いよいよ東京オリンピック・パラリンピックの開催が迫ってきました。
本日2019年6月20日には東京オリンピックのチケットの第1回目の抽選結果が発表されました。
めでたく当選した方、残念ながら落選した方、悲喜こもごもみられる一日となりました。
今回のチケット発売を逃してしまうと、東京オリンピック・パラリンピックのチケットを手に入れるチャンスを全て逃してしまうのでしょうか。
この記事では東京オリンピックのチケットを手に入れるために、どのようなことができるのかについてご紹介します。
目次
東京オリンピックのチケット1次販売

既に申し込みと抽選結果発表が終了してしまいましたが、まずは東京オリンピックのチケットの一次販売の状況について概要を確認していきましょう。
東京オリンピックのチケット1次販売の申込期間
東京オリンピックのチケット1次販売の申し込みはどのような流れで行われていたのでしょうか。
時系列を追ってご紹介します。
東京オリンピックチケット販売の公式サイトにIDを登録が開始される
そもそも東京オリンピックのチケット1次販売に申し込むためには、東京オリンピックチケット販売の公式サイトにIDを登録する必要があります。
このID登録は、住所や電話番号などの個人情報を入力して登録する必要があるために、いざ申し込みが開始した時には手間になるとして、チケット販売の申し込みをする前に事前に登録することが推奨されていました。
ID登録が可能になったのが4月18日のことでした。
東京オリンピックのチケット1次販売の申込期間
東京オリンピックのチケット1次販売の申込期間は、2019年5月9日午前10時から開始されました。
東京オリンピックのチケット1次販売の申込期間は当初、2019年5月28日午後11時59分に受付を終了することが予定されていました。
しかしながら終了間際に駆け込みでチケットの申し込みをする人が大勢いました。
その上、東京オリンピックの公式チケット販売サイトでは、購入ページにたどり着くまでに待機部屋のようなサイトを一時的に飛ばされて待たなければなりませんでした。
ID登録をしても購入に至るまで数時間待ったという人も多くいたようです。
これは、公式チケットサイトに一度に多くの人がアクセスすることでサーバーがダウンしてしまうことを防ぐために取られた処置で、公式チケットサイト自体は販売期間中問題なく販売を続けていたことから、一定の効果があることが確認されました。
とはいえ、多くの人はこのような待機部屋のようなサイトで購入に至るまで時間がかかるという経験をしたことがなかったので、多くの戸惑いの声が聞かれました。
東京オリンピックのチケット1次販売の購入手続き
東京オリンピックのチケット1次販売の抽選結果は、2019年6月20日に発表になりました。
基本的には公式チケットサイトに登録したメールアドレスに抽選結果が届くようになっていました。
東京オリンピックのチケット1次販売の抽選結果はメールで届く
抽選結果のメールには公式サイトへ飛ぶためのリンクは設置されていないということも事前にアナウンスされていました。
したがって東京オリンピックと名の付くメールが届いたとしても、メールの文中にリンクが挿入されている場合は、偽メールであること、そして間違っても偽メールにあるリンクを踏まないことを報道各社ではしきりに注意喚起していました。
東京オリンピックのチケット1次販売で当選したら全て購入しなければならないく
めでたく公式サイトから当選のメールを受け取った方は、当選したチケットの全てを購入しなければなりません。
当選したチケットの中から、本当に行きたいものだけ選んでお金を支払って購入するということもできません。
当選した全てのチケットを購入するか、すべてのチケットの購入を諦めるかの二者択一が迫られています。
東京オリンピックのチケット購入手続きの方法
それでは、抽選に当選した場合どのように東京オリンピックのチケット購入手続きを済ませればよいでしょうか。
ここでは、チケット購入手続きの方法についてご紹介します。
Step1 公式チケット販売サイトの[チケット]にログインする
![Step1 公式チケット販売サイトの[チケット]にログインする](https://life.link-a.net/wp/wp-content/uploads/2019/06/Step1 公式チケット販売サイトのチケットにログインする-h4.jpg)
まずは公式チケット販売サイトでログインします。
![Step1 公式チケット販売サイトの[チケット]にログインする(2)-h4](https://life.link-a.net/wp/wp-content/uploads/2019/06/Step1 公式チケット販売サイトのチケットにログインする2-h4.jpg)
TOKYO 2020 IDを入力してログインしましょう。
Step2 申し込み抽選結果を確認する

