新しいアイドルのジャンルとして、Vtuberが誕生して数年経ちました。
従来のアイドル活動の常識に収まらず、2次元と3次元の間で活躍するアイドルたちへの注目度は年々上昇してきています。
活動するVtuber数は非常に多く、有名なアーティストのみならず注目の新人もしっかりとチェックしたいですね。
今回は、根強い人気を誇る「VTuber四天王」と、追随する人気VTuber「裏四天王」ついて解説します。
VTuber(バーチャルYouTuber)とは
「バーチャルYouTuber」とは、2Dまたは3Dモーションキャプチャー技術によって作られたアバターを使い活動するYouTuberです。
アバターはアニメ調の二次元キャラが主流ですが、声は実際に人間が当て、よりリアルで親近感の湧くキャラクターで人気を集めています。
vtuberの活動場所はYoutubeだけに限らず、配信者によってはニコニコ動画やSHOWROOM、OPENRECなど他の動画サイトでの活動も行っています。
VTuberの人気

2016年頃から認知され始めたVTuberは現在も増加傾向にあり、2019年9月の登録vtuber数は9000人と、大台の1万人にも届く勢いです。
VTuberのファンは主に若年層が中心で、固定ファンを獲得したキャラは人気を集めます。例えば、人気VTuber「キズナアイ」の動画総再生数は約2億5,000回と、際立って高い数値です。
海外からの関心も高く、日本の「クールジャパン」政策の一翼としても関心が高まっています。実際、キズナアイは訪日親善大使にも任命されました。
動画サイトで活動するVTuberは、特にネット広告との親和性が高く、企業活動のさまざまな場面で活躍が期待されています。
VTuber四天王

VTuber人気の火付け役5人!VTuber四天王とは
黎明期から活動するVTtuberブームを作り上げたVTuberは「四天王」と世間では呼ばれています。人気・知名度共に高く、現在も業界をけん引する存在として、YouTube上で活躍する人もいます。
はじめてバーチャルYouTuberを名乗ったキズナアイを筆頭に、輝夜月、ミライアカリ、電脳少女シロ、バーチャルのじゃロリ狐娘Youtuberおじさん(ねこます)の計5名が「四天王」として認知されています。
5人なのに四天王という認識も変な話ですが、VTuberの元祖という立ち位置のキズナアイは別格の扱いという事でしょう。
VTuber四天王のコラボは?
人気が増すにつれて、VTuber四天王同士のコラボも盛んに行われてきました。
ツイッター、コラボ動画の共同制作のほかにも、リアルイベントでの共演も数多く果たしました。
そして、2018年6月のキズナアイ誕生日イベント「A.I. Party! ~Birthday with U~」では、遂に四天王5人が初共演。VTuber界の成長期を共に支えたキャラクター達の集結は、業界人気の高まりを象徴する出来事となりました。
現在もコラボイベント、動画などは多数企画され、人気を後押ししています。
元祖VTuberで“親分”「キズナアイ」

プロフィール
チャンネル名 | A.I.Channel |
---|---|
チャンネル開設日 | 2017年3月 |
総再生数 | 約2億5,000回(2019年9月現在) |
チャンネル登録者数 | 約267万人(2019年9月現在) |
ジャンル問わず人気のオールラウンダー
VTuberという呼称を広めた功労者にして、現在でも抜群の知名度・人気を誇る業界のトップアイドルです。
「インテリジェントなスーパーAI」と自称する一方で、ポンコツな一面もある人間らしさが特にウケています。
カワイイ系からやってみた系など、動画のジャンルは多岐に渡ります。
キズナアイ自体のキャラクター性のおかげで、どんなジャンルの動画でも根強いファンを獲得している点が圧倒的な人気の秘訣です。
活動内容
動画配信以外にも、テレビCMの出演を始め、バラエティ番組へのゲスト出演、アニメの声優や写真集発売など、活躍の場を広げています。
また、人気のためYouTube上では多チャンネル展開も行っています。
キズナアイ(ゲーム)も他の追随を寄せ付けない登録、再生数を誇ります。他にも複数のキズナアイがYouTubeで活躍しています。
キズナアイのおすすめ動画
バーチャルYouTuberが体力測定をするという企画系動画です。
体力測定にリベンジに奮闘する様子は可愛さ抜群。息を切らしたり「意外とキツイ」とぼやく人間らしさがファンにも好評です。キズナアイの魅力が詰まった動画です。
最高のハイテンションで人気者に!「輝夜月」

