神戸物産株式会社が運営する業務スーパーは、店舗型のスーパーマーケットです。
リアル店舗の人気も凄まじいですが、今大注目を浴びているのがネットスーパー『GALLEON』です。
当記事では、神戸物産のネットスーパー『GALLEON』の品揃えや送料などの基本情報を始め、使い方について解説していきます。
ネットスーパーを使ったことがない方も、ぜひ参考にしてください。
目次
【業務スーパー】神戸物産のネットスーパーとは?

業務スーパーの母体会社である神戸物産より、ネットスーパー『GALLEON』が誕生しました。
こちらは直輸入食品を専門に扱っており、食料品や調味料、海外産のスナック菓子やお酒など、全7つの商品ジャンルで展開しています。
そんなGALLEONで販売されている商品数は628件(2019/11/15時点)で、一般的なネットスーパーよりは劣るものの、珍しい商品を数多く取り揃えているため、満足いくお買物ができると評判です。
【業務スーパー】ネットスーパーの送料は?
業務スーパーのネット版『GALLEON』は、2種類の配送方法を用意しています。それぞれ送料が異なるため、次の表を参考にしてください。
配送地域 | クール便 | 常温便 | ||
---|---|---|---|---|
5,400円以上の利用 | 5,400円未満の利用 | 5,400円以上の利用 | 5,400円未満の利用 | |
本州・四国 | 1,188円(税込) | 1,620円(税込) | 0円 | 648円(税込) |
北海道・九州 | 1,728円(税込) | 2,160円(税込) | ||
沖縄・一部離島 | ※送料に加え中継料金がかかります |
このように、輸入商品といった特殊な商品を扱っている関係上、思いのほか送料がかかります。
自宅への配送以外にも、佐川急便の営業所止め配送に対応していますので、詳しいことはGALLEONの『ご利用ガイド』よりご確認ください。
【業務スーパー】ネットスーパーの使い方
GALLEONを利用するためには、無料会員登録を済ませる必要があります。
ここでは、業務スーパーのネット版『GALLEON』の使い方を解説していきますので、まずは下記リンクより公式サイトへアクセスしてください。
①『新規会員登録』をクリック

GALLEONの公式サイトへアクセス後、トップ画面右上に位置する『新規会員登録』をクリックしましょう。
②個人情報の入力

続いては、個人情報の入力に移ります。同ページでは、以下の必須項目のみ入力することで登録完了となります。
- お名前
- フリガナ
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
- パスワード
- 生年月日
- メルマガ送付について
③利用規約の同意

全ての項目を入力したあとは、ページ下にある利用規約を確認後、『同意する』をクリックしましょう。
これにてGALLEONの会員登録が完了となりますので、早速お目当ての商品を探していきましょう。
また、GALLEONよりも前からサービスを提供する『イオンネットスーパー』は利便性の高さで人気を呼んでいます。
決済方法によってポイントの貯まり方が異なりますので、興味のある方はこちらの記事も参考にしてください。
神戸物産のネットスーパーはギフトプレゼントにおすすめ!

業務スーパーのネット通販サイト『GALLEON』をチェックしてみると、全6種類(無料×2、有料×4)のギフトラッピングページが用意されています。
GALLEONは輸入商品のみ取り扱っていることから、なかには珍しい商品が販売されているのです。
そんな普段目にすることのない商品を、ギフトラッピングを使って友人や知人へにプレゼントすると喜ばれること間違いなしです。
2種類の無料ラッピングがおすすめ!
輸入商品をプレゼント用に購入するのであれば、無料ラッピングがおすすめです。ここでは、無料でお願いできるラッピングと、のし紙についてご紹介します。
①無料ラッピング

こちらの無料ラッピングは、次の4種類から選択することができます。
- 透明フィルム
- 赤色のギフト袋(サイズ中)
- 茶色のギフト袋(サイズ大)
- 包装紙
1つのカートにつき1種類のラッピングを注文できる仕様となっていますので、2つの商品を2名の方にプレゼントしたい場合は、1度お買物を終えてから再度注文するようにしてください。
②のし紙

無料のし紙は、内のし・外のし・短冊のしの3種類から選ぶことができます。
また、御祝や寿などといった表書きの選択も可能です。表書きの下にはプレゼント相手の名前を入れることもできるため、キッチリとしたプレゼントを贈る際におすすめです。
ビンゴ大会の景品として用意されることの多いクオカードですが、実はプレゼントにもおすすめなのです。
食料品以外のプレゼントを検討されている方は、こちらの記事も参考にしてください。
自分に合ったネットスーパーを選ぼう!

業務スーパーのネット通販についてご紹介してきましたが、商品数がそこまで多くないことや、輸入商品以外扱っていない点などで不便さを感じる方もいるかもしれません。
そんなときは、他のネットスーパーを利用するのがおすすめです。「人気なネットスーパーが知りたい!」という方は、こちらの記事も参考にしてください。
記事内の情報は2019/11/15時点のものです。
]]>
つい大量に買ってしまった食材を余らせてしまいがちではないですか?
せっかく安く食材を買えたのに、結局ムダにしてしまったらもったいないですよね。

かと言って、冷凍保蔵すると味や風味が落ちてしまう…全部食べきるまで時間がかかる…
そんなお悩みの方には『真空パックん +plus』がおすすめ!

『真空パックん +plus』は、お肉・お魚・野菜・惣菜・お菓子・ペットフード・湿気に弱い日用品など、あらゆる物を真空保存できる家庭用真空パック器です!

真空パックで保存さえしておけば、食材を新鮮のまま長く保つことができます。
下ごしらえした食材を真空パックすれば時短にも!冷蔵・冷凍も可能!電子レンジも湯煎もOK!
さらに『真空パックん +plus』はスープも真空保存ができるキャニスター付き。

『真空パックん +plus』さえあれば、特売日やセールでたくさん買った食材、業務スーパーやコストコでまとめ買いした食品、ひとり暮らしでは使い切れない食材でも新鮮なまま美味しく保存することができます!
もし興味がある方は、ぜひぜひチェックしてみてください!
真空パックんは、NHK「まちかど情報室」雑誌「LDK・CHANTO」でも紹介されています!