アバターを自分の代わりにして動画配信を行うVTuberは、基本的には顔出しをしていません。
しかし、ふとしたきっかけでアバターの中の人、つまり声優の正体がバレることもあります。
今回はそんな顔バレした中の人から、中の人と噂されているVTuberについて詳しくご紹介していきます。
目次
人気VTuberの中の人が気になる!

2Dや3Dアバターがリアルに動き回るVTuber。
「中の人はどんな人なんだろう?」と思ったことはありませんか?
とくに人気VTuberともなると、中の人も多くのファンを抱えるだけの実力を持った方ではないかとより興味がわきますよね。
ネット上では、そんな考えを持つかも多いのかVTuberの中の人についてさまざまな噂が流れています。
当記事では、そうした噂をもとに信ぴょう性がそこそこあるのではないかと考えられる人物を紹介したいと思います。
VTuberの中の人の信ぴょう性

信ぴょう性がそこそこある、とはいっても当人や運営会社が認める発言をしていなければ確定はできません。
とはいえ、なぜそのような噂が流れるようになったのかのきっかけも踏まえてご説明します。
これからVTuberを始めたいと考えており、身バレのリスクを減らしたい方はご紹介する内容も参考にしてくださいね。
もちろん、純粋に中の人が気になるという方も是非ご覧ください。
人気VTuberキャラと中の人を紹介

