全国に渡りフランチャイズ店を展開する業務スーパーは、北海道札幌市の店舗数を増やし続けています。
しかし、同じ札幌市内でも八軒と北区では店舗数が異なり、以前から「北区にも業務スーパーを展開してほしい」という声が相次いでいました。
果たして北区に業務スーパーはオープンしたのでしょうか。
そこで当記事では、札幌市内における業務スーパーの全店舗をご紹介していきます。
目次
札幌市の業務スーパーは8店舗!北区にある?

2019年11月現在、北海道札幌市内の業務スーパーは8店舗ですが、残念ながら北区に業務スーパーはオープンしていません。
今現在、北区へのオープン目途も立っていないため、北区にお住いの方はその他地域の業務スーパーをご利用ください。
業務スーパー 厚別西店
業務スーパー厚別西店は、元々TSUTAYAが営業していた場所にあります。
まずは、業務スーパー厚別西店の基本情報をチェックしていきましょう。
概要 | 内容 |
---|---|
住所 | 〒004-0064 北海道札幌市厚別区厚別西4条3丁目1067-68 |
電話番号 | 011-890-7712 |
営業時間 | 9時~22時 |
駐車場 | 有 |
クレジットカード | 不可 |
厚別西店のおすすめポイント
業務スーパー厚別西店は、レジ1台のみしか置いていない小規模店ですが、店内が込み合うことが少なく快適にお買物ができます。
他の業務スーパーよりも肉類の品揃えが充実しており、BBQ前の食糧調達にもおすすめです。
業務スーパー 上野幌店
業務スーパー上野幌店は、札幌南料金所からすぐの場所に店舗を構えており、アクセスのしやすさが抜群です。
そんな業務スーパー上野幌店の基本情報をチェックしていきましょう。
概要 | 内容 |
---|---|
住所 | 〒004-0033 北海道札幌市厚別区上野幌3条2丁目913番地35号 |
電話番号 | 011-801-7676 |
営業時間 | 9時~22時 |
駐車場 | 有 |
クレジットカード | 不可 |
上野幌店のおすすめポイント
業務スーパー上野幌店の駐車場は、ツルハドラッグやGEOとの共通スペースとなっているため、広い駐車スペースが確保されています。
駐車場の広さに反して店内は小規模ではありますが、飲料品の品揃えが非常に充実しています。
22時と夜遅くまで営業していますので、仕事終わりでも足を運べるのがポイントです。
業務スーパー 清田店
業務スーパー清田店は、羊ヶ丘通沿いに店舗を構えています。
札幌市内の業務スーパーの中でも評判が良い店舗です。
そんな業務スーパー清田店の基本情報をチェックしていきましょう。
概要 | 内容 |
---|---|
住所 | 〒004-0842 北海道札幌市清田区清田2条3丁目6-20 |
電話番号 | 011-888-7771 |
営業時間 | 9時~22時 |
駐車場 | 有 |
クレジットカード | 不可 |
清田店のおすすめポイント
業務スーパー清田店は、『接客が良い』『店長が元気』といった店員さんに関する良い評判がたくさん集まっています。
さらに品揃えも充実しており、冷凍食品のジャンルの豊富さはもちろんのこと、マイナーメーカーの調味料が陳列されているのです。
一般的なスーパーマーケットやコンビニでは手に入らない代物を扱っているので、料理好きの方にもおすすめです。
業務スーパー 新道店
業務スーパー新道店は、住宅街に構えるスーパーマーケットです。
隣にはコープさっぽろ、徒歩約10分圏内にびっくりドンキーがあります。
札幌市内の業務スーパーとしては貴重なクレジットカード決済対応店ですので、まずは業務スーパー新道店の基本情報をチェックしていきましょう。
概要 | 内容 |
---|---|
住所 | 〒007-0871 北海道札幌市東区伏古11条3丁目1番50号 |
電話番号 | 011-782-2011 |
営業時間 | 月~土 / 9時~21時 日曜日 / 9時~20時 |
駐車場 | 有 |
クレジットカード | 有(VISA・Mastercard・JCB) |
新道店のおすすめポイント
業務スーパー新道店は、コープさっぽろと併設されていることもあり、広々とした駐車場を構えています。
駐車場を設けていない業務スーパーもありますので、広々とした駐車場は高ポイントです。
また、同じく併設関連でホーマックの雑貨を始め、DIY用品も一緒に手に入れることができます。
他の業務スーパーでは食料品や日用品以外手に入らないため、1店舗で全て揃うことはとても便利です。