プロフィール
チャンネル名 | Kaguya Luna Official |
---|---|
チャンネル開設日 | 2017年12月4日 |
総再生回数 | 約9,300万回(2019年9月現在) |
チャンネル登録者数 | 約99万人(2019年9月現在) |
ハイテンションで爆発的人気を獲得
チャンネル登録者数はキズナアイについで第2位。
ゲーム実況、心理テストなどのジャンルでショート動画を中心に公開しています。
登場当初から特徴的なテンションの高さと、まるで視聴者と友達のような距離感が好評で、もの凄い勢いで登録者数を伸ばしました。
わずか2週間で登録者数10万人突破の衝撃は、VTuberの存在を世に知らしめたきっかけの一つです。
活動内容
アーティスト活動に積極的です。
2018年8月に初のワンマンライブを開催、ソニーミュージック傘下のレーベル「SACRA MUSIC」との契約も結んでいます。
同年リリースしたデビュー・第二弾シングルも好評な売り上げでした。
また、「日清焼きそば U.F.O」テレビCMにも起用。タイアップ企画で、宇宙からの生配信ギネス記録に挑戦したことも話題になりました。
輝夜月のおすすめ動画
輝夜月の動画を初めて観る人におすすめの動画です。
チャンネルで最も再生数がある動画で、持ち味のハイテンションぶりがよく分かります。
ゲームプレイ時のイライラする場面に共感しつつ、その特徴的な実況を楽しみましょう。
デザインと中身のギャップ感!「ミライアカリ」

プロフィール
チャンネル名 | Mirai Akari Project |
---|---|
チャンネル開設日 | 2017年10月 |
総再生数 | 約6,100万回(2019年9月現在) |
チャンネル登録者数 | 約75万人(2019年9月現在) |
洗練されたデザインと、意外なキャラクターのギャップ感
抜群のプロポーションと魅惑的なデザイン。あの初音ミクと同じ人物にデザインされた可愛らしく青系を基調とした透明感ある容姿が特徴的です。
その人気の理由は、見た目と中身のギャップ感です。
指の動きまで表情豊かな美しいモデリングなのに、似つかわしくない下ネタ全開のトークと底抜けに明るい性格は、妙に癖になる視聴者も多いです。
活動内容
メディアミックス展開が多岐にわたります。
AnemeJapan2018、コミックマーケットでは公式グッズが完売するなど、グッズ展開がとても好調です。また、週刊ヤングジャンプでグラビアを飾り、VTuberとしては珍しい活動にも精力的です。
2019年にはゲーム「ミラージュ・メモリアル」の主題歌を担当し、確実に活動領域を拡大中です。
ミライアカリのおすすめ動画
ミライアカリは見た目と裏腹に下ネタを多用するキャラクターです。
その特徴をよく表しているこの動画。本当の答えは普通なものなのに、ミライアカリはどうしても下ネタで答えたいようで、そのアンバランスさが見ていて面白いです。
カワイイ見た目なのに声は○○!「バーチャルのじゃロリ狐娘Youtuberおじさん」

プロフィール
チャンネル名 | けもみみおーこく国営放送 |
---|---|
チャンネル開設日 | 2015年6月 |
総再生数 | チャンネル消滅のためデータなし |
チャンネル登録者数 | チャンネル消滅のためデータなし |
個人vtuber勢の中に輝く希望の星
VTuber黎明期に個人製作で業界に参戦。可愛らしい見た目と裏腹に声が男性(しかもおじさん!)、アバターも未完成のような挙動をするなど、その独特過ぎる様が不思議と人気を集めました。
低資金でも、個人でも、満足に動画作成できなくても、VTuberの活動は誰でも出来るという前例を作った功績は大きいです。
後年、多くの個人VTuberの参入を生み出しました。
活動内容
YouTubeチャンネル「けもみみおーこく国営放送」での活動以外に、ニコニコ動画・生放送でも活躍。かつては電脳少女シロとの共演、ニコニコ超会議2018出演を果たしました。
2018年10月より活動縮小。現在はYouTuberとしての活動は事実上の休止状態です。YouTubeチャンネルは、他者に譲渡済み。
元々動画制作の動機が「技術向上のため」「転職活動の一環で」という面もあり、VTuberとしての活動には一区切りついたようですね。ファンの中には復帰を望む声も多いです。
バーチャルのじゃロリ狐娘Youtuberおじさんのおすすめ動画
part01から順に視聴する事をおすすめします。
アバターのモーションが不完全なまま配信をスタートします。モーションが追加されていく過程を観るのも、楽しみの一つです。
子どもの成長を見守る親のような、穏やかな優しい気持ちになれます。
クレイジー?天使系女子?「電脳少女シロ」

