの申請をすることができます。
2019年8月現在、ポイント申請に対応している提携先は以下の2カ所。
- T-TRAVEL
- 毎日新聞
T-TRAVELでは旅行商品を購入すると、旅行代金200円につき1ポイントが付与されます。
毎日新聞は定期購読でポイント申請が可能です。
すでに定期購読をしている方は30ポイントもしくは39ポイントが付与されます。(ポイント数は購読地域による)
新規に6ヶ月以上の定期購読をする場合には1,200ポイントを受け取ることができますよ。
他社のポイントを利用する
銀行やガス会社、電力会社など他社のポイントを貯めている方はTポイントに交換することができます。
ポイントがバラバラにならず、一括させることができるので商品交換などに利用しやすくなりますよ。
交換できるポイントは以下のページで紹介されているので、そちらをご確認ください。
実は使い道がたくさん!Tポイントを貯めて賢く利用しよう

「Tポイントの使い道がない!」
そんな風にお悩みだった方も、今回の記事をご覧いただいて使いやすさを感じていただけたのではないでしょうか?
このようにTポイントには使い道がたくさんあります。
使うだけでなく貯める方法も多数あるので、ぜひ上手に活用してくださいね。
また、Tポイント以外にもお得なポイントカードは多数あります。
以下のページではポイントカードの発行数や種類が多いWAONについて紹介しています。
Tポイント以外のポイント利用をお考えの方は、ぜひWAONの利用も検討してみてくださいね。
知っていそうで知らないイオンのWAON|機能・サービスなど徹底解説
記事内の情報は2019/08/11時点のものです。
]]>