イオングループが運営する『WAON』は、年齢層問わず多くの方々から支持される電子マネーです。
WAONの魅力は何と言っても使える場所が多いこと。全国約47万1,000箇所で利用できるため、少額決済のちょっとしたお買い物から、数万円程の大きなお買物まで幅広いお買物シーンで役立ちます。
そんなWAONは使える場所が多いことと相まって多くのチャージ方法が用意されています。そこで当記事では、WAONのチャージ方法をパターン別に紹介すると共に、後半ではWAONを活用したポイントの二重取り方法を解説していきます。
目次
WAONのチャージ上限額はいくら?

電子マネー『WAON』には、2種類のチャージ上限額が定められています。WAONのチャージ上限額は随時変更可能となっているため、チャージの方法を知る前に、まずはWAONの上限額はいくらなのか、上限額の設定変更の方法なども把握しておきましょう。
2万円か5万円から選べる

WAONのチャージ上限額は、次の通り2種類から選ぶことができます。
- 2万円
- 5万円
「電子マネーだと使い過ぎる心配がある…」という方は、チャージ上限額2万円がおすすめ。対して「食料品や日用品などをWAONで決済する」という方は、チャージ上限額を5万円に設定するのがおすすめです。
用途や自己管理などを考慮したチャージ上限額を設定していきましょう。
チャージ上限額の変更方法
WAONのチャージ上限額を変更するためには、イオンの店舗に設置されている『WAONステーション』で手続きを進める必要があります。
WAONステーションに到着したら、以下の3ステップを進めるのみでチャージ上限額の設定を変更できます。
- 画面の指示に従いWAONカードをセット
- 『各種設定・変更』をタップ
- 『利用可能残高の上限変更』をタップ
最寄りのWAONステーションは、WAONの公式サイトから確認してください。
WAONチャージの注意事項
WAONにチャージを行う際は、以下の注意事項に基づき手続きを進めてください。
- 上限額5万円のWAONカードは設定不可(5万円→2万円はできない)
- 1度のチャージ限度額は4万9,000円まで
WAONのチャージ方法をパターン別に解説!

電子マネー『WAON』は、事前にチャージを行うことで決済が利用できます。チャージの方法は次の通り3種類用意されているため、1つ1つ確認していきましょう。
- 現金チャージ
- 銀行チャージ
- オートチャージ
①現金チャージ

WAONに現金でチャージをしたい場合は、イオン銀行のATMやWAONチャージャー、WAON加盟店のレジで行うことができます。
では1つ1つ現金チャージのやり方を確認していきましょう。
イオン銀行ATM

イオン銀行ATMでは、残高・履歴の確認やポイントチャージなど多くの操作項目が用意されているため、現金でチャージを行う際は下記で紹介する手順通りに操作を進めてください。

- 『現金でチャージする』をタッチ
- WAONカードもしくはスマホを読み取り機へかざす
- チャージ金額を入力
- 現金を投入後『読取り』をタッチ
- 画面に表示されるチャージ金額(投入金額)を確認
- WAONカードもしくはスマホを読み取り機へかざす(『ワオン!』と鳴るまでかざし続ける)
イオン銀行ATMでWAONに現金チャージを行う方法は、上記7ステップです。いずれもATMの画面に表示されるため、案内に従い操作を進めるのみで現金チャージができます。
お近くのイオン銀行ATMは、下記公式サイトより探してみてください。
WAONチャージャー

