節約生活と耳にすると、何かと制限があり息苦しい毎日を送っているようなイメージがあるでしょう。
しかし、節約生活を実践している人は、息苦しさよりむしろ節約を楽しみながら生活しています。
そこで今回は、節約生活を送るうえで大切な過ごし方や、上手に楽しむ方法について紹介します。
節約生活に興味がある人にとっては勉強になる内容なので、ぜひ最後までご一読ください。
目次
節約生活を楽しいものにするために大切なこと

節約生活を楽しいものにする…。一見とても大変そうなイメージがあります。
しかし、少しだけ視点を変えるだけで、実は、大変ではなくもっと楽しみたい!と思う程ステキな生活に替わるのです。そのポイントとは、以下の3点です。
- 節約家=貧乏性の考えは捨てる
- 使わなければならない場面ではお金を使うことを意識する
- 浪費や無駄使いを見直す
これらのことを意識するだけで、節約生活のイメージは大きく変化します。
それでは、次の項ではこれらのポイントについてさらに詳しく紹介しましょう。
節約家=貧乏性の考えは捨てる
ひとつ目のポイントは、節約家=貧乏性という考えは捨てるということです。
節約と聞くと貧乏性のイメージを持ってしまう人もいるようです。しかし、節約と貧乏性は根本的に違います。
節約している人の多くは貧乏だから節約しているのではなく、「目標金額までお金を貯めたい!」などの目標をもって節約しています。
よって、節約家=貧乏性という考えは捨てるようにしましょう。
使わなければならない場面ではお金を使うことを意識する
ふたつ目のポイントは、使わなければならない場面ではお金を使うことを意識することです。
節約生活中は何かと出費を控えた生活を送っています。そんな時に、冠婚葬祭などがあった場合、あなたならどうしますか?
冠婚葬祭は、予期することができないうえ予想以上のお金を使うことになる場合もあります。
そんな時にも節約を意識したくなりますが、そこはNGです。冠婚葬祭は人と関わっていくうえで大切な場面です。
よって、お金を使わなければならない場面でお金をケチったりしないで、しっかりお金を使うようにすることが大切なのです。
浪費や無駄使いを見直す
みっつ目のポイントは、浪費や無駄使いを見直すことです。
節約生活の中で、浪費や無駄使いを見直すことは基本中の基本です。
その中でも、特に意識してほしいのがSNSで楽しい生活を送っているように見せたいだけで、行っている外食や買い物・旅行です。
最近話題のお店へ行ったり人気のスポットへ行ったりし、その様子をSNSで公開する人がたくさんいます。
実はこの行動こそが浪費や無駄使いの大きな要因となっています。よって、節約を意識する生活を送るなら、この部分を見直すようにしましょう。
楽しい節約生活を送るためのコツ

ここまで、楽しい節約生活を送るためポイントについて紹介してきました。
どのポイントも、節約生活を送るうえで大切なことです。
それでは、次は実際に、楽しい生活を送るためのコツや実践法についてご紹介しましょう。
ゲームを辞めて副業にチャレンジする

最初のコツは、ゲームを辞めて副業にチャレンジするということです。
スマホアプリなどのゲームはとても楽しいものです。しかし、もっとゲームを楽しむためには課金は欠かせません。
1度課金しだすと止まらなくなり、気が付くとすごい金額になっている場合もあります。
そこで、その課金ゲームをやめ、ポイントサイトやクラウドソーシングなどで副業をはじめてみましょう。
そうすることで、今までゲームに課金し無駄に使っていたお金がなくなり、逆に収入が増えることなります。
クラウドソーシングには、さまざまなジャンルの仕事を提供しているので、自分のスキルに応じた仕事を探すことも可能です。
クラウドソーシングのサイトは、クラウドワークスやランサーズなどが有名です。一度チェックしてみましょう。
ゲームにかなり課金して浪費していた!という方は、特におすすめです。
思い切って友達を変えてみる

ふたつ目のコツは、思い切って友達を変えてみることです。
仲良くしている友達の多くは、考え方や行動パターンが似ているという人がほとんどではないでしょうか。
実は、友達が変わるだけで人は生活のパターンや考え方も変わってくる場合があります。
もし、普段仲良くしている友達が飲み会や外食をするだけの友達だとしたら、ちょっとだけ考え直してみましょう。
それより、家庭菜園やカメラなど趣味を一緒に楽しめる友達を新たに作ることで視野も広がり、今までとは違った考え方もできるようになるでしょう。
自分流の節約生活を開拓

みっつ目のコツは、自分流の節約生活を開拓することです。
ネットを検索していると、いろいろな節約方法が紹介されています。
どの節約方法も効率的で効果がありそうなものばかりです。
しかし、どれだけよい節約方法でも自分が辛さを感じてしまったら意味がありません。
そうならないためにも、実際に節約生活を送っている人のブログなども参考にて、自分流の楽しい節約生活の方法を探してみましょう。
毎日のチョットしたことを見直して楽しい節約生活を送ろう!

節約をはじめることは、今までの生活パターンを見直すいいチャンスです。
今まで楽しいと思っていたことも、考え方を変えるだけでとても無駄なことだと気がつくようになります。
また、生活パターンが変わると友達や趣味も変わり、今までとは違った楽しい節約生活を送れるようになります。
今回したコツやポイントを参考に、自分流の楽しい節約生活を探してみましょう。
もっと楽しい節約生活について知りたいたい方は、こちらもチェックしてみてください。
記事内の情報は2019/10/29時点のものです。
]]>