日本を代表する食品会社『カルビー』では、毎年必ず行われるキャンペーンがあります。
それは『カルビー大収穫祭』です。
当記事では、カルビー大収穫祭における応募券の有無や応募方法、当選のコツなどを解説すると共に、カルビーで実施されているキャンペーン情報をご紹介していきます。
カルビー大収穫祭は当選人数10万人にも及ぶビックイベントであるため、カルビー好きの方や、キャンペーンで当選したことがない方など、ぜひ参考にしてください。
目次
当選人数10万人!「カルビー大収穫祭」当選のコツ

『北海道の契約農家からつなぐポテトバトン』というキャッチコピーで知られるカルビー大収穫祭は、当選人数10万人のビックキャンペーンです。
当選人数が多いこともあり、「当選したことがある!」という方が多い傾向にはありますが、それでも応募者全員が当選できるわけではありません。
ここでは、カルビー大収穫祭の概要を始め、応募期間や条件、当選のコツを解説します。
「カルビー大収穫祭」とは
『カルビー大収穫祭』は、2007年よりスタートした大型キャンペーンです。
毎年9月ごろ~12月ごろまで計8回の抽選期間を設けており、北海道産じゃがいも『ぽろしり2kg』もしくは『トヨシロ2kg』に加え、オリジナルジッパーバッグが当選品となっています。
当選品の1つであるジャガイモは、カルビー大収穫祭のメッセンジャーである川口春奈さんが植え付け体験をしています。
川口春奈さんが植え付けをおこなったジャガイモが当選する可能性もあり、さまざまな視点から楽しめるキャンペーンだといえるでしょう。
また、もう一つの当選品である『オリジナルジッパーバッグ』は6枚入りで、下記カルビーの代表商品をモチーフにしたデザインに仕上がっています。
- ポテトチップス
- かっぱえびせん
- フルグラ
- じゃがりこ
- Jagabee
- ポテトチップスクリスプ
ジッパーバッグは、それぞれタテ23cm×ヨコ20cmのサイズとなっており、バラけてしまいがちなスティック型の調味料やカフェ飲料、飴や小さなおやつ入れなどにおすすめです。
オリジナルジッパーバッグの当選品画像が気になる方は、公式サイトよりチェックしてみてください。
2019年度「カルビー大収穫祭」の応募期間・条件
カルビー大収穫祭は当選人数が多いこともあり、抽選回数を10回設けています。まずは、抽選スケジュールや応募条件などの基本情報を抑えておきましょう。
概要 | 内容 |
---|---|
賞品 | 北海道産じゃがいも2㎏ オリジナルジッパーバッグ6種各1枚 |
当選人数 | 合計10万名様(全10回抽選で毎回1万名様) |
抽選スケジュール |
第1回締切:9月20日(金) |
最終締切日 |
2019年12月7日(土) |
応募条件 | 応募券2点で1口分として応募可能(応募券はカルビー商品のパッケージに付いています) |
応募方法 | ハガキに応募券を貼り付け、必要事項を記入の上応募 |
必須記入事項 | 郵便番号 住所 氏名 年齢 電話番号 性別 応募口数 |
応募宛先 | 〒359-8770 2019カルビーキャンペーン大収穫祭係 |
応募券をハガキに添付のうえ応募することが応募条件となっていますが、 カルビーの全商品に応募券が付いているわけではありません。
商品の購入前に、応募券の有無を確認することを忘れないようご注意ください。
「カルビー大収穫祭」当選のコツ
カルビー大収穫祭は全10回の抽選スケジュールとなっていることから、第1回目はキャンペーンの認知度が低いことが考えられ、自ずと当選確率が高くなることが見込めます。
そのため、第1回目の抽選スケジュールに合わせて前もって応募しておくのがおすすめです。
また、抽選期間が長いため、保有している応募券の数と照らし合わせながら定期的に投函するのがおすすめです。
例えば、9月中に10枚の応募券を保有していたとしても、第1回目の抽選日に合わせて5口のハガキを送付するのではなく、各回1枚づつ応募するのが良いということです。とはいえ、カルビーの商品を良く購入するといった場合は、口数を気にせずたくさん応募するのが良いでしょう。
ただ、「お菓子をあまり食べないため、応募券を集められない!」といった方もいることでしょう。その場合は、メルカリをチェックするのがおすすめです。
メルカリでは、カルビー大収穫祭に合わせて応募券が出品されていることもあるため、商品を購入するよりも安い支出で応募ができます。
また、カルビー大収穫祭はハガキ応募が必須です。ハガキ懸賞では、当選確率を上げるハガキの書き方が存在するため、「少しでも当選確率を上げたい!」という方は、こちらの記事も参考にしてください。
【2019年最新】カルビーの当選キャンペーン情報

『カルビー大収穫祭』以外にも、カルビーではたくさんのキャンペーンを実施しています。
その数5件(2019年10月現在)です。
ここでは、カルビーの2019年最新キャンペーン情報をご紹介していきます。各キャンペーンごとに応募方法や応募条件が異なるため、1つづつ確認するようにしてください。
①おいしく減塩ポテトチップス新商品先行プレゼントキャンペーン!
