人気のオーストラリアも他の海外旅行先と比べると渡航者数はそれほど多くないのが実態です。日本国内で販売されているオーストラリア向けプリペイドsimの種類は少なめなので、現地の空港で手に入れたほうが安く手に入ります。
オーストラリア向けsimの選び方について解説します。
目次
オーストラリアに行く際のsim選びの注意点

そもそもsimとは
simはスマホのなかに差し込んで使うICカードです。Subscriber Identity Moudleの略語で、どの会社の電波を使うかを識別する機能と、契約者の電話番号などの情報を持っています。simがあるおかげで契約した通信会社の基地局に接続して、電話したい相手の電話番号に電話をかけることができます。
なぜsimが必要なの?
国内で契約したスマホでも海外の通信会社の回線に接続して通信を行うローミングを使えば、オーストラリアでもスマホを使えます。しかし、ローミングを使うと通信料金が高くなってしまいます。
現地の通信回線とつながるWi-Fiルーターのレンタルも海外でスマホを使う方法ですが、持ち物が増えてしまう点、バッテリーを気にしなければいけない点、料金の点など制約があることが難点です。
オーストラリアの通信会社が販売するプリペイドsimを使うことで安いコストで現地でスマホを使えるようになります。ただし、simフリー、または、simロックが解除されたスマホでなければ、simを交換して使うことができません。
オーストラリアで使うsimの選び方・注意点
日本で販売されているスマホの機種はほとんどがオーストラリアでも問題なく使えます。気をつけなければいけないのは滞在先です。ナショナルキャリアであるTelstra以外は地方でのつながりが良くないと言われています。都市部ではOPTUSが人気があり、滞在先に合わせたsimを選ぶことが重要です。
1.対応国
国内通販サイトで販売されているオーストラリア向けのsimは、本国、ニュージーランドのほか、香港でも使えるものが販売されています。
オーストラリアには、Telstra、OPTUS、Vodafoneの3大キャリアがあり、いずれかの回線に接続することになります。
シェアが最も高いTelstraはカバーエリアが広く通信品質もよいと言われています。OPTUSは低価格が魅力で旅行者にも人気のあるブランドです。OPTUSとVodafoneは都市部から離れるとつながりにくいというのが実情のようです。
2.用途・料金
国内通販サイトで販売されているオーストラリア向けのsimの価格は1,000円台からです。現地空港では10豪ドル(700円程度)でプリペイドsimが購入できます。
オンラインで販売されている3大キャリアのプリペイドsimは以下のようなものがあります。
Telstra

最安のもののスペックは以下のようになっています。
- 価格:10豪ドル(700円程度) 日数:7日 通信容量 2GB
- オーストラリア国内の通話、SMSは無制限
- 20カ国への国際電話が無制限
OPTUS

- 価格:10豪ドル(700円程度) 日数:5日 通信容量:5GB
- 100分まで国内通話、国内SMS無制限
- 15カ国への国際電話無制限
Vodafone

- 価格:20豪ドル(1,400円程度) 日数:35日 通信容量:40GB
- 国内通話、国内SMS無制限
- 国際通話500分無料
上記はオンラインでの価格であり、空港で販売されているものと異なる可能性がありますが、現地で購入する際の目安になります。
3.対応機種
日本国内で販売されているスマホのほとんどは、オーストラリアのキャリアが採用している通信規格、周波数に対応しており、iPhone6より新しい時代のスマホ端末であれば問題なく使えます。
4.購入場所
現地では3大キャリア、MVNOともに多くのプリペイドsim販売されており、現地で購入するほうが、利用状況にあったものを安く入手できます。
空港、通信会社のショップ、スーパーなどでsimが販売されています。空港には3大キャリアそれぞれのショップがあり、 カウンターではsimの交換サービスも受け付けていて、滞在目的に合ったsim選びと交換、開通作業も行ってくれます。
2019年最新!オーストラリア対応sim4社を表で比較

国内通販サイトで見ることができる、オーストラリア向けプリペイドsimを比較します。
sim名 | Aerobile | ロードマウンテン商事 | 中国联通香港 | Mewfisim |
---|---|---|---|---|
対応国 | オーストラリア | オーストラリア | オーストラリア、ニュージーランド、香港 | オーストラリア、ニュージーランド |
日数(有効期限) | 5~28日 | 28日 | 10日、15日 | 8~15日 |
初期費用・利用料金 | 1,570~4,770円 | 2,780円 |
2,000円、1,250円 |
2,080~3,580円 |
機能 |
|
|
|
|
購入場所 | Amazon | Amazon |
Amazon |
Amazon |
価格は2019年9月19日時点のAmazonのもの
おすすめのオーストラリア対応sim4社を詳しく解説

