
トレーニングをはじめたらプロテインを飲んだほうが良いって聞くけど、プロテインの種類がありすぎてどれを飲んでいいか分からない…
良いプロテインを選ぶ判断基準はいろいろとありますが、一つの基準としてタンパク質の含有率で選ぶという選び方もあります。
タンパク質の含有率で選んだ場合におすすめのプロテインが『バルクス ホエイプロテイン WPIパーフェクト』です。
タンパク質の純度が高いため、筋肉の合成に必須となるタンパク質を効率良く摂取できます。

トト
- WPIパーフェクトのおすすめポイント5項目
- WPIパーフェクトの口コミ・評判
- WPIパーフェクトのおすすめの飲み方と飲むタイミング
- WPIパーフェクトの価格
WPIパーフェクトはタンパク質含有率が驚異の96.4%と業界最高クラスとなっており、タンパク質を効率的に摂取したい方に最適なプロテインです。
プロテイン選びに迷っている方は、ぜひ本記事の内容をチェックしてみてください。
目次
バルクス ホエイプロテイン WPIパーフェクトとは?

まずは、WPIパーフェクトの基本情報について紹介します。
商品名 | バルクス ホエイプロテイン WPIパーフェクト |
容量 | 1.0 kg |
価格 | 4,400円 |
味のラインナップ | プレーン、チョコレート、ストロベリー、ライチヨーグルト、バナナ |
タンパク質含有率 | プレーン:96.4% チョコレート:90.6% ストロベリー:90.8% ライチヨーグルト:91.7% バナナ:91.9% |
1回量(25g)あたりの タンパク質量 | プレーン:24.1g チョコレート:22.6g ストロベリー:22.7g ライチヨーグルト:22.9g バナナ:23.0g |
種類 | ホエイプロテイン |
製法 | WPI |
味のラインナップは5種類で種類によってタンパク質の含有率が変わってきます。タンパク質含有率で選ぶなら含有率96.4%の「プレーン」がおすすめです。

トト
WPIパーフェクトの5つのおすすめポイントを紹介【人気の理由】

WPIパーフェクトのおすすめポイントは下記の5つです。
- タンパク質含有率が業界最高クラス
- WPI製法により乳糖がほぼ含まれていない
- 筋合成を高めるBCAAを豊富に配合
- タンパク質1gあたりのコスパが良い
- ボディービル界のレジェント『山本義徳』さん監修
順番に紹介していきます。
タンパク質の含有率がトップクラス【驚異の96.4%】
WPIパーフェクトのタンパク含有率はプレーン味で96.4%と業界トップクラスです。プレーン以外のラインナップは少し低くなりますが、それでも90%を超えています。
他社のプロテインのタンパク質含有率は70%~80%程度のものが大半ですので、WPIパーフェクトのタンパク質含有率がいかに多いかが分かりますね。
WPIパーフェクトは通常のプロテインが使用しているWPC製法から、さらに不純物を取り除くWPI製法を使用しているため、より純度の高いタンパク質を抽出しています。
乳糖がほぼ含まれないWPI製法を採用【牛乳が体にあわない方に】
ホエイプロテインを飲むとお腹が痛くなるという方は、牛乳に含まれる乳糖という成分に対する耐性がないためにお腹が痛くなっている可能性があります。
通常のホエイプロテインは牛乳から作られているため、当然ながら乳糖が含まれています。しかし、WPIパーフェクトはWPI製法により不純物が取り除いていますので、乳糖がほぼ含まれていません。
WPIパーフェクトは牛乳を飲むといつもお腹が痛くなるという方に特におすすめのプロテインです。
筋タンパクの合成を高めるBCAAを豊富に配合【1回量(25g)で5.4g】
人間が生きていく上で摂取しなければいけない必須アミノ酸9種類のうちの3種類(バリン・ロイシン・イソロイシン)のことをBCAAと呼びます。
BCAAには筋タンパクを合成するシグナルをおくり筋肉の合成を高めてくれる作用と筋肉の分解を抑えてくれる作用があります。
WPIパーフェクトには1回量(25g)あたり5.4gとBCAAが豊富に含まれているため、トレーニングの効果をより高めることができます。
タンパク質の1gあたりのコスパが高い【1gあたり4.9円】
WPIパーフェクトは4,400円と比較的高めの価格設定となっていますが、タンパク質1gあたりの価格で考えるとスゴくコスパが良いです。
人気のプロテイン「ザバス ホエイプロテイン100」と比較してみます。
WPIパーフェクト | ザバス ホエイプロテイン100 | |
料金 | 4,400円 / 1,000g | 3,980円 / 1,050kg ※楽天市場での価格(2020.12.24確認) |
タンパク質含有率 | 96.4% ※プレーン味の場合 | 71.4% |
タンパク質1gあたり 価格 | 4.9円 | 5.3円 |
商品価格はWPIパーフェクトの方が高いですが、タンパク質含有率でみるとWPIパーフェクトの方がコスパがいいですね。