プロフィール
チャンネル名 | Siro Channel |
---|---|
チャンネル開設日 | 2017年8月 |
総再生数 | 約9,300万回(2019年9月現在) |
チャンネル登録数 | 約69万人(2019年9月現在) |
際どいセリフとのギャップがファン獲得へ
主にゲーム関連の動画で活躍。PUBGやモンスターハンターなどアクション系のゲームで人気を集めています。
彼女の魅力はギャップにあります。
ゲームプレイでは容赦なく相手撃破、必要ならば罠も積極的に利用など、天使のような可愛い見た目とは裏腹なゲームスタイルがギャップ萌えとして人気です。一部ではサイコパスだなんて言われています。
テンションが上がった時の高笑いが「イルカの鳴き声」と似ていると話題に。「シロイルカ」という愛称で定着しています。
可愛い見た目、際どいセリフと行動の絶妙なバランスが、ファン獲得に繋がっているようです。
活動内容
テレビ、CM、ゲームと出演多数で、世間的な認知も非常に高いです。
2018年にはテレビ朝日系列番組『サイキ道』のレギュラーMCに起用。バーチャルYouTuber史上初となる地上波レギュラーを獲得。テレビ東京「マツコ監禁」の出演ではマツコ・デラックスとの共演も話題となりました。
ライブ、音楽シーンでも活躍。2019年3月水木一郎とのデュエット楽曲「ハダシの砂浜」も発表しました。
他VTuberとの交流も多く、中でもキズナアイとは、ともにブーム初期を盛り上げた存在としてリスペクトし合う間柄です。
電脳少女シロのおすすめ動画
電脳少女シロの魅力を特集した動画です。表情、しぐさ、トークの魅力がたくさん詰まった10分間です。
清潔な見た目と可愛さ、たまにクレイジーな彼女の魅力をご覧いただけます。
「シロイルカ」も実際に聞けるので、動画で確認してみてくださいね。
2019年現在人気の新四天王!
VTuber人気は2019年も勢いを増しています。
有名な四天王たちに負けじと、他にも多くのVTuberが次々に台頭しています。
四天王に次いで人気の高いVTuberは 一部で「新四天王」「裏四天王」とも呼ばれており、今後注目のVTuberです。
YUA/藤崎由愛
正統派美少女「YUA/藤崎由愛」

プロフィール
チャンネル名 | YUA/藤崎由愛 |
---|---|
チャンネル開設日 | 2017年9月 |
総再生数 | 約330万回(2019年9月現在) |
チャンネル登録数 | 約7万3千人(2019年9月現在) |
まるで本物さながらの「アイドル」
まるで実際の正統派アイドルのようなキャラで人気です。「普通の16歳女子高生がYouTuberやってみた」というコンセプトで活動しています。
Exys株式会社が運営し、衣装制作をAKBグループも担当したオサレカンパニー、人気声優の起用など、「日本最高峰の制作陣でつくるVTuber」コンセプトのもと、非常に力が入っています。
豊かなバストのゆるふわ女子という外見は、癒される熱心なファンも多いです。
「次世代VTuber」を自称し、知名度も上昇中の彼女は、まさに次の世代のスター候補ではないでしょうか。
活動内容
さまざまなメディア、案件で活躍。運営会社のHPでは、常に案件の受付対応をしています。
競争が激しい業界の中で、ブーム初期から活動し続けるキャラクターは、タイアップでも重宝されています。
2018年7月には電脳少女シロとの初コラボ動画を配信。
2019年4月にはExys株式会社がvtuber第二弾「シアシスターズ」を発表。YUAにも遂に後輩ができました。今後は両者のコラボに注目です。
YUA/藤崎由愛のおすすめ動画
初投稿時の自己紹介動画。まだまだVTuber活動に慣れていない彼女の、初々しい姿を視聴できます。
得意ジャンルである占いをする様子がともかく可愛らしく、癒される人々の気持ちも分かってしまいますね。
日本的美しさを追求!「富士葵」

