なりたい職業ランキングにも名前を連ねるようになったYouTuber。
その存在は多くの人に知られるようになってきました。
一昔前までは、存在もしなかった存在ですが、彼らの存在感は増すばかりで、新しい時代の新しい職業として注目されています。
そんな、YouTuberに続けとばかりに現れたのがvtuberです。今回は、vtuberについて紹介していきます。
目次
vtuberとは

vtuberとは、バーチャルYouTuberの略。
YouTuberとの違いを一言で説明すると、人間が登場するのか、バーチャルなキャラクターが登場するのかという点にあります。
動画の主役は、2Dや3Dによって作られたキャラクターで、様々なコンテンツ動画が作成されています。
2016年の後半ごろから注目を集め始め、人気のvtuberともなるとチャンネル登録数が150万人を超えるものもあるほど。
そんな、多くの人から注目されているvtuberですが、その存在は企業からも注目されています。
有名なYouTuberも企業から注目され、企業側からの依頼で宣伝や広報活動を行っているのですが、最近ではその役割をvtuberへとシフトしていっているようなのです。
理由はいくつか存在するのですが、最も大きな理由となるのが、スキャンダルリスクの低さにあります。
企業が、タレントやYouTuberに広報活動や宣伝を依頼する時に、最も心配するのがスキャンダルリスク。
起用しているタレントなどのスキャンダルが発覚した場合、その商品やブランドイメージまで悪化してしまうことがあります。そのため、企業はスキャンダルリスクを常に心配しているのです。
vtuberの場合、このようなスキャンダルを心配する必要がありません。なぜなら、彼らはバーチャルな存在だからです。
また、キャラクターに人気が出てくれば、グッズ展開やゲーム作成といった二次的な効果が期待できる点も注目されている理由の一つとなっています。
vtuberについては、こちらでも詳しく書かれています。
vtuberの運営企業一覧!人気vtuberの活動内容とは?

企業からも注目を集めているvtuber。その存在感は増すばかりです。注目されているということは、ビジネスに発展する要素があるということ。実際、vtuberを運営している企業も増えてきました。
そこで、ここではvtuberを運営している企業を紹介していきます。
ENTUM
ENTUMは、株式会社ZIZAIが運営するバーチャルタレントが所属する事務所のこと。
vtuberの中でもトップクラスの人気を誇るミライアカリや猫宮ひなたが所属していることでも有名です。
ミライアカリのチャンネル登録者数は74万人を超えていて、猫宮ひなたは51万人を超えています。この二人だけでも、合計するとチャンネル登録数は100万人を超えているのですが、ENTUMからは新しいvtuberが続々誕生していて、今後の動向に注目している人も多くなっています。
upd8
upd8(アップデート)は、vtuberの活動支援を行うプロジェクトのことで、Activ8株式会社によって運営されています。
参加しているvtuberは、キズナアイや織田信姫など。
キズナアイのチャンネル登録者数は264万人を超えていて、vtuberの中でも、その存在感は飛びぬけているといえるでしょう。
多くのvtuberが参加しているのですが、未だに参加者の募集を続けていて、今後も多くのvtuberの登場が予想されます。
にじさんじ
にじさんじプロジェクトとは、vtuber/バーチャルライバープロジェクトのこと。2019年6月時点での所属ライバーは約70名で、それぞれの個性を活かした動画を配信しています。
所属しているvtuber一覧を見るだけでも、その選択肢の多さに驚く人もいるかもしれません。
公式特番のチャンネル登録者数は11万人を超えていて、特番の存在によって各キャラクターの人気が相乗効果で上がっていくという役割も果たしています。
所属タレントの多さは、今後の可能性にもつながっているので、是非とも注目しておきたいプロジェクトといえるでしょう。
ホロライブ
ホロライブとは、vtuberが所属する事務所で、カバー株式会社が運営しています。
所属しているvtuberは、ときのそら(チャンネル登録者数23万人)を始め、個性豊かなメンツが揃っています。
また、vtuberにチャレンジしたい個人に向けて、キャラクターを提供して活動を支援していくオーデションも行っていて、新たな人材の発掘にも力を入れています。
.LIVE
.LIVEとは、vtuberプロダクションのこと。運営しているのは、株式会社アップランド。
所属している代表的なvtuberは、電脳少女シロ(チャンネル登録者数64万人)。
また、世界初の男性vtuberのばあちゃる(チャンネル登録者数11万人)も所属しています。
今後は、VR LIVEというVRの世界でリアルタイムにvtuberに会えるサービスに力を入れていくようで、vtuberの新しい可能性に期待している人も多いようです。
ハプニングも!顔バレしたvtuber 一覧