詳細をクリックして、チケットの抽選に当選しているのかを確認します。
全てのチケットが当たっている場合もあれば、一部のチケットのみ当選しているということもあります。
当選していれば、当選アイコンが表示されています。

購入手続きは、2019年7月2日(火)までに済ませましょう。
Step3 当選内容と購入者登録を確認する

東京2020チケット購入・利用規約を読了し同意した上で、来場予定者の登録手続に進みましょう。
Step4 来場予定者の登録をする

チケットを購入できたら、そのチケットを使って競技当日誰が見に来るのか、事前に登録する必要があります。
これはチケットの転売を防ぐ目的です。
名前と連絡先を入力しましょう。
Step5 チケットのタイプを選択する
東京オリンピックのチケットは紙媒体か電子チケットを選べます。
紙媒体のチケットは従来から利用されている一般の人にも馴染み深いものですが、紙媒体のチケットの発行を選んでしまうと一件につき324円の手数料と配送料として824円を支払う必要に迫られます。
購入しているチケット枚数が多ければ多いほど、手数料は重くのしかかりますので電子チケットの利用に抵抗がない人はこちらを選ぶと良いでしょう。

Step6 チケット代金の支払い方法を選択する

当選したチケットの支払いを済ませなければいけない期間は、6月20日(木)~7月2日(火)と二週間弱の短い期間です。
この期間内にチケット代金の支払いを済ませないと、チケットに当選していたとしてもチケットを入手することができません。
支払い方法はコンビニエンスストアなどで現金払いをするか、VISAのクレジットカードで支払いをするか選ぶことができます。
コンビニエンスストアで現金払いをする場合には手数料を支払う必要があります。
一方でVISAのクレジットカードで支払いを済ませる場合には手数料はかかりません。
30万円以上の決済はVISAカードでしかできないことに注意しましょう。

Step7 購入を確定する

最後に間違いがないか確認してから確定のボタンをクリックしましょう。

以上で、チケットの購入を済ませることができます。
東京オリンピックのチケット1次販売を逃した人はどうすべきか

残念ながら東京オリンピックのチケット1次販売でチケットが全て落選してしまった人は、東京オリンピックのチケットを購入することはできないのでしょうか。
いいえ、まだチャンスは残されているのです。
東京オリンピックのチケットを手に入れる次のチャンス
東京オリンピックのチケットを手に入れる次のチャンスは、2019年の秋頃に予定されているチケットの先着販売です。
今回の1次販売で余ったチケットを、今度は先着順で申し込むことができます。
いつこの販売が開始されるか、どのようなチケットを購入するチャンスがあるのかについては現段階では未定です。
今回チケットを手に入れられなかった人は、次のチケット販売のチャンスを逃さないようにニュースを注意して見ておきましょう。
東京オリンピックのチケットを今後入手することができる場所
東京オリンピックのチケット1次販売では、公式チケット販売サイトでのみチケットの購入をすることができました。
しかし来年以降ではこの他にもいくつかの場所で東京オリンピックのチケットを入手することができる予定になっています。
東京オリンピックの競技会場
東京オリンピックの開催期間中には、競技会場でもチケットを購入することができます。
用意されるチケットには限りがあり、全ての競技会場で販売される予定にはなっていません。
運が良くたまたま手に入れられる可能性があるという程度ですので、頭の片隅には置いておきましょう。
各種プレイガイドから購入
コンサートやライブなどチケットを購入する場合にはプレイガイドから購入する人が多いかと思います。
今回の東京オリンピックでも各種プレイガイドから東京オリンピックのチケットを購入できることが予定されています。
詳細は未定ですが、来年以降東京オリンピックのチケットを購入しようと考えている人は、ここでも購入できることを覚えておきましょう。
東京オリンピックのチケットを買って来年を迎えよう!

オリンピックが自分の生きている間に自国で開催されるのは、一生に一度か二度と言われています。
東京オリンピックはそういった意味でも非常に貴重な大会になることは間違いありません。
是非とも東京オリンピック・パラリンピックのチケットを手に入れて、数少ない貴重な機会を直接会場で経験してみてください。
こちらも参考にしてください。
執筆日:2019/06/20
]]>