プロフィール
チャンネル名 | Aoi ch. |
---|---|
チャンネル開設日 | 2017年10月 |
総再生数 | 約4200万回(2019年9月現在) |
チャンネル登録者数 | 約23万人(2019年9月現在) |
抜群の歌唱力と「かわいい」見た目
富士葵は17歳女子高生という設定で登場。チャンネル開設をした当初からゲーム実況や歌動画の面白さが好評でした。
持ち味は抜群の歌唱力。その歌声は企業CMでも採用されるほど評価が高いです。
一方で見た目・CGモデルへの不満が常にありました。素朴でかわいいという意見もある中、2018年にはクラウドファンディングでモデルアップデート資金を募るというユニークな活動も起こりました。
更新されたCGモデルは旧モデルの印象を残しつつ、より繊細な表現を出す事も可能になっています。細部に「和」のテイストも盛り込みました。
活動内容
マルチに活動していますが、歌唱力を評価されて歌手として活躍中です。
2018年にはユニバーサルミュージックとメジャー契約し、デビューシングルを発売しました。以後カバーアルバムを順次発売中です。
そして2019年8月には、わかさ生活が手掛ける野球漫画「花鈴のマウンド」TVCMソングを担当。新規楽曲「オーバーライン」を公開し、歌手としての実績を更に積み上げました。
富士葵のおすすめ動画
人気映画「君の名は。」挿入歌のカバー曲です。原曲の良さも保ちつつ、富士葵の持ち味である透き通った歌声がよく合っています。
富士葵の実力の高さが分かる動画です。
実力派個人VTuber「のらきゃっと」

プロフィール
チャンネル名 | のらきゃっとチャンネル |
---|---|
チャンネル開設日 | 2014年12月 |
総再生数 | 約289万回(2019年9月現在) |
チャンネル登録者数 | 約8万4,000人(2019年9月現在) |
個人VTuberとしては最高品質のアバター
個人が扱える技術をフル活用して、企業型VTuberに負けず劣らずの高品質モデルを利用しています。
アバターはもちろん、声もVOICEROIDを使った音声合成を使い、肉声→機械音声と変換したものを放送では流しています。
動くすがたは可愛らしく、決して資金に勝る企業vtuberに品質面で負けていません。特にアップ画面で覗き込んでくる構図が可愛らしいです。
VTuber四天王の「バーチャルのじゃロリ狐娘Youtuberおじさん」とも古くから交流があり、技術交換もしていました。
活動内容
配信動画以外では、VTuber同士のコラボ企画によく参加しています。
2018年ニコニコ超会議にて行われた企画「超バーチャルYouTu“BAR”」への登場や、vtuber活動支援「upd8(アップデート)」への参加など、他vtuberとの交流活動にも積極的です。
個人VTuberとしてのフットワークの軽さで、マルチに活動しています。
のらきゃっとのおすすめ動画
2018年にアバター三代目のモデルを発表。そのお披露目動画です。
新しいモデルへの乗り換えをストーリー形式にした見せ方は、VTuberならではの動画作りで面白いです。
高い歌唱力のエンターテイナー「ときのそら」

プロフィール
チャンネル名 | SoraCh. ときのそらチャンネル |
---|---|
チャンネル開設日 | 2017年9月 |
総再生数 | 約2,400万回(2019年9月現在) |
チャンネル登録者数 | 約24万人(2019年9月現在) |
生放送での対応がファンを魅了
主に生放送(ライブ配信)を中心に活動。
人気の理由は、放送中の視聴者対応が素晴らしいことです。
視聴者からの突拍子のないコメントに戸惑いつつも、元気に・優しい物腰で対応する姿が魅力的だと支持されています。
twitterでの対応も良く、親しみやすいキャクターが人気の秘訣でしょう。
一部では「お姉ちゃん」「ママ」などの愛称で呼ばれています。包容力にファンはメロメロです。
活動内容
多方面で活躍しており、特に音楽シーンでの活動が盛んです。
2019年からはビクターエンターテイメントからメジャーデビュー。同年10月には1stワンマンライブも開催されます。
また、同じvtuberの富士葵とのコンビ「そらあお」は高い歌唱力で評価が高く、動画再生数も多いです。2019年7月からはTOKYO FMでラジオ番組「そらあおと!」を開始するなど、今ノリに乗っているvtuberコンビと言えそうです。
ときのそらのおすすめ動画
カバー曲でも特に評価が高い動画です。
原曲に忠実な高音を歌いきる歌唱力は、多くのファンを魅了しました。可愛らしいCGモデルのダンスも合わさって、vtuber中トップクラスのエンターテイナーと言えそうですね。
VTuber業界も競争が激しいです。四天王はもちろん、これからの躍進に注目です。
記事内の情報は2019/09/11時点のものです
]]>