さらに、業務スーパー新道店オリジナルのポイントカードを提供しており、一定ポイントを貯めると500円分のお買物券として使うことができます。
駐車場の広さ・商品の品揃え・良心的なサービスの3つを兼ね備えた業務スーパーです。
業務スーパー すすきの狸小路店
業務スーパーすすきの狸小路店は、パルコや三越、メルキュールホテルの近くにお店を構えています。
人込みの激しい場所にお店を構えていることもあり、常時大勢のお客さんで賑わっています。
そんな業務スーパーすすきの狸小路店の基本情報をチェックしていきましょう。
概要 | 内容 |
---|---|
住所 | 〒060-0062 北海道札幌市中央区南2条西2丁目おくむらビル1F |
電話番号 | 011-223-3360 |
営業時間 | 9時~22時 |
駐車場 | 無し |
クレジットカード | 有(VISA・Mastercard・JCB) |
すすきの狸小路店のおすすめポイント
業務スーパーすすきの狸小路店は、狸小路駅からのアクセスが抜群です。
店舗専用の駐車場は完備していませんが、周辺に8以上のコインパーキングが設置されているため、車での来店も可能です。
そんなすすきの狸小路店は、日用品の安さが評判高く、売り切れが散見されるケースもあります。
食料品については、野菜は置いていませんが、その他飲料水や肉類などの品揃えが充実しています。
業務スーパー 月寒西店
業務スーパー月寒西店は、月寒中央通りと水源池通りの中間通りに店舗を構えています。
最寄り駅は東豊線福住駅、もしくは月寒中央駅のどちらかです。
そんな業務スーパー月寒西店の店舗情報をチェックしていきましょう。
概要 | 内容 |
---|---|
住所 | 〒062-0022 北海道札幌市豊平区月寒西二条10丁目2-40 |
電話番号 | 011-859-7020 |
営業時間 | 9時~22時 |
駐車場 | 有 |
クレジットカード | 不可 |
月寒西店のおすすめポイント
業務スーパー月寒西店は、魚介類以外ほとんどの食料品を取り揃えています。
例えば、冷凍食品やレトルト食品、お菓子類や調味料など、とにかく陳列されている商品ジャンルが幅広いです。
9時~22時と営業時間が長いため、仕事帰りに立ち寄れる点も魅力的です。
業務スーパー 月寒東店
業務スーパー月寒東店は、国道36号線から東月寒通に入り、北野通りを迎えた場所にお店を構えています。
最寄り駅は東豊線福住駅、もしくは月寒中央駅のどちらかです。
そんな業務スーパー月寒東店の基本情報をチェックしていきましょう。
概要 | 内容 |
---|---|
住所 | 〒062-0053 北海道札幌市豊平区月寒東3条17丁目1-27 |
電話番号 | 011-858-7730 |
営業時間 | 9時~22時 |
駐車場 | 有 |
クレジットカード | 不可 |
月寒東店のおすすめポイント
一般的な業務スーパーは輸入品をメインに扱っていますが、業務スーパー月寒東店では国産商品を多数取り揃えています。
国産品は激安とまでは言えませんが、他のスーパーよりも安いことは間違いありません。
また、野菜の品揃えが豊富なことでも人気を呼んでいます。
業務スーパー 八軒店
業務スーパー八軒店は、八軒小学校と八軒西小学校の間に店舗を構えています。
最寄り駅はJR琴似駅ですが、車で約6分ほどかかりますので、車でのアクセスがおすすめです。
そんな業務スーパー八軒店の基本情報をチェックしていきましょう。
概要 | 内容 |
---|---|
住所 | 〒063-0843 北海道札幌市西区八軒3条西3丁目2番地5号 |
電話番号 | 011-640-7151 |
営業時間 | 9時~22時 |
駐車場 | 有 |
クレジットカード | 不可 |
八軒店のおすすめポイント
業務スーパー八軒店は、精肉・アルコール類だけでなく、カット野菜の品揃えが充実しています。
また、そこそこ広い駐車場を完備していますが、何せ人気店であるため、すぐに満車になってしまいます。
八軒店周辺のコインパーキングは琴似駅付近に1か所あるのみですので、車で行かれる際はあらかじめご注意ください。
業務スーパーは安さを売りにしていますが、月に1度発行されるWebチラシには更に安くなった商品が掲載されています。
普段よりもお得にお買物をされたい方は、こちらの記事も参考にしてください。
近所に業務スーパーがないときはネットスーパーがおすすめ!