発売時期未定の新商品『おいしく減塩ポテトチップス』の先行プレゼントキャンペーンです。発売前の商品を試食できるのは同キャンペーンのみですので、タダでゲットできるこの機会に応募してみましょう。
同キャンペーンの当選人数や応募期間などは、次の表を参考にしてください。
概要 | 内容 |
---|---|
賞品 | おいしく減塩ポテトチップス次回発売の新商品を先行で2袋 |
当選人数 | 60名様 |
応募締切 | 2019年11月5日(火) |
応募方法 | パソコン スマートフォン カルサポ! |
賞品の発送時期 | 2019年11月中~下旬ごろ |
キャンペーンの応募方法
同キャンペーンは、カルビーの専用サイトへアクセス後、『キャンペーン応募はこちらから』をタップしてください。
その後、応募フォームに必要項目を入力し、送信することで応募完了となります。
ただ、キャンペーンの応募には、カルビーのファンクラブ『カルサポ!』への登録が必要となります。無料で会員登録できるため、応募の前に登録を済ませておくとスムーズに応募ができます。
また、同キャンペーンの賞品は未発売であるため、当選した際にSNSへの投稿は控えるようにしましょう。
②りこコレ!じゃがりこの日感謝キャンペーン
『じゃがりこの日』とは、じゃがりこの発売日である1995年10月23日をお祝いするために制定されたものです。
そんな『じゃがりこの日』を記念した感謝キャンペーンとなっており、じゃがりこ関連の賞品をゲットできます。
概要 | 内容 |
---|---|
賞品 | ☆1枚コース(20名様) じゃがりこオリジナルマグネット3個+じゃがりこマスキングテープ1個(20名様) ☆10枚コース(10名様) じゃがりこフタ2枚+じゃがりこオリジナルミラー1個+じゃがりこトミカ1台 ☆30枚コース(5名様) とうもりこ1ケース+じゃがりこショック ☆50枚コース(5名様) じゃがりこ詰め合わせ1ケース+とうもりこ1ケース+じゃがりこオリジナル浮き輪 |
当選人数 | 5名~20名 |
応募締切 | 2019年11月5日(火) |
応募方法 | パソコン スマートフォン カルサポ! |
賞品の発送時期 | 2019年11月中旬 |
キャンペーンの応募方法
同キャンペーンの応募には、カルビーの情報サイト『カルサポ!』で集められるカードが必要となります。
コラムを読んで貯まったカードの枚数によって応募できる賞品が異なるため、カードを持っていないという方は、『カルサポ!』の無料登録手続きから進めていきましょう。
③『新商品コース』何度でも応募できマス!カルサポ!キャンペーン!
カルビーの新商品6点が賞品となっているキャンペーンです。当選賞品の詳細は公表されておらず、新商品以外の商品が含まれる場合もあるとのことです。
また、こちらはカルビーの定番キャンペーンで毎月開催されているため、応募期間に間に合わなかったときや、当選できなかった場合など、翌月に再応募することができます。
毎月抽選で24名の方が当選するキャンペーンですので、詳しい応募期間などは下記表を参考にしてください。
概要 | 内容 |
---|---|
賞品 | 新商品を中心に各1点、合計6点(詳細非公表) |
当選人数 | 24名(毎月) |
応募締切 | 毎月末日 |
応募方法 | パソコン スマートフォン カルサポ!(30ポイント) |
賞品の発送時期 | 応募月の翌月中旬ごろ |
キャンペーンの応募方法
同キャンペーンに応募するためには、カルビーの情報サイト『カルサポ!』で獲得できるポイント(30ポイント)が必要です。
ただ、『カルサポ!』に無料登録するのみで30ポイントが獲得できるほか、ルーレットや収穫ゲームなどといったスペシャルコンテンツで遊ぶのみでポイントを獲得できるため、カルビーの新商品を無料ゲットしたい方は登録手続きを進めていきましょう。
④『定番商品コース』何度でも応募できマス!カルサポ!キャンペーン!