vtuberには、いわゆる中の人と呼ばれる人がいます。バーチャルキャラの声を担当している人のことを指していて、その存在はほとんどの場合、ベールに包まれています。
しかし、ハプニングによって顔バレしてしまったケースもあるようです。
ここでは、顔バレしてしまったvtuberを紹介していきます。
キズナアイ
チャンネル登録者数264万人を超えるキズナアイ。
実は、キズナアイの中の人が誰かということが判明したとネットで騒がれているのです。
噂で中の人だとされているのが、声優の春日望さん。
本格的な声優として活動を開始したのは2015年からだとされているので、まだ新人声優だといえます。
彼女がキズナアイの中の人だとされているのには、次のような理由があります。
- 関西弁が完璧
- 誕生日が同じ
- 好きな音楽やアニメが同じ
- 声が同じ
以上のような理由により、キズナアイの中の人は春日望さんだとされているようです。
ただし、この件に関しては公式から発表されているわけではないので、確定情報とはいえません。
ミライアカリ
チャンネル登録者数74万人を超えるミライアカリも、中の人が特定されているようです。
その中の人がマイア~maia~さん。
マイアさんは、スマホゲームで活躍している新人声優で、関西出身の20代前半だとされています。
彼女が、ミライアカリの中の人だとされているのには、次のような理由があります。
- 声が同じ
- 声だけでなく、話し方やトーンも同じ
- ミライアカリとマイアさんのツイートで使われている絵文字が同じ
- Twitterの文章が似ている
しかし、こちらも公式に発表されているものではないので、あくまで確定情報ではありません。
雅まつり
雅まつりは、チャンネル登録者数3.2万人を超えるvtuber。彼女が所属しているのは大手Youtuber事務所UUUM。
実は、雅まつりの中の人は思わぬ形で判明してしまいました。
なんと、中の人自らが告白してしまったのです。しかも、判明した中の人は男性でした。
中の人は瀬戸弘司さん。瀬戸さんは劇団天然工房、UUUM所属の舞台俳優でありyoutuberでもあります。その他にも、脚本や漫画を描くといったマルチな才能の持ち主です。
自らの告白によって、正体を明かすという斬新過ぎる放送は大きな反響を呼びました。
電脳少女シロ
チャンネル登録者数64万人のvtuber。電脳少女シロ。彼女の中の人も特定されたとネットで騒がれています。
電脳少女シロの中の人。それが、結月春菜さん。人気スマホゲームの声優として活躍していて、現在は事務所に所属する事無く、フリーの声優として活動しています。
彼女が、電脳少女シロの中の人だと言われているのには、次のような理由があります。
- 好きなゲームが同じで、プレイした時期も同じ
- 特技が同じ(料理・ドイツ語)
- 同じ日の同じ時間にケーキを作ったというツイートを投稿する
以上のような情報から、電脳少女シロの中の人は、結月春菜さんだとされているようです。
しかし、こちらも公式に発表された情報ではありません。
vtuber関連メディア一覧
vtuberの数は、今後もますます増えていくことでしょう。そこで、ここではvtuberの動向やニュースを簡単に知ることができるvtuberの関連メディアを紹介していきます。
最初に紹介するのが、PANORA
PANORAの公式サイトはコチラ
vtuber関連のニュースが多く発信されていて、vtuberファンは、是非ともチェックしておきたいサイトです。
続いて紹介するのが、vtuberアンテナ
vtuberアンテナの公式サイトはコチラ
新着動画の更新情報だけでなく、チャンネル情報の取得もできます。
お気に入りのvtuberが複数人いるような場合は、このようなサイトをチェックしておくことで、欲しい情報を全て手に入れることができます。
vtuberに詳しくなろう!

企業も注目しているvtuber。その歴史はまだ始まったばかりで、今後どのような展開を見せていくのかという部分に期待している人も少なくないでしょう。
もし、少しでも興味を持ち始めたのであれば、まずは人気vtuberの動画をチェックしてみて、そこからお気に入りのvtuberを探していくのもいいでしょう。
記事内の情報は2019/07/22時点のものです。
]]>