オーストラリア向けのsimは現地で調達するほうが安く購入できます。国内で買えるオーストラリア向けのプリペイドsimの種類はそれほど多くありません。
ここでは国内通販サイトで販売されているオーストラリア向けのsim、4社のものについて解説します。
1.幅広く使える「Aerobile」

対応国
通信可能エリアは本国のみです。
OPTUSの回線に接続するため都市部での利用に適しています。
機能・有効期限
国内通話無制限、SMS、テザリングが利用可能です。1日当たりの通信容量に制限が設けられたものと、使用可能期間全体で通信容量が決まっているものがあります。どちらも通信容量を使い切ると利用が停止されますが、500MB/日のものは日が改まると通信可能になります。
日数で通信容量が決まっているものは、国際通話が可能です。通話可能な金額を超えると利用が停止されます。
それぞれのカードに有効期限があるので注意が必要です。
購入・初期費用
日数と通信容量によるプリペイド方式です。国内の通販サイトで購入するものは開通まで3日を要します。
現地の空港にあるOPTUSカウンターで購入する場合は、simの交換と設定を依頼できるので、その場で開通することが可能です。
通話などの利用料金
価格 | 日数 | 通信容量 | その他 |
---|---|---|---|
1,570円 | 5日 | 500MB/日 |
|
1,980円 | 7日 | 500MB/日 |
|
2,290円 | 7日 | 4GB |
|
3,100円 | 20日 | 6GB |
|
3,370円 | 28日 | 6GB |
|
4,770円 | 28日 | 36GB |
|
価格は2019年9月19日時点のAmazonのもの
数日から1ヶ月まで国際電話も使いたい人におすすめ!
通話、SMSが無制限に使えて、テザリング、国際通話も可能など、多くの機能が利用できます。日数もバリエーションがあり、数日から1ヶ月程度の滞在まで対応できます。
定められている通信容量、国際通話の通話料金を超えると利用が停止されますが、一般的な使い方では十分余裕のある通信容量です。国際通話も可能なのは大きなメリットです。
2.国内通話無制限 データ通信45GBで安い「ロードマウンテン商事」

対応国
オーストラリア国内に対応しています。
OPTUSの回線に接続するsimです。
機能・有効期限
本国での通話、SMSは無制限、テザリングも利用できます。データ通信は45GBまで使えます。オーストラリアから日本を含む16カ国への国際通話が無制限で可能となっています。
購入・初期費用
28日、45GBで2,780円(2019年9月19日時点のAmazonの価格)は割安です。チャージして使うこともできます。チャージする際は現地のショップ等で確認するのが確実です。
通話などの利用料金
オーストラリア国内の通話、SMSは無制限に利用可能です。28日間で45GBと、1日あたり1.6GB使えるので足りなくなることはないでしょう。
お得なsimを見つけたい人におすすめ!
ロードマウンテン商事という会社がAmazonで販売しているOPTUSのsimです。国内通話無制限で国際通話可能、45GBまで使える割安なsimです。
3.香港経由でオーストラリアに行く時は「中国联通香港」

対応国
オーストラリア本国とニュージーランド、香港で使えます。
オーストラリアではOPTUSの回線を使います。
機能・有効期限
音声通話、SMSが可能なものとデータ通信専用のものがあります。データ通信は容量を超えると通信速度が低下します。
有効期限が設定されているため確認が必要です。
購入・初期費用
プリペイド方式のsimでチャージすることはできません。
通話などの利用料金
価格 | 日数 | 通信容量 | その他 |
---|---|---|---|
1,250円 | 15日 | 6GB |
|
2,000円 | 10日 | 4GB |
|
価格は2019年9月19日時点のAmazonのもの
香港経由ストップオーバーしてオーストラリアに行く人におすすめ!
オーストラリアとニュージーランドに加え香港でも使えるsimです。直行便より安いケースもある香港経由の便を使う場合に便利です。
4.データ通信だけでOKなら「Mewfisim」

対応国
オーストラリアとニュージーランドで使えます。
回線はVodafoneに接続します。都市部での利用に適しています。
機能・有効期限
データ通信専用simで通信容量は無制限です。1日の使用量が300MBを超えると通信速度が256kbpsに低下します。オーストラリア時間0:00に速度制限がリセットされます。テザリングも利用できます。
タブレットやWi-Fiルータで使うことはできません。
購入・初期費用
プリペイド方式のデータ通信専用simです。
通話などの利用料金
価格 | 日数 |
---|---|
2,080円 | 8日 |
2,580円 | 10日 |
2,980円 | 12日 |
3,580円 | 15日 |
価格は2019年9月19日時点のAmazonのもの
データ通信しか使わない人におすすめ!
データ容量無制限のデータ通信専用simです。ほとんどのスマホ端末でsimを差し替えるだけで通信が開始されます。
スマホの海外利用については以下の記事もご覧になってみてください。
この記事の情報は2019/09/19時点のものです。
]]>