トト
ボディービル界のレジェンド『山本義徳』さん監修
WPIパーフェクトはボディービル界のレジェンドである山本義徳さんが監修しています。
山本義徳さんはボディービルやパワーリフティングの海外の大会で優勝舌実績をもっており、トレーナとしてもメジャーリーガーなどの著名人を指導しています。
日本一サプリメントに詳しい筋肉博士としても有名な山本義徳さんが監修しているとなれば抜群の効果が期待できますね。
WPIパーフェクトの口コミ・評判

WPIパーフェクトの悪い評判と良い評判に分けて紹介していきます。
WPIパーフェクトの悪い評判

あまりおいしくない
味がさっぱりしていて、あまりおいしくないです。
DNSやザバス、海外のプロテインになれている人にはいまいちかも…
甘いのが苦手な方ならいいかもしれません。

ダマになりやすい
思った以上に溶けにくくダマになりやすいです。
シェーカーの内側に貼り付くので、スゴくもったいない気分になります…
味がさっぱりしている、溶かす時にダマになって溶けにくいという評判が多くありました。
プレーンは味がさっぱりしていて飲みにくいという評判がありました。さっぱりした味が苦手な人はプレーン以外の味を選んだほうがいいかもしれませんね。そのままの味が苦手という方は、コーヒーやココアパウダーなどお好みにあわせて何か混ぜてみるのもおすすめです。
また、プロテインが溶けにくいという評判については他社のプロテインでも少なからずあるとは思いますが、液体を先に入れてからプロテインを入れる、お湯で溶かすなど混ぜ方を少し工夫してみると変わるかもしれません。
お湯で混ぜると溶けやすくお腹にも優しいのでおすすめです。チョコレート味ならホットココアのような感じでスゴくおいしく飲めますよ。
WPIパーフェクトの良い評判

乳糖が少ないのでお腹がゴロゴロしない
乳糖が体に合わないのでホエイプロテインが飲めません。
WPIパーフェクトはWPI製法で乳糖が少ないにも関わらず安いので試してみました。
ホエイプロテインだけどさっぱりしてて飲みやすくお腹も大丈夫でした。

サラッとしていて飲みやすい
プレーン味って上級者のイメージで避けていましたが、サラッとしていて飲みやすい。
コーヒーや豆乳で割ってもおいしいので、いろんな飲み方を試してます。

フルーティーで飲みやすい
ライチヨーグルト味はフルーティーで飲みやすく味もまろやかなのでおいしい。
タンパク質の含有量も90%以上なので毎日飲みたくなるプロテインです。
乳糖が合わなくてプロテインが飲めないという方の口コミがありましたが、お腹は大丈夫とのコメントがありました。当然ながら個人差はあると思いますが試してみる価値はあるかもしれません。
悪いコメントでプレーン味はさっぱりした味でおいしくないという評判がありましたが、それがいいという人もいるようです。あっさりした味だからかコーヒーなどと混ぜてもおいしく飲めるようですね。
プレーン以外の味もそれぞれおいしいとの評判が多かったです。全体的にあっさりしたテイストが多いようなので甘いプロテインは苦手という方には良いかもしれませんね。
プレーン以外の味はタンパク質の含有量が少なくなりますが、それでも90%を超えています。他社のメーカーと比べても断然多い数値ですのでしっかりとタンパク質を摂取できます。
WPIパーフェクトをおすすめしたい人
WPIパーフェクトをおすすめしたい人は下記の通りです。
- プロテインを飲むとお腹の調子を崩す人
- より効率的にタンパク質を摂取したい人
- 甘いプロテインは苦手という人
WPIパーフェクトの一番のメリットは業界トップクラスのタンパク質含有率です。よりタンパク質を効率的に摂取したいという方は第一候補となるプロテインかと思います。
WPI製法で乳糖が含まれていないWPIパーフェクトは、ホエイプロテインを飲むとお腹の調子が悪くなるという方にもおすすめです。
また、5種類の味がありますが全体的にさっぱりとした味のようですので海外製の甘い味のプロテインは苦手という方にもおすすめできるプロテインです。
WPIパーフェクトのよくある質問

