大手キャリアの料金プランに違和感を覚え、SIMフリーのiPhoneを求める方が増加傾向にあります。もしSIMフリーのiPhoneを使う場合、端末割賦契約を結べない可能性もあるため、その際は端末を一括購入することになります。
そこで気になるのがiPhoneを安く買う方法。iPhoneは機種別に料金形態が異なっているため、安く買う方法は何種類か存在します。
当記事では、SIMフリーiPhoneを安く買う方法から、機種別の価格表などを紹介していきます。「SIMフリーのiPhoneを手に入れて携帯代を安く抑えたい!」という方はぜひ参考にしてください。
SIMフリーiPhoneの購入方法は5通り!

ドコモやソフトバンク、auといった大手キャリアでiPhoneを購入する際は、各通信会社と契約を結び購入することができるため、「これまでiPhoneを購入する機会がなかった!」という方もいるのではないでしょうか。
実は、SIMフリーのiPhoneを購入する方法は5通り存在します。
AppleでSIMフリーのiPhoneを購入する

SIMフリーのiPhoneは、iPhoneの正規店であるAppleで購入できます。
購入の際は、Appleの公式サイトへアクセスし、iPhoneのモデルや容量・色を選択。すると、選択したiPhone端末の在庫状況や、自宅へのお届け予定日などが記載されるため、iPhoneが手元に届く日時を正確に把握することができます。
AppleでiPhoneを購入するメリット
AppleでiPhoneを購入する際に、AppleCare+に加入できる点が正規店で購入する最大のメリットです。
AppleCare+とは、Appleによるテクニカルサポートや、製品保証が最大2年間に延長されるほか、iPhone端末の修理サービスを格安で受けられるサービスのことです。
こちらは14,800円の手数料がかかりますが、万が一のときのために加入しておくのもおすすめです。
大手キャリアでiPhoneを購入する
大手キャリアと言えばドコモ・au・ソフトバンクの3社ですが、各通信会社の店舗、オンラインショップの両方でiPhone端末を購入できます。
大手キャリアでiPhoneを購入するメリット
各大手キャリアでは、割賦分割でiPhoneを購入できます。さらに、Appleでは最大24回払いまでとなっていますが、各大手キャリアでは48回払いまで対応しています。
iPhoneの中には10万円を超えるモデルも販売されているため、月々の費用を抑えたい方におすすめです。
大手キャリアでiPhoneを購入する際の注意点
大手キャリアを介してiPhoneを購入すると、SIMロックが掛けられます。もちろんSIMロックを解除することはできますが、各通信会社ではSIMロック解除のための条件が課せられています。
例えばauの場合、機種購入日から101日目以降であることや、SIMロック解除の対象機種であることなど、ある程度の月日が掛かります。
そのため、すぐにSIMフリーのiPhoneが欲しいという方にはあまりおすすめできません。
中古販売店でSIMフリーのiPhoneを購入する
中古品販売店でSIMフリーのiPhoneを購入できるほか、Webサイトで手に入れることもできます。
中古端末ですので、ある程度の傷や使用感がありますが、グレードの高い中古iPhoneであればほとんど傷がない上に、各備品(イヤホンや取扱説明書)などが付属されているため、程度の良い中古品を手に入れることもできます。
グレードの低いiPhoneは安く、グレードが高ければ高いほど価格が高騰するのは、一般的なリサイクルショップと同じです。
「中古iPhoneをオンラインショップで購入したい!」という方は、7,000台近くのiPhoneを揃えるイオシスがおすすめです。
家電量販店でSIMフリーのiPhoneを購入する
ヤマダ電機やノジマ、ヨドバシカメラといった家電量販店でSIMフリーのiPhoneを購入できます。しかも、家電量販店では不定期にキャンペーンを開催しており、Appleや各大手キャリアで購入するよりも安く手にできるケースもあります。
割引価格は諸条件やキャンペーン内容によって異なるため、iPhoneの価格が気になる方はお近くの家電量販店に問い合わせてみてください。
MVNOのWebサイトでSIMフリーのiPhoneを購入する
格安SIMを検索しているとよく出てくるのが『MVNO』です。実は、各MVNO事業者でiPhoneを購入することができるのです。
DMM Mobileでは、SIMカードのサイズや動作確認の有無など、正確な情報が掲載されているため、SIMフリーiPhoneの購入と同時に通信会社を格安SIMに切り替えたい方は、MVNOのWebサイトで購入するのがおすすめです。
SIMフリーiPhoneを安く買う!端末代はいくら?

SIMフリーiPhoneの購入方法を把握した後は、料金形態を紹介していきます。機種・容量別に紹介していますので、予算に応じたSIMフリーのiPhoneを購入していきましょう。
SIMフリーiPhoneの機種別価格表
ここでは正規購入できるAppleの価格表を紹介します。新しいモデルの料金が気になる方は参考にしてください。
機種/容量 | 32GB | 64GB | 128GB | 256GB | 512GB |
---|---|---|---|---|---|
iPhone 7 | 5万800円 | 6万1,800円 | |||
iPhone 7 Plus | 6万4,800円 | 6万1,800円 | |||
iPhone 8 | 8万8,776円 | 10万6,920円 | |||
iPhone 8 Plus | 7万8,800円 | 9万5,800円 | |||
iPhone XR | 8万4,800円 | 9万800円 | 10万1,800円 | ||
iPhone XS | 11万2,800円 | 12万9,800円 | 15万2,800円 | ||
iPhone XS MAX | 12万4,800円 | 14万1,800円 | 16万4,800円 |
割賦分割購入時の月額費用は?
iPhoneを正規で販売しているAppleでは、割賦分割でiPhoneを購入できます。もし一括購入する余裕がないという方は、下記表を参考にし、予算に応じたSIMフリーiPhoneを選んでください。
機種/容量 | 32GB | 64GB | 128GB | 256GB | 512GB |
---|---|---|---|---|---|
iPhone 7 | 約2,116円/月 | 2,575円/月 | |||
iPhone 7 Plus | 2,700円/月 | 2,575円/月 | |||
iPhone 8 | 3,699円/月 | 4,455円/月 | |||
iPhone 8 Plus | 約3,283円/月 | 約3,992円/月 | |||
iPhone XR | 約3,534円/月 | 約3,783円/月 | 約4,242円/月 | ||
iPhone XS | 4,700円/月 | 約5,408円/月 | 約6,367円/月 | ||
iPhone XS MAX | 5,200円/月 | 約5,908円/月 | 約6,867円/月 |
SIMフリーiPhoneを安く買える場所は?

SIMフリーiPhoneの購入方法や、各種端末の料金形態を紹介していきました。SIMフリーのiPhoneを安く買いたい方は、中古販売店で購入するのがおすすめです。
また、SIMフリーiPhoneの購入において、SIMカードのサイズなどが気になる方はこちらの記事も参考にしてください。
SIMカードのサイズを解説!格安SIMに変更する際の注意点とは?
記事内の情報は2019/07/03時点のものです。
]]>