今回中の人をご紹介するVTuberのキャラクターは四天王と呼ばれるVTuberの代表的存在の4名と、着実にファンを獲得している話題のVTuber3名の計7名です。
VTuberのキャラクターについても簡単にご紹介しているので、アバターから中の人まで知りたいという方はぜひ読んでみてくださいね。
VTuber四天王の中の人たち
まずはVTuberを紹介するうえで欠かせない、四天王の4名からご紹介します。
四天王のなかには一般的に受けやすいキャラクターもいれば、意表を突かれるような独特なキャラクターもいます。
四天王と評されるほどの人気を獲得しているVTuberの中の人とは、いったいどのような人たちなのでしょうか?
VTuberのパイオニア『キズナアイ』
VTuberが流行するきっかけとなったキャラクターが、四天王を統べるキズナアイです。
ファンの数はなんと、VTuberトップの260万人越え。
さらに、キズナアイのゲーム専門ちゃんねるが第2位に君臨するなど首位を独占しています。
そんな人気のキズナアイの中の人を務めているのが、春日 望さんです。
春日さんはクレアボイスという事務所に所属している声優で、深夜帯アニメの脇役キャラを演じていることが多いようです。
そんな春日さんがキズナアイの中の人ではないかとの噂が囁かれる理由となったのが、以下の5点。
- 春日さんの出身地とキズナアイの訛りが同じ土地(兵庫)である
- 誕生日が同じ(6月30日)
- 音楽の趣味が同じ(乃木坂46など)
- 好きなアニメキャラクターが同じ(ラブライブの矢澤にこ)
- 声が酷似している
以上のように、キズナアイと春日さんの間に一致する情報が多いことから、春日さんが中の人であるのはほぼ間違いないのではといわれています。
キャッチーなあだ名でおなじみ『輝夜月』
四天王の1人、輝夜 月(かぐや るな)はキズナアイに次ぐ人気VTuberです。
銀髪のツインテールと猫耳、そして声質から「首絞め公」等の独特なあだ名で親しまれています。
そんな輝夜 月の中の人として噂されているのが、P丸様。と呼ばれているYouTuberの女性です。
彼女が中の人ではないかといわれている理由は、以下のとおり。
- 輝夜月を作成した絵師とのTwitterのやりとり
- 文章の特徴が似ている
- 声質が非常に似ている
上記の内容だけですと信ぴょう性があまりないように感じられるかもしれませんが、実際に比較してみると非常に酷似しています。
武道館を夢見る女の子『電脳少女シロ』
電脳少女シロは、アイドルになり武道館に立ちたいと夢を見ているVTuber。
名前のとおり白い髪の毛がトレードマークの可愛らしいキャラで、特徴的な笑い声から『シロイルカ』とも呼ばれています。
そんな電脳少女シロの中の人が、結月 春菜さんという女性声優です。
アニメやテレビ、ゲームなどさまざまなキャラクターを演じている結月さんは現在フリーで活動されています。
結月さんが電脳少女シロであることは、以下の点からほぼ間違いないといわれています。
- Twitterの内容(プレイ中のゲーム)が被っている
- 特技が同じ(英語とドイツ語を話す、料理)
本人は否定も肯定もしていませんが、自分名義とシロ名義のTwitter内容が似ていることも多いためほぼ確定ではないかといわれています。
自称エゴサーの姫『ミライアカリ』
エゴサとはエゴ(自己)とサーチ(検索)を合わせた言葉で、主に芸能人など注目を浴びている人物が自分自身の情報をネットで調べる行為のことを指します。
ミライアカリはエゴサを頻繁に行っていることから、エゴサーの姫を自称しています。
可愛らしい見た目とは裏腹に下ネタが得意なキャラクターでもあるミライアカリですが、中の人として名前が挙がっているのがマイアさんという女性声優です。
マイアさんが中の人ではないかと疑惑を持たれたのは、以下の点が挙げられます。
- 話し方や声が似ている
- Twitterの書き方が似ている
- マイアさんがミライアカリのTwitterに「いいね」をしている
上記のうち、とくに話し方や声に関しては非常に酷似していることから本人である可能性が非常に高いのではないかと考えられています。
キャラの特異性にはまるファン続出『ねこます』
四天王のなかでも異色のキャラクターとして人気なのが、ねこますです。
語尾に「~のじゃ」とつけて話、狐の耳に巫女のような衣装と萌え要素の多いキャラクターですが、なんとその声はおじさんそのもの。
語尾と声を合わせて『のじゃおじさん』という愛称でも親しまれています。
所見であればほとんどの方がぎょっとする、そんなねこますの中の人。
今までにご紹介した四天王の女性人とは異なり、一般人の男性であると考えられていることから詳細はわかりませんでした。
ただし、本人のTwitterによると現在はVRを扱っている会社に就職されているそうです。
続々と誕生する人気VTuber
ここまでは、VTuberのなかでも有名な四天王についてご紹介しました。
しかし、四天王以外にも人気のVTuberは多くいます。
続いては、そんなVTuberの中の人について紹介しましょう。
一筋縄ではいかない女子高生『月ノ美兎』
月ノ美兎(つきの みと)は、数多くのYouTuber・VTuberが在籍しているにじさんじに所属しています。
女子高生の見た目をしたVTuberですが、中の人もアバターと同じ女子高生(活動開始時)の新発田 実月花(しばた みづか)さんが有力だといわれています。
新発田さんが中の人では?と囁かれるようになったきっかけは、彼女と同級生のものと思われるTwitterを通して新発田さんのYouTube動画が発見されたためです。
動画の声が月ノ美兎に非常に似ていたことから、彼女が中の人であることはほぼ間違いないのではないかと考えられています。
おとなしい見た目のアバターに対し、「ムカデ人間」という単語が飛び交う動画をアップするなど一筋縄ではいかないキャラクターとしてファンを獲得しています。
可愛くカオスな天気予報が話題『ウェザーロイドairi』
ウェザーロイドAiriはVTuberの先駆けとなったキャラクターで、2014年から活動をしています。
運営しているのは株式会社ウェザーニュースで、お天気お姉さんとしてテレビ出演を果たしています。
そんなウェザーロイドAiriの中の人は、山岸愛梨さんで確定しています。
山岸さんはお天気キャスターとしてウェザーニュースに所属。
ウェザーロイドAiriであることはほぼオープン状態で、番組上ではネタにされることもあるお茶目なキャラクターです。
5人姉妹の三女『雅まつり』
最後にご紹介するVTuberは元気溌剌なキャラクターとして人気の、雅まつりです。
こちらの中の人は公表されており、UUUMに所属している瀬戸 弘司さんであることがわかっています。
雅まつりの動画を見たことがある方は、中の人が男性であることにさぞかし驚いたことでしょう。
とはいえ、突き抜けるほどの明るい性格と動画からも見て取れる楽しそうな様子はファンの心をしっかりと掴んでいるようです。
VTuberは中の人もキャラクター性抜群!

今回は、VTuberの中の人をご紹介しました。
VTuberには自分の特技や趣味、性格など中の人の特性を色濃く反映されている傾向があることがお分かりいただけたかと思います。
人気VTuberになるためには、中の人も相応の努力やキャラクター性を持ち合わせている必要があるともいっても良いでしょう。
ビジネスツールとしても注目を浴びているVTuberですが、これから活動をしてみたいとお考えの方は今回ご紹介した中の人の面々も参考にしてみてくださいね。
]]>