イオンの各店舗に設置されているWAONチャージャーは、WAONのチャージやポイントの利用などができます。
現金チャージの方法は以下の方法を参考にしてください。
- 残高照会画面で『現金』をタッチ
- WAON残高とチャージ可能金額が表示されるため確認
- 紙幣の投入
WAONチャージャーでの現金チャージでは、上記のように簡単な作業のみで完了します。
ただし、
- 1度のチャージで投入できる紙幣は1枚のみ
- お釣りが出ない
といった注意事項もあるため、計画的なチャージを心掛けてください。
WAON加盟店レジ
WAONへの現金チャージは、WAONで支払いができる店舗で行うことができます。
店頭でのチャージ方法は至ってシンプルで、店員さんに「WAONチャージお願いします!」と伝えて現金を渡すのみです。そのため、WAONで決済を行う際に残高が足りないトラブルが発生しても、すぐに対応できる利便性の高さが特徴です。
WAONへ現金チャージができる店舗はWAON公式サイトよりご確認ください。
②銀行チャージ
下記いずれかのカードを所持している場合は、イオン銀行の口座からチャージすることができます。
- イオンカードセレクト
- イオン銀行キャッシュ+デビット
- イオン銀行キャッシュカード
銀行チャージの方法は2種類で、まず1つ目が上述した『イオン銀行ATM』でチャージする方法。もう1点は『WAONネットステーション』でチャージを行う方法です。
WAONネットステーションのチャージ方法
まずはWAONネットステーションへアクセスし、『WAON番号』と『コード』を入力してログインを行いましょう。その後の銀行口座からのチャージ方法は、以下を参考にしてください。
- 『銀行口座チャージ』をタップ
- WAONカードをICカードリーダライタへかざす
- キャッシュカード情報・銀行口座チャージ金額の入力
- 表示内容確認後『チャージ』をタップ
以上4つのステップでWAONへのチャージは完了しますが、WAONネットステーションでチャージを行う際は『ICカードリーダライタ』が必要となります。WAONに適応する製品は複数存在するため、WAON公式サイトより確認してみてください。
③オートチャージ
「WAONをよく使うけど頻繁にチャージするのが面倒くさい…」という方は、『オートチャージ』がおすすめです。
オートチャージは1度設定するのみで自動的にチャージを繰り返してくれる便利なサービスですが、事前に設定を済ませておく必要があるため、WAON公式サイトよりオートチャージの設定方法をご確認ください。
WAONのオートチャージは楽に使える便利なサービスですが、WAONカードを持っている方全員が利用できるわけではありません。オートチャージの対象となるWAONカードや、設定できるWAON端末は以下の表を参考にしてください。
概要 | 詳細 |
---|---|
オートチャージ対応カード | WAONカードプラス イオンカード イオンカードセレクト イオン銀行キャッシュカード モバイルWAON JMB WAONカード イオンJMBカード 三井住友カードWAON JP BANK カードWAON 吉野家WAON スポーツオーソリティWAONカードプラス |
オートチャージ設定可能端末 | WAONステーション WAONネットステーション イオン銀行ATM |
二重取りができる?WAONのポイントサービス

WAONのチャージ方法を把握した後は、ポイントサービスの知識を深めておきましょう。ここでは、WAONのポイント還元率や二重取りの方法まで、WAONをお得に活用する手段を紹介していきます。
WAONのポイント還元率は?
電子マネー『WAON』は、ショッピング利用200円ごとに1WAONポイント(1円相当)が付与されるため、実質的なポイント還元率は0.5%となります。
一見すると魅力的な数字ではありませんが、WAONは多くのキャンペーンを毎月開催しているため、対象日に利用すればポイント還元率を上げることもできます。
しかし、WAONのキャンペーン情報をその都度確認するのは手間だと感じる方もいることでしょう。実は、普段通りにWAONを使うだけでポイント還元率を1%に上げることができるのです。
ポイントの二重取り方法
WAONポイントの二重取りを行いポイント還元率を1%に上げる方法は、イオンが発行するクレジットカード『イオンカードセレクト』を利用します。
この『イオンカードセレクト』にはWAON機能が付帯されており、オートチャージ200円ごとに1WAONポイントが貯まるのです。
したがって、オートチャージの設定を行い普段通りにWAONカードを利用するのみで、ポイント還元率が1%となります。更に、キャンペーン期間中に利用すれば、2倍にも3倍にも膨れ上がったWAONポイントを受け取ることもできます。
自分に合ったチャージ方法でお得に利用しよう!

WAONのチャージ方法は数多く用意されていますが、用途や利用頻度など、生活スタイルに合わせたチャージがおすすめです。また、「WAON以外の電子マネーも検討したい!」という方は、選び方の足しになるこちらの記事も参考にしてください。
記事内の情報は2019/07/31時点のものです。
]]>