WPIパーフェクトについて、よくある質問をまとめました。
おすすめの飲み方は?
Q
水以外で混ぜてもいいの?
A
水の他に豆乳や牛乳で混ぜてもおいしく飲めます。
さっぱりした味が好きな方は水、甘い味が好きな方は牛乳で混ぜると良いです。
豆乳で混ぜると牛乳よりは甘さが抑えられた味になります。
チョコレート味はお湯で混ぜるのもおすすめです。ホットココアのような感じでお腹に優しくいただけます。
いろいろ試してみてお好みの味を見つけてみてください。
Q
1回の分量はどのくらい?
A
好きな飲みもの:200ml~300ml、プロテイン約25g
上記が基本的な分量です。お好みでプロテインの量を調整しましょう。
液体を先に入れてからプロテインを入れると溶けやすくなりますよ。
おすすめの飲むタイミング
Q
飲むタイミングはいつがいいの?
A
おすすめのタイミングは下記の3つです。
- トレーニングの1時間前
- トレーニング後
- 寝る前に
トレーニング後の30分はゴールデンタイムといって、最もタンパク質が体に吸収されます。トレーニング後にプロテインを摂取することでトレーニングの効果が上がります。
トレーニング前でも問題ないです。要するに運動する時にタンパク質が体に蓄えられていれば問題ありません。プロテインを飲んだ直後に運動するのはツライのでトレーニングの1時間前程度が良いタイミングかと思います。
睡眠中も体はタンパク質をよく吸収しますので、寝る前もおすすめのタイミングです。寝る直前だと胃に負担がかかるので、30分~1時間前に飲むようにしましょう。
Q
トレーニングをしない日も飲んだほうがいいの?
A
トレーニングをしない日もプロテインは飲んだほうが良いです。
トレーニング後に筋肉が回復するまでには2~3日程度かかります。食事から十分なタンパク質が摂取できていれば問題ありませんが、意識して食事をしていないと不足しがちです。
プロテインであれば気軽にタンパク質を摂取できますし、腹持ちも良いので間食のかわりに飲むのもおすすめです。
まとめ

今回は、タンパク質含有率が業界トップクラスの『バルクス ホエイプロテイン WPIパーフェクト 』について紹介させて頂きました。
- WPIパーフェクトはタンパク質含有率が業界トップクラス【プレーン味は96.4%】
- 味のラインナップは5種類で全体的にさっぱりとした味付け【甘い味が苦手な人におすすめ】
- WPI製法で乳糖がほぼ含まれていない【牛乳でお腹の調子を崩す人におすすめ】
- BCAAが豊富に配合されているためトレーニングの効率が上がる【25gあたり約5.4g】
- 他社のプロテインに比べて少し高いがタンパク質1gあたりのコスパは良い【1gあたり4.9円 】
WPIパーフェクトは高品質でありながらコストパフォーマンスを高めたプロテインです。
日本一サプリメントに詳しい筋肉博士とも呼ばれている山本義徳さんが監修しているというだけあって、品質やトレーニングに対する効果は非常に高いプロテインではないかと思います。
よりトレーニングの効果を高めるプロテインをお探しの方は、一度試してみてはいががでしょうか?
プレーン味はあまりおいしくない
プレーン味はほぼ味がなくて、あまりうまくなかった。
海外の甘いプロテインになれてしまうと飲みにくい。