カルビーの定番商品6点が賞品となっているキャンペーンです。1つ前にご紹介した『新商品コース』同様に、カルビーで毎月行われている定番キャンペーンです。
賞品内容は公表されていませんが、以下の定番商品が当選したという方が多い傾向にあります。
- ポテトチップス コンソメパンチ
- じゃがりこ(サラダ、じゃがバター)
- ピザポテト
- ベジたべる あっさりサラダ味
- フルグラ
- Jagabeeなど
カルビーの定番商品を無料で手に入れたい方は、下記表の応募条件や応募締切日などを抑えておきましょう。
概要 | 内容 |
---|---|
賞品 | 定番商品を中心に各1点、合計6点(詳細非公表) |
当選人数 | 24名(毎月) |
応募締切 | 毎月末日 |
応募方法 | パソコン スマートフォン カルサポ!(30ポイント) |
賞品の発送時期 | 応募月の翌月中旬ごろ |
キャンペーンの応募方法
『定番商品コース』に応募するためには、カルビーの情報サイト『カルサポ!』で獲得できる30pt分のポイントが必要です。
30ポイントと聞くと貯めるのに時間がかかりそうな印象を抱きますが、『カルサポ!』に無料登録するのみで30ポイントをゲットすることができるのです。
更に、1日最大6ポイント獲得できるルーレットチャンスや、その他カルビー関連のゲームをプレイすることで、1日に30ポイント前後のポイントを貯めることが可能です。
貯まったポイントは、カルビーで実施する各種キャンペーンの応募に使うことができます。
また、『新商品コース』、『定番商品コース』は、それぞれ何度でも応募できるため、30ポイント貯まった段階で何度も応募するのがおすすめです。
⑤【総計1,200名様』カルビーQ 2019!
カルビー関連のクイズに全問正解することで、カルビーの定番商品6点が当選するキャンペーンです。
同キャンペーンは2019年1月8日から開催されており、2019年12月26日まで毎月抽選を行っています。各回の当選人数は100名と若干の物足りなさを感じますが、「クイズに全問正解しなければならない」というハードルを考慮すると、当選する可能性は十分にあります。
カルビークイズは1日1回参加可能で、4択クイズとなっています。ヒントを見ることもできるため、「カルビーの知識がないからクイズに答えられる自信がない…」という方は、ヒントを参考にしてみてください。
概要 | 内容 |
---|---|
賞品 | 定番商品を中心に各1点、合計6点(詳細非公表) |
当選人数 | 総計1,200名様(毎月100名) |
応募期間 |
第1回:1月8日~1月31日 |
応募方法 | パソコン スマートフォン カルサポ!(30ポイント) |
賞品の発送時期 | 応募締切日の翌月中下旬ごろ |
キャンペーンの応募方法
冒頭でも紹介した通り、カルビー関連のクイズに全問正解することで、応募権利を得ることができます。
クイズに参加するためには、『カルサポ!』に登録する必要があるため、キャンペーンの応募を検討されている方は、『カルサポ!』の登録手続きを進めていきましょう。
カルビー以外のキャンペーン情報もチェックしよう!

カルビーの大型キャンペーン『カルビー大収穫祭』について徹底解説しました。
カルビー大収穫祭は抽選会数が多い分、当選確率を上げるコツを生かすことで当選する可能性が高まります。
また、当記事で解説した『当選のコツ』については、カルビー以外のキャンペーンにも生かせる可能性があります。
他のキャンペーンや懸賞情報が気になる方は、こちらの記事も参考にしてください。
記事内の情報は2019/10/28時点のものです。
]]>