業務スーパーを運営する神戸物産株式会社は、直輸入食品を専門に扱うネットスーパー『GALLEON』の提供を開始しました。
全7つの商品ジャンルで展開しており、国内では滅多に見られない珍しい商品を数多く取り揃えています。
そんなGALLEONで販売されている商品数は628件(2019/11/15時点)とたくさんあります。
【業務スーパー】ネットスーパーの送料は?
GALLEONの配送料は、常温便もしくはクール便、ご利用金額に応じて異なります。
配送地域 | クール便 | クール便 | 常温便 | 常温便 |
---|---|---|---|---|
お会計金額 | 5,400円以上 | 5,400円未満 | 5,400円以上 | 5,400円未満 |
本州・四国 | 1,188円 | 1,620円 | 0円 | 648円 |
北海道・九州 | 1,728円 | 2,160円 | 0円 | 648円 |
沖縄・離島 | 送料+中継料 | 送料+中継料 | 送料+中継料 | 送料+中継料 |
※表の料金は、全て税込み料金となります。
このように、クール便を選択した際の送料が高いため、購入する商品内容を元に慎重に判断されてください。
神戸物産のネットスーパー『GALLEON』について更に詳しい情報が気になる方は、こちらの記事も参考にしてください。
業務スーパーの最新情報は公式サイトで確認!

札幌市内の業務スーパー全8店舗をご紹介してきましたが、他の地域に比べるとクレジットカード決済への対応比率が劣っています。
今後クレジットカード決済や電子マネー決済に対応する可能性もあるため、随時公式サイトをご確認ください。
また、業務スーパーで使えるカードの種類が気になる方は、こちらの記事も参考にしてください。
※記事内の情報は2019/11/15時点のものです。
つい大量に買ってしまった食材を余らせてしまいがちではないですか?
せっかく安く食材を買えたのに、結局ムダにしてしまったらもったいないですよね。

かと言って、冷凍保蔵すると味や風味が落ちてしまう…全部食べきるまで時間がかかる…
そんなお悩みの方には『真空パックん +plus』がおすすめ!

『真空パックん +plus』は、お肉・お魚・野菜・惣菜・お菓子・ペットフード・湿気に弱い日用品など、あらゆる物を真空保存できる家庭用真空パック器です!

真空パックで保存さえしておけば、食材を新鮮のまま長く保つことができます。
下ごしらえした食材を真空パックすれば時短にも!冷蔵・冷凍も可能!電子レンジも湯煎もOK!
さらに『真空パックん +plus』はスープも真空保存ができるキャニスター付き。

『真空パックん +plus』さえあれば、特売日やセールでたくさん買った食材、業務スーパーやコストコでまとめ買いした食品、ひとり暮らしでは使い切れない食材でも新鮮なまま美味しく保存することができます!
もし興味がある方は、ぜひぜひチェックしてみてください!
真空パックんは、NHK「まちかど情報室」雑誌「LDK・CHANTO」でも紹介されています!